TOP >

現場通信

福岡市【G様邸】熱効率の良い経年変化の少ない家、いよいよ始まります!

福岡市【G様邸】
完成記事はこちら


西.jpg
◆福岡市城南区長尾◆
敷地面積:136.50㎡/ 41.29坪
延床面積:106.76㎡/ 32.29坪
施工面積:113.62㎡/ 34.37坪

【1F】
駐車スペース2台,自転車置場3台
玄関:約2.6帖(+土間収納,玄関収納1200サイズ)
LDK:18.7帖 (TV造作カウンター,マルチカウンター)
和室:5.2帖 床高+250(+板の間,押入,扉収納)
キッチン 2400サイズ(ラクリーンシンク,IH,食洗付),パントリー
トイレ:タンクレス(+取手レス収納,手洗カウンター)
洗面脱衣室:2.2帖(+ファミリーCL,洗濯パン740,洗面900サイズ,ホスクリーン2本)
浴室:システムバス1616サイズ

【2F】
洋室1:5.0帖(+クローゼット)
洋室2:5.5帖(+クローゼット)
主寝室:6.0帖(+クローゼット,棚)
トイレ
バルコニー

[その他仕様]
省令準耐火仕様
太陽光発電システム
温水式床暖房
電気温水器
アイジーガルスパン外壁
ペアガラス&アルミ+樹脂サッシ(一部Low-e/UVガラス)
土間スペース
ロッククライミングスペース

『コンパクトで熱効率がよく、経年変化の少ない外観の家がいい』
と弊社の見学会にお越しになられてから一貫されていたG様ご夫妻

すぐ近くで、ご縁のある土地に出会われ、じっくりプランニングを重ねてきました。

吹き抜けはいらない。
階段室は扉をつけたい。
トイレはリビングから離したい。
子ども部屋は5畳以上。
ご夫妻でよく話し合われ、
夏はエアコンがすぐに効き
冬は床暖房でファンヒーターもエアコンも使わなくていい
暖かく涼しい家を目指しつつ
家事や育児がしやすい間取りにされました。
ダイニング横の小上がり畳スペースは
子供さんの遊び場や客間としても使え重宝します。
又、ダイニングテーブルとマルチカウンターは同じ高さで一直線に配置。
食事の支度もわずかな横移動で行え、家族同士はいつもお互いの顔が見える配置です。

省令準耐火仕様や、太陽光発電で、さらに熱効率を高めます。
又、時間が経っても雨だれや継ぎ目の汚れ、日焼けなどをできる限り避けられる外観にしたいと
サイディング選びには、かなり慎重でいらっしゃいました。
ガルバリウム鋼板の断熱サイディングでさらに継ぎ目のないタイプを縦張りにすることで
雨だれの汚れが外壁に残る心配はほとんどありません。

じっくりじっくり検討されてきたプランも
まもなく着工です。

地鎮祭は9/22
上棟は10/27の予定です。

 

 

(プランナー市川吏保)

福岡市【N様邸】配線&内装お打合せ

福岡市【N様邸】この日は、久々に現場でお打ち合わせです。

DSC_0002.gif
『今の家から小さく2階の角が見えるので、毎日みんなで見ています』
とおっしゃる外壁工事もかなり出来上がってきてパース通りです。

DSC_0001.gif
『こないだ来た時も、ここにベビーカーを置けて便利でした』
とおっしゃる、自転車スペースは、センサー付き照明の位置を確認しました。
『チドリ足で帰ってくるからなあ(笑)センサーが早めに付いてくれそうな位置にします』
とご主人。

そのチドリ足対策に強くご希望されたカード電子キーも重宝しそうです(笑)

『Iさんどう思われますかぁ~?』と心配そうに選定されたタイルフロアを出されるN様
DSC_0004.gif
I『汚れも目立たないし、足ざわりもいいし、滑りにくいし、完璧です!』

今回は、キッチン内部、洗面、トイレ、脱衣室に汚れに強いタイルフロアを採用されました。

DSC_0006.gif
さあ・・・当のご本人(Tくん)は学校ですが、大人達も意外にわくわくする”逆ドラえもんスペース”です。

ちなみに職人さんの間でも”ドラえもんスペース”⇒ドラえもんと略され会話の中に、浸透していました(笑)

DSC_0007.gif
末っ子Eくんは、スタスタ歩けて楽しそう♪
きっとお兄ちゃんと一緒にここで寝るようになるでしょう。

その後、足場が外れる日や、ホームシアターの事、TVアンテナや、見学会やお引越しの事などの話をし、久しぶりに、楽しいN様ご夫妻との時間でした。
ご家族揃ってここで新しい生活を始められるのも、もう間もなくです。

