大野城市【I様邸】距離感を大切にした動線にこだわった家、いよいよ始まります!

完成記事はこちら


新しいイメージ.jpg

◆大野城市南が丘◆
敷地面積:226.66㎡/ 68.56坪
延床面積:129.10㎡/ 39.05坪
施工面積:138.60㎡/ 41.92坪


【1F】
駐車スペース2台+(来客用1台)
玄関:4.9帖(+土間収納,玄関収納)
トイレ:タンクレス,手洗カウンター,キャビネット
LDK:約20.8帖(間接照明・カウンター類検討中)
キッチン:2550サイズ(IH,深型食洗,ワイドフード,ラクリーンシンク,ステンレストップ)
     家電収納&スライディングストッカー,パントリー
和室:5.3帖(+押入,飾り棚)
洗面室:洗面900サイズ
脱衣室:棚,CL,洗濯パン740,室内物干,土間付勝手口
浴室:システムバス1618サイズ
階段ホール:ファミリーCL

【2F】
書斎:3.0帖(棚・カウンター類検討中)
ファミリー寝室:6.3帖(+ウォークインクローゼット,棚)
洋室1:5.4帖(+クローゼット)
洋室2:5.3帖(+クローゼット,棚)
トイレ(暖房のみ)
バルコニー

[その他仕様]
省令準耐火仕様
ペアガラス&アルミ+樹脂サッシ
琉球和紙畳
床暖房対応シートフロア
温水式床暖房
電気温水器
キッチンシューター



弊社がお付き合いさせていただいている業者様からのご紹介がきっかけで、見学会にお越し下さいましたI様。
土地探しからお手伝いさせていただくことになり、
昔からの住宅地で建て替えが進んでいる南が丘の古家付物件を見つけ、
ご紹介したところ気に入ってくださり、解体を終え、現在擁壁工事中です。


I様とどんな家を考えていこうかお打合せを重ねていくうちに、
LDK内での家族の距離感から
家の中全体での、家族の距離感・来客時のお客様と家族の距離感といった
生活する上での様々なシチュエーション応じた最適な“距離感”と
生活動線を重視されている印象を受けました。

それぞれの空間の配置や扉の有無によって変わる音の伝わり方、人の動き(動線)、
LDK内では家具の配置も踏まえて考えることによって、
I様の生活スタイルに応じたぴったりのプランが出来上がりました。


玄関ホールからはキッチン・和室・トイレ・LDKの4ヶ所に直接行ける

キッチン・ダイニング・ソファの位置が近く、
自然に家族が集まり一家団欒しやすいLDKの家具配置

洗面室と脱衣室を分けて誰かが入浴していても洗面を使えて、
LDKからの視線やLDKへの音を気にしないでいいように個室として区切る

、、といったI様のご要望による弊社にとって新しいところがあるので、完成が楽しみです♪

もちろん、今までの完成物件をご覧頂き、気に入っていただけたところも数多く採用されており、
1・2Fとも収納量豊富で、特に洗濯や布団干しをしやすいプランになっています。


外構に関しては、道路と敷地に高低差があり、前面道路は狭い為、
建物へのスロープを取りつつ、出来るだけ駐車しやすく、来客用も含めて3台は停めれるように、計画しています。


現在、造作関係や建具関係のお打合わせ中で、これから照明・内装と進んでいく予定です。
主に、外観や内装建具はご主人担当、間取りや設備は奥様担当で、
全体的にシンプルで、木目調のものや濃い色でアクセントを加えた雰囲気になりそうです。


地鎮祭は9/1、上棟は9/29の予定で、
年末年始は新居で過ごしていただけるよう日程を組んでいます。

大野城市【I様邸】地鎮祭

大野城市【I様邸】


解体前の古家があった時は敷地の広さがわかりづらかったのですが、
2013-04-11-13.49.20.jpg

解体して擁壁工事も終わり、
家が建っている高さまで上がっていくスロープやゆったりとした駐車スペースなどを含め、
全体的な敷地の広さがわかるようになりました。
DSC_0012.jpg


台風の影響で1日の予定から5日へ地鎮祭を延期したのですが、
数日前まで5日も台風の影響で天気があまり良くないとの予報で心配しておりました、、。

、、ですがこの快晴です!
晴れてよかったですね~♪とお話をしながら配置の確認中の一枚です。
DSC_0038.jpg


儀式開始です。
お祓い
DSC_0040.jpg

四方祓い
DSC_0042.jpg

刈初めの儀
DSC_0046.jpg

鍬入れの儀
DSC_0047.jpg

杭打ちの儀
DSC_0048.jpg

玉串拝礼
DSC_0051.jpg
無事に地鎮祭を終了いたしました。


最後に記念写真を、、☆
DSC_0053.jpg


その後、サッシの確認や外壁や外回りの部材の確認や、
ご近所へ挨拶まわりを行いました。
DSC_0060.jpg


午後からは照明器具を検討しにコイズミ照明のショールームへ。
担当のアドバイザーの方が奥様のご友人だという嬉しいハプニングが☆
より一層和やかな雰囲気での打合せとなりました♪
現在、基礎着工、上棟に向けてお打合せを進めています。

