糟屋郡【Y様邸】斜天井リビングを中心に開放感のある暮らしやすい家、いよいよ始まります!

完成記事はこちら


kasuya-y002
◆粕屋郡篠栗町◆
敷地面積:278.65㎡/84.25坪
延床面積:120.46㎡/ 36.44坪
施工面積:127.98㎡/ 38.71坪


【1F】
駐車スペース4台+来客スペース1台+自転車スペース
玄関:約3.3帖 靴収納 靴クローゼット
野球道具専用土間収納:約1.8帖
パントリー:約1.8帖
LDK:約20帖+カウンタースペース+本棚+鞄クローゼット
    展示スペース+造作TVカウンター収納+温水式床暖房
リビング斜め天井:約8帖分
キッチン:クリンレディ本体2400サイズ(人大トップ、高機能IH、深型食洗機、流レールシンク大、クリンフード)
     +背面引き出し家電収納1650+冷蔵庫スペース+階段下収納+調味料棚
和室:小上がり+200mm 約5.3帖 板間、押入、CL 琉球和紙畳
洗面コーナー:900サイズ
トイレ:全自動洗浄タンクレストイレ新型アラウーノ 収納 音配慮ドア
脱衣ランドリー室:3帖 スロップシンク、タオル棚、ホスクリーン2セット
         クローゼット、タオルバー、鏡、土間付勝手口
システムバス:1618サイズ


【2F】
書斎:約2.5帖 +収納 カウンター たばこ用換気扇 
ホール:室内物干しスペース 水道付バルコニー
ファミリー主寝室:約6.7帖+クローゼット×2 タンススペース
洋室①:約4.8帖+CL+本棚 ガラスブロック
洋室②:約4.8帖+CL+本棚 ガラスブロック(将来間仕切り可能)



[その他仕様]
省令準耐火仕様
緩勾配対応陶器洋瓦
外壁16m/mサイディングマイクロガードプラチナコート
内外樹脂サッシ+Low-eペアガラス
玄関ドアホームマスタータッチキー(キー付リモコン)
床暖房対応銘木単板フローリング
温水式床暖房3回路
ホスクリーン
内装タイルエコカラットと間接照明
斜め天井用シーリングファン
マグマジック
コンクリート駐車場
ウッドデッキ用土間
外部傘かけ
庭木フェンスと出入口




去年の秋頃、ご親戚の粕屋郡m様邸のご家族から弊社を勧められたY様ご夫妻

見つけてこられた土地に、Y様ご家族の暮らしに合った、暮らしやすいプランをつくりながら
弊社の実邸見学をされていらっしゃいました

同じく”暮らしやすい”がコンセプトの唐津のK様邸をご見学された際
洗濯動線とメンテナンスが素晴らしい『南側の脱衣ランドリー室』や
広い玄関から、野球専用土間収納とパントリーどちらにも行ける『帰宅動線』
ウォールナット木目の『落ち着いた内装』
『適材適所収納』に感銘を受けられ、衝撃的な感動を受けられたY様、、、

一気に、イメージがかたまり
その間取りを中心に、広い和室や斜め天井などを組み込んで
Y様らしい間取りに仕上がってきました。

また、Y様ご主人は、設備や素材のメーカーさんの特徴・仕様など
とことん調べられ、奥様や子供さんが使いやすく、後々のメンテナンスや手入れが楽で上質なもの!を
徹底的にショールームに出向かれ、触って、体感され、選ばれてこられました。

現在は、早くも配線やクロスやカーテンなどの詰めのお打合せまで進んでおり
余裕を持って、じっくりと吟味し、”家族のための、家族だけの家づくり”を進めていらっしゃいます。

その姿は
我々の、
『家づくりに必要などんなものにも、一長一短あり、
 大事なのはその特徴を全てお伝えして
 ご家族には何が合っていて、何が必要ないのか
 その選択や、費用対効果や、予算へのバランスを考えていくこと』と
言う姿勢にぴったりで考えさせられることが多く、
お打合せの度に、
Y様の”家族のための家づくり”への情熱が伝わってくるのでした

全体のご予算の中で
費用対効果のよい、上質で、ご家族のためになる機能や素材、そして
暮らしやすい間取りのバランスが非常によい家が出来上がってきています

ご家族思いのご主人は、ご自身が調べた内容を奥様に伝え
『自分はこれが合っていると思うけど、最終的には使う人が決めたらいいよ』
と言うお言葉をよくおっしゃっていたのが印象的です


共働きのご夫妻と、元気な男の子お二人が
暮らしやすく、上質な空間で伸び伸びと過ごせるY様邸





地鎮祭は3/12
上棟は 5/14 (お餅撒きあり!)の予定です。

 

 

(プランナー市川吏保)

糟屋郡【Y様邸】地鎮祭

糟屋郡【Y様邸】

地鎮祭を執り行いました。

まずは、お祓いです
DSC_0010.jpg

次に、四方祓い ご主人にもお手伝いいただきます
DSC_0020.jpg

苅初めの儀
(エイ、エイ、エイ・・・の3回目で、軽く刺して引き抜いていただきます。)
DSC_0027.jpg

鍬入の儀
こちらも、エイエイ、エイ!の3回目に鍬を軽く入れていただくのですが・・・
DSC_0033.jpg
奥さんと次男君、ややふらついてしまわれ???
空振り!!!笑  再度挑戦されるも、
また空振り!!!笑笑
やっと3回目で、無事鍬入れ完了です

