TOP >

現場通信

福岡市【N様邸】足場解体

テレビアンテナが取り付けられました福岡市【N様邸】・・・
IMG_2346.jpg

ついに、足場が解体されました。
雨だれや経年変化を意識し、選ばれたサイディング。青空によく映えています
DSC_0048.jpg
実は、玄関の左側の自転車置き場辺りが一番日あたりが良いと言う、難しい敷地条件を生かすため、玄関周りの黒いサイディング部分をできるだけ低くし、
右奥リビングの掃き出し窓の上部に設けた横スリット窓から光を入れると言う設計です。

そして、ここはその間に設けた、雨が降込まない、洗濯物干しスペース
DSC_00501.jpg
もちろん、ホームシアターシステムのあるリビングからは、洗濯物は見えません。

Iの家を見学され、皆様が是非採用したいと最近見かけることが多くなりました玄関の傘かけ。
DSC_0049.jpg
サイディングやタイルなど設置場所に合わせて、フルオーダーしており、
今回もどんなかさ掛けが仕上がってくるか、愉しみです。

内部は木工事があと数日とまで迫りました
DSC_00531.jpg
和室やキッチン、階段などの細かい造作の仕上げにはいられております。

Tくん逆ドラえもんスペースも壁が出来て形になってきました。
IMG_2333.jpg

クロスも貼り分けもいろいろな工夫をされ、選定されました。
IMG_2336.jpg
ご夫婦の渋い雰囲気の空間と、お子様のポップで楽しい空間と、N様らしい感性が随所に光るこだわりの内装も今から愉しみです。
明日は、いよいよカーテンの最終選定です。
今月末の完成見学会を是非お楽しみに♪

福岡市【Y様邸】内装&外構工事

福岡市【Y様邸】


10/20,21開催予定の完成見学会に向けて工事が進められています。


内部は内装工事中です。
下地処理が施され壁紙が張られていきます。
DSC_0012.jpg


DSC_0039.jpg



そしてキッチン取付が完了。
きれいに養生されています。
DSC_0045.jpg



外部は、先日のお打合せ内容を基に工事が進められています。
DSC_0005.jpg


お施主様ご希望の“リゾート感”を演出する一部となるタイル。
外壁と同系色でもムラがあるので程よく立体感を出しながら玄関周りをまとめてくれます。
DSC_0038.jpg


今週は設備搬入、エコカラット施工が予定されており、
Y様6人家族の家事や生活が愉しくなる収納や、動線の工夫がいっぱいの家での新しい暮らしももうまもなくです!
完成見学会もぜひぜひお楽しみに♪

大野城市【H様邸】タイル&外回り&木工事

大野城市【H様邸】いよいよタイル工事が行われました。

DSC_0015.jpg
ベテランのタイル職人さん・・・
細かく墨出しされてまずは、下準備です。

DSC013.jpg
コーナー部分が美しい細割タイル。
窓も開口部もいっさい設けず、タイル本来の良さだけを見せるプランにされました。

DSC007.jpg
ここば玄関脇に凹ませたかさ掛けフックスペース

DSC_0021.jpg
タイル一本を引き抜き、オーダーをかけてぴったりに作ってもらったアイアンのシンプルなフックが取り付けられる予定です。

DSC_0004.jpg
通りからの外観と裏通りからの外観と3面とも気を使われたH様ご主人
エアコンの室外機は外観上見えなくなる下屋上へ、足場があるうちに配達していただき・・・

タイル面に唯一出てくる和室の配管位置は避けてタイルを張っていただきました。
DSC_0003.jpg

ついにタイル面すべて張り上がりました!!!
DSC_0018.jpg
重厚さと、乱割の所々キラキラした面がさらに表情豊かにしてくれます。
アシンメトリーな屋根勾配とのバランスも絶妙です。

IMG_2251.jpg
タイル以外のサイディングや外部の部材にも、タイルを引き立てる工夫をしております
職人さんの細かい技量が光ります。

内部も木工事は、あと一日で終わるとのこと。
DSC_022.jpg
玄関収納

DSC_0028.jpg
和室押し入れの3枚扉収納もできています。

DSC_0029.jpg
キッチン奥のリビングからは見えないパントリー棚と
吊戸とカウンター収納の間に気持ちがいい風の抜ける窓です。

DSC_010-(2).jpg
リビングに入るドアはハイタイプ。
吹き抜けからの光がたっぷりと玄関ホールにもれるワイドガラス入りです。

DSC_010-(1).jpg
TVの造作カウンターは、今回家具屋さんへオーダーをかけたもの。
うづくりの床に合わせた”チーク材”です。
サラウンドシステムや、エコカラット、LED調光ライン間接照明、が収まる予定です。

