TOP >

現場通信

福岡市【O様邸】着工

福岡市【O様邸】いよいよ着工いたしました。

IMG_2202.jpg

IMG_2204.jpg

IMG_2206.jpg

お施主様とは・・・各種ショウルームにてお打合せが続いております。

窓やガラス、網戸の開き方などや・・・

IMG_21921.jpg
内装ドアのデザインや材質・・・

IMG_21871.jpg
そのほかの材質との調和なども、ひとつひとつご確認いただいております。

O様ご家族の生活スタイルにあった、機能や素材が組み合わされて、ご家族らしい空間のイメージが固まりつつあります。

お打合せは、配線や造作部分に移って行きます。

福岡市【O様邸】地盤改良工事

福岡市【O様邸】地盤改良工事が行われました。

IMG_2136.jpg
境界ブロック基礎補強

IMG_2171.jpg

IMG_2166.jpg
約二日間で無事完了いたしました。

お施主様とは現在、上棟前までの、設備や内装などの細かい仕様お打合せを行う為、図面やサンプルを用いて、各メーカーさんのショウルームを回っております。
お仕事されながらお忙しい奥様も
「打合せは楽しい♪」とおっしゃっていただいております。

いよいよ着工、6月末の上棟に向けて、頑張ってまいりたいとおもいます。

福岡市【O様邸】地鎮祭

福岡市【O様邸】地鎮祭が行われました。

IMG_2053.jpg

IMG_2063.jpg

IMG_2067.jpg

IMG_2069.jpg

IMG_2073.jpg

IMG_2074.jpg

IMG_2081.jpg

O様邸の工事の無事と、ご家族皆様のますますの繁栄を祈願して
無事地鎮祭が終了いたしました。

雨の多い時期に加え、密集地での3階建ての工事
関係者一同、近隣の方々に配慮いたしながら、安全に丁寧に
作業に着手したいと改めて身の引き締まる思いでありました。

福岡市【O様邸】ホームエレベーター、大理石調フロアの店舗付き3階建ての家、いよいよ始まります!

完成記事はこちら



◆福岡市西区拾六町◆
敷地面積:159.67㎡/48.30坪
延床面積:199.85㎡/60.45坪
施工面積:242.40㎡/73.32坪

【1F】倉庫
    事務所:9.2帖
    ホームエレベーター
【2F】洋室:6.1帖+クローゼット
    洋室:7.3帖+バルコニー
    洋室:6.9帖+クローゼット+バルコニー
    和室:5.4帖+押入
    トイレ:タンクレス&手洗カウンター
    ホームエレベーター
【3F】LDK :23.44帖+物入
    浴室:1620サイズ
    洗面脱衣室:1500サイズ(2ボウル)
    トイレ:タンクレス&手洗カウンター
    バルコニー:12.8帖分
    ホームエレベーター 

1階部分を鉄骨造、2,3階部分を木造にする事で
1階は大きな間口を実現した事務所兼住宅。

ホームエレベーターはじめ、充実した設備を配置。
ご家族の生活動線、お仕事動線を考え抜いた間取りになっております。

地鎮祭は、5/15(土)
その後、地盤改良工事が始まります。
上棟は、6月下旬頃の予定です。

唐津市【S様邸】スキップフロアで出来た5層空間でつながる茶室のある家、完成しました!

唐津市【S様邸】完成いたしました。
DSC_1215.jpg

2週に渡る完成見学会は、敷地の使い方、スキップフロアによる縦横の空間に繋がりを沢山の方にご覧頂き、
「凄い!こんな繋がりが出来るんだ」
「この半地下収納、外からも使える所が凄くいい」
「凄く考えられている事がよくわかります」
「これは、3階じゃなくて2階建てなんですか?」
などなど驚きと感動の声が多くありました。

いよいよお引越しを間近に控え、細かい仕上げの作業が行われております。

まずは門壁塗り壁の記念手形
IMG_1919.jpg


気持ち悪くて、泣かれる子供さんが多い中・・・
若干2歳のゆーくん、パパママと一緒に淡々とこなされました
IMG_1922.jpg

IMG_1927.jpg

ダイニングのカーテン取り付け
DSC_1205.jpg
窓に合わせて、3分割シェードにしました。
外観的にも、通風面などの機能性もバッチリです。

リビングのワイドサッシのカーテン
DSC_1202.jpg
キッチンから砂場までの視線のつながりを重視して
レースは軽めの素材を。。。

DSC_1201.jpg
カーテンを完全に閉めた状態でも、重くならないようにひだ無しタイプにしました。

南側の木フェンス&植栽
DSC_10200.jpg
風対策と内部、外部からの美観を考慮しました。

DSC_1031.jpg
ゴミだし用の出入り口もあります。

DSC_1213.jpg
キッチンから見える砂場と木フェンスで庭は第二のリビングになります。

草取りが大変だから、庭は程よい広さがいいとおっしゃったS様ご家族。
駐車場は4台+数台分確保し、残りをお庭に。
砂場や家庭菜園も出来て、広すぎない、まさに程よい広さになりました。

DSC_1218.jpg
2つの表札取り付けも完了し、

DSC_1211.jpg
いよいよ、S様ご家族の新しい生活が始まります。

CONSULT WITH US土地探しや資金計画のご相談

  • 土地探しもお任せください
  • 資金計画もお気軽にご相談ください