福岡市【N様邸】外壁&木工事

福岡市【N様邸】順調に工事が進んでおります。

まずは、外壁工事から。
IMG_2177.gif

数年後の雨だれや、日陰に出来る緑色の汚れなどを考慮し、選ばれたサイディングです。
DSC_0045.gif

アクセントになる玄関と汚れが目立つ北側は、雨だれが流れやすく汚れがつきにくいモザイク型のブラック色を、
建物を大きく、明るく見せてくれるホワイト部分は、大きな石調のこちらも、汚れがつきにくいものにされました。
IMG_2176.gif

子供さんが小さいうちは、あまり必要に感じないのですが
作られた方々は後々『本当に便利!』とおっしゃる、玄関脇の自転車スペース
DSC_0038.gif
自転車への雨の降込みを考慮して天井はやや低めに!
盗難などを考慮したスリットは外観のアクセントにもなります。

内部では、玄関框や・・・
DSC_0041.gif

勝手口の幅木など・・・
DSC_00481-(1).gif
難しい収まりの作業が続きます。(ご苦労様です)

1階のフロアは幅広のシートフロア”クルミホワイト”です。
IMG_2196.gif

DSC_0043.gif
大きな掃き出し窓の上のFIX窓から、南側の光をさらに入れ込みます。

IMG_2145.gif
シアターリビングのソファーからはリモコンニッチ
玄関ホール側からは飾りニッチとして使う2つのニッチです。
便利な位置と高さなので、工事中から重宝されています(笑)

次に、2階
IMG_2187.gif
防音シートの上にフロアが張られます。

DSC_0046.gif
長男Tくんの逆ドラえもんスペース
ホールとは2枚引き込み扉で繋がるので、

扉を開ければ・・・
DSC_0049.gif
床上げ”ワンピースグッズスペース”とも繋がり、大空間の遊び場になります。

造作棚が多く、大工さんにはお手間を取らせてしまいますが
省スペースなのに遊び心満載のくつろぎ空間が着々と仕上がっていっています。
本当に楽しみですね!

大野城市【H様邸】外壁&床暖房&木工事

大野城市【H様邸】

外壁工事の様子です。
DSC_0002.gif
外断熱の為、非常に長いビスで胴縁を打って行きます。

IMG_2092.gif
『このサイディングは重いなぁ(笑)』とおっしゃりながらも
呼吸の合った作業で、次々と張り上げていかれます。

IMG_2160.gif
今回は、艶のないアンティークウッド調のサイディングと細割タイルとの組み合わせです。

DSC_0036.gif

IMG_2164.gif
重厚な2重張りの破風も出来ました。

内部では、スピーカーや太陽光の配線工事についてや・・・
DSC_0005.gif

外部では、電線の引き込みやTVアンテナの位置など、
DSC_0007.gif
お忙しいお時間の合間を縫っていただき、慎重にお打合わせが続きます。

バルコニー施工も終わり・・・
DSC_0040.gif

内部では、いよいよ床暖房パネルも施工完了です。
IMG_2093.gif

すぐに、床暖房対応うづくりチークフロアが張られていきます。
DSC_0059.gif

1本1本丁寧に、床暖房の温水の管にあたらないよう張られていきます。
DSC_0060.gif

こちらは2階です。
DSC_0038.gif
吹抜けと寝室です。すでに、防音シートの上にフロア施工が完了しております。

帽子や将来小さなTVなどを置く予定の造作カウンターもできています。
IMG_2153.gif

IMG_2154.gif
配線ケーブル用の開口

1階の階段の上り口の上にあたる、”床上げスペース”
広いホールで家族みんなで使える本コーナーになります。
IMG_2157.gif

現在は、ワイド浴槽含むシステムバスの施工が行われております。
台風通過後、いよいよ外壁のタイルの施工や太陽光パネル設置が行われます。

大工さんによる木工事は、早くも完了にむかっており
『早いですねえ・・』と見学に来られるたびに驚かれるご主人でした。

1,2階ともに大空間と重厚感に溢れております。
今後も愉しみです。

福岡市【N様邸】屋根&外壁&木工事

福岡市【N様邸】順調に工事が進んでおります。

まずは、屋根工事から。
IMG_1927.jpg
ルーフィング

IMG_2010.jpg
2階部分のガルバリウム鋼板

IMG_2015.jpg
1階部分は、2階への反射を考慮し、カラー鋼板です。

IMG_1986.jpg
内部では、金物取り付けが終わり・・・

JIOの躯体検査
IMG_2006.jpg

中間検査を受けます。
IMG_2029.jpg

外壁に合わせ、ブラックとステン色で窓の枠まで組み合わせています。
IMG_2032.jpg

IMG_2090.jpg
さあ、そしていよいよ、サイディング工事が始まりました。
建物の輪郭が見えて、さらに大きく感じられます。

N様もこだわりのサイディングが張られ、足場が外れる日を心待ちにされています。
ホームシアターを含む配線工事も楽しみで、これからも目が離せません。

CONSULT WITH US土地探しや資金計画のご相談

  • 土地探しもお任せください
  • 資金計画もお気軽にご相談ください