春日市【K様邸】敷地を有効活用したインナーガレージと4層空間の家、いよいよ始まります!

完成記事はこちら


新しいイメージ.jpg
◆春日市◆
敷地面積:167.90㎡/ 50.78坪
延床面積:134.40㎡/ 40.65坪
施工面積:141.20㎡/ 42.71坪

【1F】
駐車スペース1台+来客用
自転車スペース
インナーガレージ:W2000×L52701台分
玄関:約1.3帖 +シューズクローク、タッチキー付玄関ドア
玄関ホール:約1.6帖 +オープンCL
LDK:約18.3帖 +冷蔵庫スペース+パントリー、TVカウンター&エコカラット&間接照明、勝手口
(キッチン:2400サイズ、人造大理石トップ、IH、食洗機、ラクリーンシンクなど)
和室:約3.5帖 +250小上がり(琉球和紙畳)+押入
トイレ:タンクレス、手洗カウンター、エコカラット

【1F+764mm】
フリースペース:カウンター、棚、マグネットボード

【2F-573mm】
洗面脱衣室:約2.4帖 +CL、900システム洗面、ホスクリーン、勝手口
システムバス:1618サイズ
バルコニー:約2.9帖分 水栓付

【2F】
ホール:ホスクリーンスポットタイプ
主寝室:6.7帖 +CL
洋室1:4.38帖 +CL
洋室2:4.4帖 +CL 
洋室3:4.4帖 +CL ※洋室2と3は将来間仕切り可能
トイレ:暖房便座

[その他仕様]
ガルバリウム鋼板
防火サイディング15mm
ペアガラス+アルミサッシ


ご主人が弊社のホームページを偶然見つけて下さり、
弊社の家づくりに関心をお持ちいただき、初めてお会いしたのが昨年の9月。
押さえてある土地を拝見し、ご要望をお聞きしてプランさせていただき、
その後も実際に住まわれている方のお宅を見学されたり、
見学会にご来場いただいたりとお打合わせを重ね、
弊社でK様のお宅を建築させていただけることとなりました。
奥様の出産予定日が12月末だったこともあり、ショールームまわりなどを先行し、
無事に奥様がご出産される前にプランがまとまり、
ご家族5人となり25日に地鎮祭の日を迎えられます。


建物の構成としては、ご主人のご趣味である車用の〝インナーガレージ〟
LDK18.0帖以上、和室、寝室、洋室3部屋、唐津市n様邸をご覧いただき気に入って下さった
〝スキップフロアのフリースペース〟をご希望されました。
弊社の家づくりをご覧いただく中で、〝適材適所収納〟で片付けやすく、
〝光〟〝風通し〟の良い家の良さも実感して頂き、
南北が住宅に挟まれている第一種低層住居専用地域の約50坪という敷地を、
最大限有効活用して、ご要望がつまったプランが出来上がりました。


ガレージの高さを活かしたスキップフロアは、2段階に分かれており、
お子さんの宿題や奥様のネイルスペースとしてご使用される予定のフリースペースは、
LDKが見渡せてご家族がそれぞれの場所にいても自然と会話がしやすい位置に、
ご希望の風通しの良い洗面脱衣室はバルコニーと隣接させて明るく風通しの良い位置に、と
1階と2階を合わせると全体で4層空間になっているのがK様邸の特徴でもあります。

外観も室内の高さ関係を活かし、凹凸に合わせてネイビー×ホワイトの2色張り分けで、
シンプルでモダンな雰囲気の外観にまとまりました。


現在、内装建具のプランがまとまり、
これから設備の決定、配線関係のお打ち合わせに進んでいく予定です。
着工は、1月末日
上棟は、2/15の予定です。

春日市【K様邸】地鎮祭

春日市【K様邸】


地鎮祭の日を迎えました。

まず、神主さんより儀式の流れの説明があります。
DSC_0052.jpg


儀式開始です。
DSC_0053.jpg


四方祓い
DSC_0055.jpg

息子さん達は儀式に興味津々です♪
DSC_0063.jpg


仮初めの儀
DSC_0065.jpg


鍬入れの儀
DSC_0068.jpg


杭打ちの儀
DSC_0070.jpg


玉串奉奠

まずはご主人から、、
DSC_0073.jpg

奥様
DSC_0075.jpg

お父様と次男くん
DSC_0077.jpg

お母様と長男くん
DSC_0079.jpg

弊社も工事の安全とK様ご家族の繁栄を願ってお祈りいたします。
DSC_0081.jpg

最後に皆さんで記念撮影をし、滞りなく儀式が終了いたしました。


その後、配置の確認など現場での打ち合わせをさせていただきました。
駐車スペースの確認中、、、。
DSC_0088.jpg

外部の部材は自然光で色味や素材感を確認、、、。
DSC_0095.jpg

DSC_0049.jpg
外壁やサッシなどの外回り部材も最終決定し、いよいよ基礎着工です!!

