唐津市【t様邸】4寸以上の勾配屋根と外部収納・中2階を加えた動線を考慮した家、いよいよはじまります!

唐津市【t様邸】4寸以上の勾配屋根と外部収納・中2階を加えた動線を考慮した家


◆唐津市浜玉◆
敷地面積 :188.69㎡/57.07坪
延床面積 :123.38/37.32坪
施工床面積:126.68㎡/38.31坪

【1F】
駐車スペース:約3台分
ウッドデッキ
外部収約4.0帖(階段下部分含む)
玄関:約3.5帖 靴収納 
LDK:約18.0帖 マルチカウンタースペース 物入  
キッチン:本体2400サイズ(ステンヘアライントップ、IHコンロ、食洗機、棚)
   冷蔵庫スペース+ゴミ箱スペース キッチン収納
トイレ:タンクレスシャワートイレ ストック収納
洗面コーナー:1階 900サイズ 2階 750サイズ
脱衣ランドリー室:約2.5帖 ホスクリーン(物干し)
       勝手口 洗濯機スペース カウンター 
システムバス:1616サイズ 
階段:蹴上179mm

【M2F】
趣味室:約3.0帖

【2F】 
ホール:小上がり
洋室①②:約4.5帖+クローゼット
主寝室:約6.0帖+クローゼト
バルコニー:物干し受け材

【その他仕様】
省令準耐火
オール電化
アスファルトシングル屋根
防火サイディング 16㎜厚
オール樹脂サッシ+Low-eペアガラス
床材 ikuta ラスティック 
マグマジック
ニッチ
 

今年2月ご縁があり、お打合せが始まったt様。
スケジュール調整しながらお打合せを重ね、このたび建築の時を迎えました。
お打合せ中には建築中の現場や完成見学会などをご覧いただき、
t様邸の外部から内部までをご一緒に検討して参りました☆
(ご見学させていただきました唐津市M様・A様・y様をはじめ、
外観を参考にさせていただきました皆様、本当にありがとうございました☆☆)

ご実家へも程近い唐津市浜玉の土地でご建築を決意されたt様。
“マウンテンビュー”のお風呂。(*^_^*)
お仕事や趣味の釣り道具を入れておける外部収納。
お野菜・お米などを保管するパントリー。
リビングの梁見せ天井。
それから・・・、
M様邸・y様邸でご覧いただいた“趣味室”を気に入られたt様。
どんな使い方をされるのか、まだご検討中ではありますが、
t様邸にも“趣味室”ができます(^-^)

お打合せの時期もお仕事や行事などで多忙なt様。
行事の多い時期でお忙しい中、奥さんがお打合せに参加してくださり、
ご検討いただく内容をしっかり確認され、
時にはショールームの下見に行ってくださったり、
毎回お打合せの途中や終わる頃にご主人にご一報入れて下さり、
決定事項の確認などをしてくださっております☆☆

毎回t様ご夫婦のお電話でのやりとりは面白く横で
聞かせていただいております(^v^)

そんなt様邸の家づくり。
いよいよ始まります(^-^)

唐津市【t様邸】地鎮祭・基礎工事(五月晴れの良い日に執り行われました☆)

唐津市【t様邸】

快晴のこの日、t様邸の地鎮祭が執り行われました☆



朝9時からということで、まだまだ眠たそうな子供たちでしたが・・・、



神妙な面持ちの大人を残して、すぐ様敷地の探検です(*^_^*)



カメラマンとして、しっかり敷地の中の植物を撮ってくれていました☆☆





t様ご夫婦はしっかり四隅の清め払いを・・・。
神主さんの後に続かれます。



後ろの方では自由な子供たち・・・(*^_^*)



カメラマンはなかなか地鎮祭の様子を撮ってくれません(^◇^)



四隅の清め祓いが終わると、玉串拝礼です。
子供達もいつも間にか戻ってきております(*^_^*)



玉串拝礼、まずはご主人から。



奥さん・子供達はご一緒に☆





最後はご神前に一礼して、地鎮祭終了です☆
記念写真を撮って、みんなでお片付けしました(^-^)






こうして地鎮祭を終えたt様邸では、数日後基礎工事がスタートしました☆
あっという間に鉄筋が組まれ、



JIOさんの配筋検査を受け、



型枠にコンクリートを流し、



養生期間が明けると、基礎部分の完成です☆








いよいよ基礎工事まで完了したt様邸。
次回は土台敷き・上棟のご様子をお知らせします(^-^)

唐津市【t様邸】土台敷き・上棟(t様ご家族、大集合でした☆☆)

