TOP >

現場通信

大野城市【k様邸】足場解体&木工事仕上げ

大野城市【k様邸】
雪が降る中、ついに足場が外れました!
DSC_0003.jpg

内部は、木工事が仕上げ段階に入りました。
DSC_0009.jpg
南側の高い位置から採光を確保した玄関ホールです。
LDKに入る入口も扉を付けず、オープンです。
入って正面の低いニッチは、奥様のこだわりです。

DSC_0007.jpg
勾配天井のリビングです。
構造材の火打ちやシーリングファンが縦長い空間のアクセントになる予定です。

主寝室
DSC_0008.jpg
子供さんが眠る前に沢山本を読まれるという事で
たっぷりの本棚と下には低い位置の照明の配線も施しています。

さあ、内部は最後のお打ち合わせを行いました。
何度もショウルームに足を運ばれて決められた壁紙が最終決定いたしました。
DSC_0005.jpg
Sちゃんは、30センチの高さの小上がりに”初腰掛”です(^_^)

DSC_0006.jpg
k様の家づくりのこだわりの半分はこの和室でした。
伝統的な和室の雰囲気を取り入れながら、いかに使いやすくて落ち着いて
すっきりとした空間に創りあげていくか。
ご自分で内観パースを何度も何度も作成されながら考えられました。

DSC_0026.jpg
間接照明や、外部の植樹などが加わって、どんな和室になるのでしょうか。
非常に楽しみです。

システムバスの施工にも立ち合われ・・・
DSC_0023.jpg
DSC_0024.jpg
タオル掛けや小物棚、シャワーフックの位置を決められました。

そして、いよいよお待ちかねの外構のお打ち合わせです。
IMG_0640.jpg

IMG_0637.jpg

とにかく、大きな高さの違うキューブ型が組み合わさった外観と
継ぎ目の無いガルバリウムの外壁の美しさを目の前にすると、
圧倒されるばかりでした。

それぞれの屋根の高さ、窓の高さも悩みに悩んだ結果がしっかりと出ていて
ご主人といつまでもいつまでも眺めては、
これまでのお打ち合わせを懐かしく振り返ってしまいました。

完成見学会まであと約一ヶ月。
大きく広い外構工事がはじまります。
完成をお楽しみに♪

唐津市【H様邸】屋根&木工事

唐津市【H様邸】


上棟後、屋根工事&木工事が進んでおります。

まずは、屋根工事の様子をお伝えします。
1.jpg
ルーフィング張り(防水の為の下地)


2.jpg
陸屋根部分のガリバリウム鋼板を張っていきます。


3.jpg
バルコニー施工



大きな2つの切妻屋根の方は、、
4.jpg
ルーフィング張り


5.jpg
『しっかりと見える瓦がいいけど、すっきりと格好良く仕上げたい』とのご要望で、
ダークブラウンのほとんど波が無い平瓦をご提案させていただきました。


6.jpg
一枚一枚手作業できれいに敷き詰められていきます。


7.jpg
屋根工事の完了です。



内部の様子は、
8.jpg
筋交金物取付、防蟻処理が終わり、


9.jpg
サッシ枠搬入


10.jpg
JIO躯体検査


11.jpg
今後の日程などについて棟梁と現場監督が打ち合わせ中です。
木工事が進みつつ外壁工事や電気工事、給排水工事が進んでいきます。



12.jpg
ポストの上にはインターホンが付きます。
ポストとインターホンの位置は、お客様の使い勝手によって選んでいただいております。
H様は雨の日に濡れずにポストチェックをしたり、インターホンを鳴らして待っていたり出来るように玄関ドアのそばにしました。
玄関ドアは便利な電気錠です。


13.jpg
窓ガラスが入っていきます。


14.jpg
LDKの明るさの要となる掃き出し窓や上部窓のガラスも入りました。


15.jpg
和室の地窓は防犯ガラスに。


16.jpg

17.jpg
木工事は外部の棚や物干し部分の下地付けまで終わり、
現在、外壁工事が始まっております。



お施主様とは内装打合せに移っており、
先日、サンゲツショールームにてお打合せし、只今ご検討中です。
候補の中からどの壁紙と水廻りのフロアを最終決定されるのか楽しみです♪

筑紫野市【M様邸】外壁&軒天工事

筑紫野市【M様邸】
外壁工事が始まり、ぐっと建物の雰囲気が見えてきました。
DSC_0036.jpg

IMG_0511.jpg
じっくりと検討され選ばれたアンティークウッド調の幅広のサイディング
周辺の建物には無い建物の外観にはなるとおもいますが、
優しくて素朴な味のある風合いが、自然豊かなこの地域にはすごく合うと思います。