春日市【K様邸】基礎工事

春日市【K様邸】

地鎮祭後に基礎着工し、

まず掘削、置換工事
写真-2015-01-29-9-01-46.jpg


地盤が弱い部分は良質土を入れ転圧をかけていき、地盤を強化します。
写真-2015-01-29-9-03-02.jpg

写真-2015-01-29-9-03-38.jpg


捨てコンクリート
写真-2015-01-29-15-22-59.jpg


鉄筋組み
写真-2015-01-30-16-53-25.jpg


鉄筋組みが終わるとJIOによる基礎配筋検査を受けます。
写真-2015-02-02-10-36-54.jpg


そしていよいよ、
基礎土間部分のコンクリート打設
写真-2015-02-02-13-04-13.jpg


基礎立ち上がり部分の型枠が組まれると、
立ち上がり部分にもコンクリートを流していきます。
写真-2015-02-03-13-23-28.jpg


冬場の基礎工事ということもあり、工事状況を気にかけて、
現場へ度々足を運んで下さっておりますお施主様。
写真-2015-02-03-14-25-05.jpg


ガレージ部分は深基礎となっております。
写真-2015-02-04-13-40-40.jpg


ついに型枠が外れました!
写真-2015-02-09-11-23-35.jpg

敷地と建物の関係上、限られてくる材料置き場ですが、
ガレージ部分が大活躍中です!
写真-2015-02-09-11-23-02.jpg

玄関入口と玄関ホールへ上がる框部分の形がわかるようになりました。
写真-2015-02-09-11-23-47.jpg


配管工事が入り土台敷前の作業完了です。
写真-2015-02-09-11-24-41.jpg

春日市【K様邸】土台敷&前起こし

春日市【K様邸】

先行配管工事が完了し
写真-2015-02-13-7-38-59.jpg


土台敷の開始です!
写真-2015-02-13-9-14-07.jpg


基礎パッキンの上に土台を敷いていきます。
写真-2015-02-13-9-31-05.jpg


次は床組。
大引の下に鋼製束を取り付けていきます。
写真-2015-02-13-11-01-02.jpg

写真-2015-02-13-10-17-36.jpg


床組完了です。
写真-2015-02-13-12-06-48.jpg


断熱材(ポリスチレンフォーム)を敷きこんでいきます。
写真-2015-02-13-13-14-38.jpg

くまなくしっかりと入りました。
写真-2015-02-13-13-44-41.jpg


最後に1階床下地の剛床部分を張っていきます。
写真-2015-02-13-13-49-24.jpg

土台敷完了です!!
写真-2015-02-13-14-16-32.jpg


上棟時の作業をスムーズにするため、前起こしが続けて行われました。
写真-2015-02-13-15-18-49.jpg


柱が立ちあがっていく姿を見守られるお仕事帰りのご主人と現場監督。
写真-2015-02-13-16-17-45.jpg


スキップフロア部分や小上がりの和室部分の高さが上がっていることがわかります。
柱まで立てた状態で1日の作業終了です。お疲れ様でした!!
写真-2015-02-13-16-18-04.jpg
上棟当日の天気予報は曇りのち雨、、、。
土台敷の日のような良いお天気になることを祈ります。

春日市【K様邸】上棟

春日市【K様邸】


上棟の日を迎えました。
まずは、四隅お清めから
写真-2015-02-15-7-48-03.jpg

ご主人に続きお子さんも一緒にお塩とお酒でお清めをしてまわります。
写真-2015-02-15-7-48-45.jpg

写真-2015-02-15-7-48-51.jpg


ご主人からご挨拶を頂き、乾杯で作業スタートです。
写真-2015-02-15-7-52-35.jpg

写真-2015-02-15-8-22-42.jpg


続々と現場に木材が入っていきます。
写真-2015-02-15-8-37-37.jpg


前起こしの状態からスキップフロア部分を更に組み上げていきます。
写真-2015-02-15-8-39-19.jpg

写真-2015-02-15-8-43-25.jpg

写真-2015-02-15-8-44-54.jpg


作業が進んでいる横で、奥様と内装建具の最終確認中。
いつもお打合せ中に眠っていることが多い三男くんは現場の横でもすやすや。
写真-2015-02-15-11-15-55.jpg