次に、杭打ちの儀
DSC_0035.jpg

玉串拝礼
DSC_0041.jpg

DSC_0046.jpg

DSC_0048.jpg


最後に、神主さまより
『無事に工事が完工しますことと
 Y様ご家族の皆様のますますの繁栄をお祈り申し上げます
 本日は誠におめでとうございます』との
ごあいさついただきました
DSC_0055.jpg


現場でのお打合せは、
現在一番悩まれている、外観にかかわる
外壁、屋根、窓の枠、玄関ドアの色です。
DSC_0065.jpg


現在は、2種類の外壁をどこで張り分けするか、、、
連日、たくさんの外観パースパターンのやりとりを行い
じっくりと、慎重にご夫妻でご検討されています





写真-2016-03-12-10-12-56.jpg

『鍬入れですっかぶった人は、初めて見たよ~』と弊社社長
和やかな雰囲気で、とてもいい思い出になる、地鎮祭でした


これから、着工⇒棟上げ⇒完成と、
安全第一で、気を引き締めて参りたいと
改めて感じました

糟屋郡【Y様邸】基礎工事と最終お打合せ

糟屋郡【Y様邸】

基礎工事が始まっております。

まずは、遣り方から
09-42.jpg

26-27.jpg


次に基礎配筋
58-39.jpg

10-16.jpg

51-46.jpg

検査を受けます
20-49.jpg




ここからは、Y様ご主人撮影の画像です(笑)

基礎の土間コンクリート打設、、、
44-57.jpg


基礎立ち上がりの型枠組み、、、
02-48.jpg


生コン車が入り、立ち上がりコンクリート打設です、、、
00-46.jpg



お施主様とは、部材・材料・設備発注前の最終確認のお打ち合わせを行っております

今までの打ち合わせでご提示した、プレゼンや施工図、約半年分を
インデックスを付けて約8センチのマチのファイルに綴じて
毎回大切にお持ちされるY様ご主人、、、
ご家族の家造りへのお気持ちが伝わってきます。
44-53.jpg

お打ち合わせがない日でも、画像やサンプルのやり取りを行い
一つ一つ細かい部材の色や素材を確認していただき、決定してきました。

こちらは、北側窓枠に採用される、外壁に雨だれがつきにくくする水切り部材、、、
47-14.jpg


配線図で照明やコンセントの位置も、、、
14-32-14.jpg

ご購入される家具と、空間全体のまとまり感も大切に
各寸法や、素材選びを進めてこられました。
12-49-(1).jpg

30-23.jpg

14-30-52.jpg


一部分の壁紙を除き、すでにすべてご決定済です!

現在は基礎工事の様子を見守られながら、棟上げの準備と
天候祈願!!!を私達も一緒に、行っております。

糟屋郡【Y様邸】基礎工事・打ち合わせ

糟屋郡【Y様邸】

基礎工事の続きです。

型枠がバラされ、、、
写真-2016-04-28-14-31-09.jpg

しばらく養生期間をおきました。
綺麗な基礎の完成です。
写真-2016-04-30-11-29-21.jpg

写真-2016-04-30-11-30-12.jpg

増し打ちも完了です。
写真-2016-04-30-11-29-52.jpg


Y様ご夫妻は、上棟の準備や、設備のショールームへの最終確認などに忙しくされており
電話でのお打ち合わせが続いております。

壁紙・・・
写真-2016-05-06-20-20-03.jpg

写真-2016-05-06-20-19-13.jpg


ダイニングカウンターの角の丸みについて・・・
写真-2016-05-08-20-16-29.jpg


パントリーに置くゴミ箱の大きさについて・・・
写真-2016-05-08-20-16-37.jpg


2階書斎のカウンターと、本棚の高さや配線について・・・
写真-2016-05-08-20-17-09.jpg

クローゼットのハンドルに付いて・・・
写真-2016-05-08-20-17-26.jpg


ほぼ、数分でお返事か帰ってくるY様邸、着実にでもじっくりと
内装を固めていっていらっしゃいます。


数日後に、土台敷きが行われます。
お楽しみに♪

糟屋郡【Y様邸】土台敷き

糟屋郡【Y様邸】

土台敷きの日を迎えました。

昨日までの雨がウソのような、快晴です!


まずは、材料が搬入されます。
敷地が広いので、一気に入りました。
44-30.jpg

00-25.jpg


リビングの化粧上り梁も綺麗に養生されています。
59-24.jpg


まずは、初めて採用する”減震部材UFO-E”
通常基礎パッキンが入るスペースに入れるための、土台への墨出し作業です
17-28.jpg


26-57.jpg



墨出しした部分に、すべて座堀を入れていく作業です。
49-58.jpg

44-21.jpg


土台を敷き、ボルトを締めていきます。
17-41.jpg

17-35.jpg


25-29.jpg

ここまでが、なかなか大変な作業でした、、、



鋼製束を固定していきます。
43-49.jpg



断熱材を敷いていきます。
35-56.jpg

17-42.jpg


次に、
構造用合板を敷いていきます。
35-16.jpg


綺麗な土台が出来上がりました。
57-55.jpg


養生をして、土台敷き終了です。
21-11.jpg


暑い中での一日作業、本当にお疲れ様でした。


途中、お施主様も、差し入れを持ってきてくださって
材料の多さと作業の様子に、凄い!凄い!
とおっしゃってました。


棟上げ、お餅まきの準備も万端のY様ご家族とともに
当日の天候を祈りながら、楽しみにしたいと思います♪