玄関の軒天も張られて行きます。
DSC_0037.jpg

DSC_0040.jpg
通りからは見えない位置の自転車置場、広くて雨にも濡れなくて
子供さんが成長されたら、重宝しそうです。

ちょうど現場に来られたお施主様とは
DSC_0039.jpg
TVアンテナの位置や、破風、軒天の塗装などについてもお打ち合わせいたしました。

DSC_0041.jpg
内部では、サラウンドシステムのスピーカーの位置など検討中です。

さて、これはなんでしょう。。。
DSC_0043.jpg
幅が2メートル以上あるスキップフロアまでの階段の
オーダー部材が早くも搬入されました。

M様邸の中心で、まさしく”目玉”になるであろう階段
眺めたり、腰掛けたり・・・仕上がりが楽しみです♪

福岡市【O様邸】和室間接照明工事

福岡市【O様邸】
完成から、約2年が経過したO様より
『2階の客間である和室が、意外にも活躍し
 使用する頻度も増えてきたので、
 照明とスイッチと天井のクロスをやり変えたい』
とお話をいただきました。

去年より何度か、プランのお打ち合わせを重ね、当日を迎えました。


まずは、改装前の状態
DSC_0001.jpg

DSC_0003.jpg

DSC_0004.jpg
5.4帖の和室に、3階部分のパイプスペースがあり、
天井にはスクエアタイプの蛍光灯電球色25Wが4灯付いています。

19-00-59.jpg
計画は、既存のパイプスペースを利用し、LEDの調光可能なライン照明器具を天井全体に横から
照らす間接照明と、
天井からは、電球色2灯、昼白色3灯の調光可能なユニバーサル(角度が変えられる)ダウンライトを配置し、
それぞれの回路とも全て、
寝たまま消せる低い位置のスイッチと
廊下から消せる高い位置のスイッチとの3路回路にする 
というもの。
間接照明により照らされる壁紙は、さざなみのような凹凸があり照明を横からあてることで表情豊かになるものを選ばれました。

工程は、一日目[養生⇒木工事(ボード剥がし)⇒電気工事(新規3回路&3路スイッチ配線)
        木工事(間接照明造作)⇒電気工事(ダウンライト開口)]
    二日目[クロス工事⇒電気工事(器具取付)⇒清掃]
です。

まず、一日目。。。
畳を外し、綺麗に養生します。
DSC_0011.jpg

エアコンや、壁のクロスはそのままに
天井のみに手を加えます。
DSC_0006.jpg

次に、大工さんは間接照明の造作・・・
DSC_0008.jpg

電気やさんは、改めて3つの回路と3路スイッチの配線を始められます。
11-05-42.jpg
エアコンの壁の下の方へ、繋いだ配線を落としていく作業が続きます。

間接照明の造作が終わり
石膏ボードがはられていきます。
DSC_0009.jpg

ダウンライトの開口まで終わりこの日は、終了です。
DSC_0010.jpg

二日目。。。
午前中クロス工事が終わり、スイッチプレートやダウンライトの取り付けです。
DSC_0013.jpg

次に、間接照明のLEDライン照明器具の取り付けです。
DSC_0014.jpg

いよいよ点灯です。
DSC_0015.jpg
壁からのLED照明が天井いっぱいに広がり
部屋全体には間接照明独特の優しい光が落ちてきます。

DSC_0018.jpg
ダウンライトは、シーンに応じて
使い分けられるように、電球色の中角と昼白色の広角にしました。

しっかりと本を読んだり書きものをする時は、昼白色のダウンを
お酒を飲んだりTVを見たりくつろぐ時は、電球色のダウンがテーブル面のみを照らします。

17-24-31.jpg
寝る前には、照度を落として、低い位置で調節&消灯できます。

『照明でこんなに変わるんですね~
 場面に合わせて、いろんな雰囲気に出来て
 すごく使いやすくて、落ち着きそう!嬉しいです』とO様

ダウンライトは天井面から床までの単調な配光ですが
光源の位置が変わるだけで、部屋の隅々まで照らされ
明るく、表情豊かになります。
又、全て調光可能なLEDになった事で
立体的できらびやかな光の組み合わせのバリエーションが増え
電気代も気にせず、使用できるのも嬉しいですね!
今後は、ますます、来客時の客間として、
ご家族のもう1つのリビングとして、大活躍する事でしょう。

二日間、職人さんや私たちへのお気遣いを頂いきご協力いただいたO様ご家族の皆様
工事にたずさわられた職人の方々、本当にありがとうございました。
DSC_0019.jpg

筑紫野市【M様邸】屋根&木工事

筑紫野市【M様邸】上棟より約10日が経過しました。

まずは、屋根工事から。
IMG_0265.jpg
コンパネの上に・・・

ルーフィングが敷かれ・・・
IMG_0329.jpg

ながーいガルバリウム鋼板が上げられ・・・
10-12.jpg

綺麗カラー鋼板屋根の出来上がりです。
IMG_0392.jpg

次に、内部。
IMG_0442.jpg
金物取り付けが終わると、

JIOの検査を受けます。
IMG_0444.jpg

そして、いよいよ上棟でお打ち合わせした高さと位置にサッシ(窓)枠が取り付けられます。
まずは、LDKに入って一番に目に付く大きな勾配天井部分。
27-10.jpg

スキップフロアの正面に並ぶ、子供部屋の3つ窓
IMG_0421.jpg

自転車置場上の収納部分
28-19.jpg

次に、硝子がとりつけられます。
IMG_0447.jpg

お施主様とは、配線や内装のお打ち合わせを進めております。

CONSULT WITH US土地探しや資金計画のご相談

  • 土地探しもお任せください
  • 資金計画もお気軽にご相談ください