唐津市【t様邸】

青空の下、t様邸土台敷きと棟上げが行われました。
まずは土台敷きの様子からご紹介します☆

前回しっかり基礎工事を終えたt様邸現場に材料が搬入され、
M棟梁が作業を始められました。





基礎と土台の間に基礎パッキンが挟み込まれます。





土台の部材が並べられ、



鋼製束が取り付けられると、



断熱材が敷き詰められていきます。



合板を張って、養生したら、作業終了です☆



朝からの作業、お疲れ様でした。
あとは上棟日を待つばかりとなります☆☆





☆上棟日☆
t様邸上棟日はお天気に恵まれました(*^_^*)

朝8時に現場に到着されたt様には、早速土台の四隅にお酒を
撒いていただきました。



四隅のお清めが終わると、職人さん・スタッフも集合です☆
先ほど撒いていただいたお酒を一人一人にお渡しします・・・。

ここで思いもよらないアクシデント発生です!!(゜o゜)

オレンジジュースを手にした子供たちはその場で一気飲み・・・!!(゜o゜)
何とも可愛らしいアクシデントでした(*^_^*)





さあ、作業開始です☆☆
職人さんたちが柱を立てていきます!!



この日使用される部材も職人さんの作業を見ながら、上げられていきます。






 

1階部分の柱・桁・梁が組まれると、合板を張られ、職人さんは2階へ・・・。

2階もどんどん材料が上げられます☆





職人さんの休憩時間には窓のお打合せです☆
“マウンテンビュー”の窓はご主人のこだわりです(^-^)



休憩が終わるとすっかり2階までの作業が終えられ、
小屋部分の作業です☆☆











ここまでで前半の作業は終了です(^-^)
ここでt様からお昼御飯が振る舞われました☆
ノンアルコールビールも美味しくいただきました(●^o^●)



お昼休みをしっかりとっていただき、いよいよ後半の作業開始です!!


一つ一つの部材が綺麗に組まれていきます・・・。













野地板をはって、本日の大工さんの作業は終了です☆
ここからは屋根工事の職人さんの作業が始まります!!




午後からの作業中はt様ご両家のご家族とゆっくりお話しながら、
吹き流しを作成したりとこちらも大賑わいです(^-^)



職人さんが道具の片づけをされている頃、
M棟梁がお餅を四隅と棟に上げてくださいました☆



t様を含む5名で安全を祈願します。





その後、記念撮影をして、先ほどお名前を書いていただいた
吹き流しを取り付けました(*^_^*)



最後はt様から労いのお言葉とこれからの作業についてのご挨拶をいただき、
作業終了です(^◇^)



暑さが厳しく、また時折風も吹く中、
一日の作業を見守られたt様、
作業を進められた職人さん方、
またご近所の方々、
沢山の方々のおかげさまでt様邸の上棟が無事に終了しました☆☆

朝一番の可愛らしいアクシデントや、地鎮祭同様に名物カメラマンも登場し、
t様ご家族の掛け合いなどなどこの日も通常のお打合せ同様、
沢山笑わせていただきました(^-^)



現在t様邸の工事は着々と進んでおりますので
急ピッチで作業の様子をお知らせしていきます(●^o^●)

唐津市【t様邸】屋根工事・外壁工事(シングル葺屋根はテラコッタ・ブレンド)

唐津市【t様邸】

前回上棟の際に、屋根工事の職人さんが
アスファルトルーフィングを張られていました。



数日後、現場に屋根部材が到着です。





t様邸の屋根材は“テラコッタ・ブレンド”です☆
色の濃淡がはっきりしていて可愛らしい柄です(●^o^●)





ルーフィングの上に置いていかれる屋根材・・・。





職人さんの作業開始です!!



4寸勾配の屋根の上での作業です・・・。





こちらは4.5寸です・・・(゜o゜)



川向こうの道路からもばっちり“t様邸”とわかる色合いの屋根。



綺麗な仕上がりで、工事終了です☆







屋根工事が終わると、サッシ・ドアなど外部の建具が取り付けられます。








ここからはいよいよ外壁工事です!!



透湿防水シートが張られていき・・・、



通気用の胴縁が取り付けられていきます!!



 

次回は木工事の様子と、引き続き外壁工事の様子をお伝えします!!

唐津市【t様邸】外壁工事(キャスティングウッドの縦張り・横張り)

唐津市【t様邸】

シートまで張り終えられた現場では外壁が張られていきます。



t様は今回、木目調のデザインのサイディング材を選ばれました☆



t様邸は玄関部分以外、縦方向に外壁が張られています☆



外壁材が張り終えられると、破風・軒天の塗装工事が行われました☆





屋根材と樋の色に合わせた色で塗装して頂きました!!





塗装工事が終わると、雨どい・板金の工事が始まります。
これらの工事が終わると、足場解体です。

ホワイトアッシュの外壁で屋根の色が一層引き立ちます(^-^)




外部の設備工事も始まりました☆










外部収納の中も外壁材が張られています。
こちらも木目調の外壁材を採用されました☆





ここから外部工事はいよいよ外構工事へと進んでいきます。
次回は木工事の様子をご紹介します☆