大野城市【I様邸】基礎工事

大野城市【I様邸】


基礎工事が始まりました。

始めに遣り方を行い、建物の配置・地面レベルの基準となる位置を出した後に、掘削していきます。
写真-2013-09-13-8-36-22.jpg


工事は進み、配筋を組み基礎の骨組みを作っていきます。
写真-2013-09-17-9-37-17.jpg


配筋工事が終わるとJIOによる基礎配筋検査を受けます。
写真-2013-09-18-9-03-45.jpg


そして、建物内と外部の間を通る給排水の為の配管を通していきます。
写真-2013-09-18-12-39-56.jpg


先行配管工事が終わると、いよいよ基礎土間コンクリート打設に移ります。
写真-2013-09-18-12-54-56.jpg

写真-2013-09-18-14-39-32.jpg


基礎土間を打ち終わると、内部型枠を組んでいきます。
写真-2013-09-19-13-42-06.jpg


最後に立ち上がり部分コンクリート打設を行います。
玄関ドアの位置や玄関ホールの框部分、収納部分の壁がわかるようになりました。
写真-2013-09-20-10-42-52.jpg

ウッドデッキを後々作られる予定の下地部分も一緒に土間を打っています。
写真-2013-09-20-10-45-09.jpg


29日の上棟に向けて着々と工事・打合せが進んでおります!

これから完成まで、近隣の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。

大野城市【I様邸】土台敷

大野城市【I様邸】


基礎立ち上がり部分の型枠が外れました。
玄関部分がよりわかるようになりました!
写真-2013-09-24-13-09-45.jpg


先行配管工事が完了し、
写真-2013-09-24-13-10-18.jpg


土台敷に移ります。
基礎パッキン(基礎の上にある黒い部材のことで、床下の通気をとるためのもの)の上に土台を敷いていきます。
写真-2013-09-26-10-42-23.jpg


たくさんの木材や金物、断熱材で土台をつくりあげていきます。
写真-2013-09-26-11-59-52.jpg


基礎部分のアンカーボルトと土台を固定し、
さらに細かく「大引」「鋼製束」「根太」などの木材と金物で組んでいきます。
写真-2013-09-26-15-51-43.jpg


そして断熱材を入れていきます。
写真-2013-09-26-16-29-14.jpg


和室の畳分だけ少し下げて断熱材が入っているのがわかります。
隙間なくしっかりと断熱材が敷き詰められました。
写真-2013-09-26-17-11-44.jpg


最後に構造用合板を敷き固定していきます。
写真-2013-09-26-17-42-01.jpg


土台敷完了です!
写真-2013-09-26-17-56-05.jpg


早朝から夕方までお疲れ様でした!!
上棟時も秋晴れの過ごしやすいお天気に恵まれますように、、、☆
写真-2013-09-26-18-19-56.jpg

大野城市【I様邸】上棟

大野城市【I様邸】



上棟の日を迎えました。
DSC_0001.jpg


日曜日なので少し遅めのスタートです。
四隅お清め
DSC_0003.jpg


ご主人よりご挨拶を頂き、乾杯して工事が始まります。
DSC_0005.jpg


DSC_0007.jpg


DSC_0009.jpg


写真-2013-09-29-9-08-52.jpg


お打合せをおこなったり、工事の様子をビデオに収めたり、写真を撮ったり、、
出来ていくのが早いですね~とお話しながら工事を見守ります。
写真-2013-09-29-9-22-16.jpg


10時休憩を挟みながら、作業が進み、
剛床部分がつくられていきます。
写真-2013-09-29-9-26-00.jpg


ご主人のお勤め先の社長さんご家族がお祝いに来てくださいました。
DSC_0046.jpg
後々ご主人と社長さんでI様邸の作業にあたられているところを
ご紹介できるかと思いますのでお楽しみに、、☆


2階部分が進み、
写真-2013-09-29-9-54-29.jpg


垂木が掛けられます。
写真-2013-09-29-12-00-19.jpg


12時になり昼食の時間です。
ご主人にご挨拶を頂き、お施主様からお弁当が振舞われます。
みなさんで美味しく頂きました。
DSC_0049.jpg


昼休憩の間に1F部分に入り打合せを行います。
奥様のご両親もご一緒に内部を見て頂きました。
こちらは和室のサッシ高のチェック中の様子です。
DSC_0050.jpg


13時作業開始です!
写真-2013-09-29-13-31-25.jpg


断熱材が敷かれ、通気層を作っていきます。
写真-2013-09-29-13-43-01.jpg


DSC_0051.jpg


構造用合板を張って屋根下地が出来上がりました。
DSC_0054.jpg


15時休憩を挟み、
屋根下地まで出来上がり、
内部の筋交い取り付けなどに移ります。
DSC_0058.jpg


吹流しの準備も出来て、ご主人と奥様にお名前を頂戴します。
DSC_0066.jpg


DSC_0069.jpg


そして、皆さんで記念撮影です♪
DSC_0073.jpg


正面に吹流しを取り付けてもらいます。
DSC_0075.jpg


最後にご主人からご挨拶頂き、一日を締めくくります。
DSC_0080.jpg


大工さんの作業終了後、屋根の業者さんが来られ、ルーフィングが張られます。
DSC_0086.jpg


最後に1・2階に入り、サッシ高や物干し位置、埋め込みポスト位置などの確認をしました。
現場はまだ始まったばかりなので、イメージがつきにくいのですが、
図面や実寸を用いながら、出来るだけ毎日の作業のところを想像していただきます、、
DSC_0095.jpg



ぱらぱらと雨が降りましたが、強くはならず、無事に上棟を終えることが出来ました。
皆様、お疲れ様でした!!!

日曜の早朝からの作業で、近隣の皆様には大変ご迷惑お掛けしましたが、
近くを通られる皆様から温かいお言葉ばかりいただき大変感謝しております。


お施主様とは内装関係のお打合せに移っており、
7日にサンゲツショールームをご案内する予定です。