桁が掛かり、ガレージが立体的に見えてきました!
DSC_0001.jpg


桁、梁が掛かった後は、細かい部材が入っていきます。
DSC_0004.jpg


2階の床下地になる剛床部分を張る作業に移ります。
構造用合板の28mmを張っていきます。
DSC_0007.jpg

DSC_0010.jpg


2階の柱まで立ったところで午前の10時休憩です。
大工さん方が休まれている間に1階部分に入りサッシの高さのお打合せをしていきます。
DSC_0025.jpg


1階で唯一目の前の景色が開けている和室の窓を検討中。。
写真には写っておりませんが、近くにあった断熱材を壁代わりにしながら、
窓の高さによる見え方の違いを確認していただきました。
『たった10㎝でも全然見え方違うんですね!!』とお施主様。
ちょっとした数字でも、実際の現場に立つと大きな差を感じていただけますので、
現場お打合せを大事にしております。
DSC_0020.jpg


休憩が終わり、作業再開です!
DSC_0030.jpg


2階の桁をかけていきます。
DSC_0033.jpg

DSC_0039.jpg


ガレージ上を利用した3層目のバルコニー部分を棟梁が組上げていきます。
DSC_0042.jpg


お昼前には四角い立体感のある建物の形が分かるようになってきました!
(お打合せの時間を重ねてすっかり仲良しの長男・次男君と弊社社長が縄飛び遊び中の1枚。
こういったお施主様ご家族とのアットホームなお付き合い方も弊社ならではかと。笑)
写真-2015-02-15-12-08-01.jpg


12時を過ぎ、昼食の時間です。
お施主様からお弁当と豚汁が振る舞われました。
ご主人からご挨拶頂き、みなさんでおいしくいただきました♪
DSC_0045.jpg

大工さん方がお昼休憩をされている間に、
出来上がった2階部分に上がりサッシの高さを確認して頂きます。
『あ!イオンが見える!!』とお子さん。
2階に上ると今まで想像がつかなった景色を発見できることがあります。
〝洋室3〟が一番街を見渡せる景色がいいお部屋であることがわかり、
しばらくはファミリールームになりそうな予感です♪
DSC_0052.jpg


午後の作業開始です。
DSC_0054.jpg

DSC_0058.jpg


午後はお近くのK様のご自宅にお邪魔してお打合せをさせていただきまして、
夕方頃現場に戻ると屋根仕舞いへ向けて作業が進んでいました。
朝は1階の柱までだったK様邸ですが、もうしっかりと外観が分かるようになりました。
断熱材が上がっていきます。
DSC_0068.jpg


屋根の断熱材は硬質ウレタン50mmの遮熱シートつきです。
DSC_0066.jpg


断熱材の上に18mmの通気胴縁を打ち、通気層を作り、
12mmの構造用合板で屋根仕舞いをしていき、棟上げの作業が終了していきます。
DSC_0069.jpg

DSC_0074.jpg


板金屋さんが到着し、アスファルトルーフィングを張っていき、
屋根の防水下地をつくっていきます。
DSC_0065.jpg


屋根仕舞いを見守りつつ、こちらも上棟日終了へ向けて作業開始です!
DSC_0075.jpg


弊社恒例の吹き流しを作っていきます。
祝上棟、日付、お施主様のお名前、弊社の店名であるロイヤルハウス (有)イモトという文字が入ります。
DSC_0073.jpg

空欄のお施主様のお名前部分は直筆で書いていただいており、
ガレージ内でご主人がお名前を書かれていきます。
DSC_0085.jpg


そして、今回地鎮祭を愛宕神社さんにお願いしておりましたので、
その際にいただいたお札にも筆を入れていきます。
DSC_0100.jpg

DSC_0101.jpg


そしてついに屋根仕舞い終了です!!
DSC_0091.jpg


ご主人にご挨拶頂き、1日を締めくくります。
DSC_0102.jpg

ご主人と一緒に次男君が、
大工さん一人一人に『ありがとうございましたっ!』とご祝儀を渡していらして
大工さん方も思わずにっこり^^
和やかな雰囲気で上棟日が終了致しました!!
DSC_0106.jpg


その後立ち上がった建物内に入り本日最後のお打合せ。
重要なインナーガレージ部分の配線、換気扇位置が決定し、
内部の仕上げ方を確認致しました。
DSC_0109.jpg


そして玄関下がり部分の高さを外観のバランスを見ながら決定し、
他にも玄関ホール周りのお打合せを行い、上棟日のお打合せも終了致しました!
写真-2015-02-15-17-12-56.jpg


2月の寒い中での上棟でしたが、
1日雨が降ること無く、無事に棟上げを終えることが出来ました。

上棟に向けてご準備をしてくださり、当日も寒い中作業を見守り、
お気遣いいただきましたお施主様、本当にありがとうございました。
これから入られる職人さん方には安全第一で工事にあたって頂き、
まだ途中のお打合せも気を引き締めて、
素敵なお家をお引渡しできるよう努めますので、よろしくお願い致します。
皆様、お疲れ様でした!!