DSC_010-(3).jpg
こちらも、チークの無垢材の笠木で仕上げたキッチン裏のマルチカウンタースペース
カウンターとダイニングテーブルも同じく”チーク材”で創る予定。

木目が比較的まっすぐで、色ムラも多少あるチーク材
この日お決めしたクロスやカーテンはすべて、このチークの木目が引き立つものにされたH様ご主人
かなり大胆でカッコイイ空間になると思います。

ゆったりした階段を上ると・・・
DSC_0025.jpg
目の前に広がる、大きな掃き出し窓と吹き抜け窓

DSC_0026.jpg
二つの洋室はもちろん、ホールとも繋がりが大きいので、開放感にあふれています。

DSC_0013.jpg
ここは本や小物コーナーで腰掛けられるスペース
広いホールをさらにくつろげる空間にしてくれます。

DSC_0012.jpg
寝室には、今回初めて見せる帽子棚を設けました。

DSC_0020.jpg
今日で、内部のお打ち合わせはすべて完了しました。
ご出産の準備で現場に来られなかった奥様の意向も組み込み、ご主人が最後までしっかり選定されました。
最後はしみじみとタイルを眺められて
『いいですね・・・』とおっしゃる姿が印象的でした。
プランの段階から、あまり多くのご要望はおっしゃらず、
大事なことだけを最低限伝えられ、『後はプロにお任せします』
と言うスタンスを貫いてこられたH様ご夫妻。

本当に、H様に合った、H様らしい仕上がりに近づいてきています。

外構は広く、高低差などもあり難しいですが、この建物を引き立ててくれることと思います。
お子様ご誕生と、新居の完成がもしかしたら同時になるかもしれないH様ご家族の新しい生活のために
私たちも、あともう少し、気を抜かずに突っ走って参りたいと思います。

福岡市【Y様邸】お打ち合わせ

福岡市Y様邸 この日は、外構のお打ち合わせを行いました。

DSC_0017.jpg

弊社外構大臣(最近この名称浸透してきたようです:笑)の愛用スプレーで、アプローチや芝、駐車スペースをご説明します。

『へ~っ、なるほど~すごーい』とY様ご夫妻
ここまで一貫して私たちを心から信頼し
『お任せします(^J^)(^J^)』とおっしゃるY様

お仕事と、4人の子育てにお忙しいご夫妻の日々の生活が少しでもスムーズに、楽しくなるように
車の止め方、自転車スペース、インターホンの位置、表札なども時間帯や頻度、搬入などあらゆる面から考え計画していきます。
建物を良くも悪くもする外構・・・。

省スペースの中で、どのように建物を引き立てて、使いやすくできるのか、仕上がりが非常に愉しみです。

内部では、木工事が完了しております。
IMG_2120.jpg
造作TVカウンター

IMG_2122.jpg
次女ちゃんの部活用品棚
『好きな色に塗るけど、どんな色がいい?』と言うと

迷わず『うすい○○○○』とお姉ちゃん
Y奥様『ホントに~?\(◎o◎)/!』
どんな色になるのか、是非お楽しみに♪

IMG_2124.jpg
階段もメーターモジュールで、17段と非常に上がりやすい高さです。

IMG_2165.jpg
玄関の収納は6人家族仕様
シューズBOXの他に、土間収納さらに、運動グッズやアウターをかけられるクローゼット
さらにさらに、たっぷり鍵がおける長い鍵ニッチ
さらに、スリッパや、紙袋、掃除機などなど重宝しそうな階段下収納まであります。

DSC_0052.jpg
一階DKや・・・

DSC_0051.jpg
2階の扉なども取り付け完了しております。

クロスやタイルフロア、カーテンも決まり、いよいよ一ヶ月後の見学会とお引越しに向けて
急ピッチで工事が進められます。

福岡市【G様邸】地鎮祭

福岡市【G様邸】


秋分の日ともあって過ごしやすい気温の中、地鎮祭を執り行いました。



お祓い
DSC_0019.jpg


四方祓い
DSC_0020.jpg


刈初めの儀
DSC_0023.jpg


鍬入れの儀
DSC_0027.jpg


杭打ちの儀
DSC_0028.jpg


玉串奉奠
DSC_0030.jpg


DSC_0032.jpg


無事に儀式が終わりまして記念撮影です。
DSC_0037.jpg


地鎮祭終了後、お施主様と配置の確認などの打合せを行いました。
DSC_0038.jpg
これから土工事、地盤改良行う予定です。
いよいよ計画段階から工事に入ります。


打合せ中、お利口さんに遊んでいたNちゃんとYくん。
お家が出来上がるのを楽しみにしていてね♪
DSC_0039.jpg

CONSULT WITH US土地探しや資金計画のご相談

  • 土地探しもお任せください
  • 資金計画もお気軽にご相談ください