筑紫野市【原田の田舎卵】販売コーナーリノベーション、完成いたしました!!

筑紫野市【原田の田舎卵】販売コーナーリノベーション。

最後の最後の営業時間のステッカー張りが完了し、全ての工事が終わりました。
全容をご紹介します。

■外観・アプローチ■

以前は作業場と同じ引き違いだったサッシを、
両サイドFIX窓・中央を幅が大きく開閉が楽な1枚ガラスの吊り引戸に変更。
緩やかなスロープと安全手すり(兼傘かけ)、
店舗と段差のないポーチのサイズも広くし、
ご年配の常連さん、若いご家族連れのベービーカーなど
とにかくお客様が安全に、快適に出入りできるようにと、社長様(お父様)のご希望でした。

ショップロゴやのれんは、今後家業を担っていかれる子供さんたちご姉弟に任され
紺色と山崎家の家紋をモチーフに今回一からデザインしました。



最後の最後になってしまった営業時間のステッカーでしたが、
新しくなった引き戸のハンドルを大きくしたものの
どうしても、押してしまうお客様など、営業してみてわかることも出てくると予測し、新装オープン後、おおきな引戸の開ける方向矢印を含めて、
営業時間ステッカーを制作しました。


道路や車内から開いているのか、店舗がどこなのかわかりづらいとの悩みをお聞きして、道路から見えやすい角度につけたフラッグサイン。
こちらも、少しやわらかく優しいデザインのロゴにし、既存の照明も変更、ライトアップし、店舗がとても分かりやすくなりました。

■レジカウンター■

店舗のレイアウト間取りを考える際、最大のご希望は
『機械の場所含めて、今までの作業動線が変わらないこと!』でした

レジ台も今までのみなさんの動きに合わせて製作し、
天板にはクッション材を仕込み、表面は高耐久のフロアタイルを張っています。
背面には、こちらも新しい漢字ロゴ。
大変気に入られたこのフォントの名称は偶然にも”月”です。

■作業兼中央カウンター■

のれんの向こうが作業場。
その作業を行う社長さんはじめ従業員さんと常連さんは何十年来のお付き合い。
完全に仕切ってしまわず、顔が見えるようにしてほしいと強くご希望された社長様。

作業場で使う機械も動かさず、今まで通りに作業していただけるよう、中央のカウンターを中心に袖壁と下がり壁とのれんで間仕切り、オープンな雰囲気を残しました。

中央カウンターは常に配送や梱包準備の卵が並べられ、スタッフさんの申し送り用のメモなど挟めるよう、枠とクッション性のある仕上げ材の段差を数ミリ造り、
ホームセンターなどですぐに交換可能な透明のシートを敷いて使えるようにしました。


■卵の陳列棚■

以前は、ステンレスラックに断熱材を敷いてその一部に卵を陳列されていましたが
今回は、卵一筋の山崎養鶏場らしく、シンプルに卵が一番引き立つ陳列棚にしよう!と意見が一致。


後々、POPや説明書きなどいかようにもディスプレイできるよう
幅と奥行きをしっかりとり、大工さんに製作していただきました。
こちらも天板の素材はクッション材と高耐久のタイルフロアです。

 
少し高めに設定した卵棚の下には、野菜かご。
高さが調整できる部材も大工さんに製作してもらいました。



■小物部材とバックヤード■

レジ回りには、のれんを仕舞う際の棒や、ゆで卵、
子供たちに人気のももとさくら(馬)のごはん=人参 や
レジ袋などなど、バーや造作アイアン棚などを付けました。


レジの内部もほとんど以前と同じつくりに。
包装作業の手を伸ばせばささっと行えます。


こちらは店舗から見て左の袖壁裏に造った、パソコンとプリンタースペース。
作業と製品のサイズ、使い方に合わせて、配線なども変更しました。


こちらはレジ裏の壁。
紺色のアクセントクロスにはマグネットが付く壁”マグマジック”を仕込み
いろんなメモなどがたくさん貼れて便利です。


さらに卵のケースは4つきちんと並ぶよう作業台を造作。
FAXや電話、文房具などなどここに集約され、店舗側には見えず
とてもすっきり機能的です。



■道路看板■

最後に、道路看板。




原田のたまご と言えば、とても有名ですが、、、

実は2か所、2店舗あることを、ご存じでしたでしょうか?
元鳥栖有料道路を福岡市内から鳥栖方面に向かい原田インターで降りて

左が”原田のこだわり卵”
右が”原田の田舎(いなか)卵

です。

お互いご親戚でいらっしゃいますが、それぞれ独立した別の養鶏場として
養鶏&卵の販売 をおこなっていらっしゃいます。


今回手掛けさせていただいた、”原田の田舎卵”の田舎とは、昔のこの地域の地名だったとか。

創業54年、卵一筋、養鶏一筋の山崎憲秀社長様(お父様)のお気持ちを引き継ぎ
また新しい時代に継承されようとする子供さんたちご姉弟の感性がコラボレーションした、常連さんから若いご家族まで、卵を買いに来やすい空間店舗に仕上がりました。

ぜひぜひ、ご家族皆様で、美味しい卵を買いにいらしてください。








(市川 吏保)

糸島市【N様邸】5000冊書庫の平屋、内部部材取付、外構工事(レコードスピーカーTVカーテンも)

糸島市【N様邸】

順調に工事が進んでおります。
まずは、内部の工事から。

マグネットがつく壁”マグマジック”施工です。

クロスの下地にもなるマグマジック。
仕上がるとわからなくなりますが、採用された方からとても評判です


勾配天井や高天井が多いため、内部の足場をかけて、クロス施工が行われました。



次に、キッチンや洗面、トイレなどなど設備部材が専門の職人さんにより取り付けられます。


それから5000冊の本が収まる書庫の棚は、実に200枚以上
クロス施工後元に戻し設置するだけで半日かかります



部屋干し用、昇降物干し”ホスクリーン”や姿見、かさかけなどの小物部材も取り付けられます。





外部は、まず玄関タイルの施工です。


次に、大きく広大な外回りの配管。


建物北側は竹林と崖を考慮し、かなりの空きを作りました。
メンテナンスと水はけ対策の仕上げとしました。


次に庭の前の畑部分の、山からの湧き水用の水路を造ります。



管理、メンテナンスが極力少なくすむよう、工夫して作った畑。


網戸の取り付けも行われました。



電動シャッターは光や視線の調整にも重宝するので、
庭への大きな掃き出し窓二つには、空間を重くしてしまう
ドレープ生地はつけられず、レースのみにされました。


この後、家具やTVなども搬入され、完成見学会の撮影も行いました!!


いよいよ今週末
あこがれの、#糸島田舎暮らし #平屋暮らし #5000冊書庫 #25帖リビング #アトリエのある家 #ピアノのある家
完成見学会を行います。


圧巻の大空間リビング、明るさや動線、収納、暮らし心地を体感しにいらしてください。たくさんのご来場、お待ちいたしております。








(市川 吏保)

糸島市【N様邸】お引渡しと外構工事(家じゅう床暖房の快適なあたたかさ)

糸島市【N様邸】

見学会の撮影を前に、レコードプレーヤー、スピーカー、大型TVが
そのサイズに合わせて造作されたスペースにぴったりと収まっていきます。



久留米まで行かれて、短時間でパパっとインスピレーションで決定された家具たちも、、、。空間を邪魔せず、とてもやさしい素材間でN様にぴったりです。
3mある天井高。間口(横幅)も4mあるのですが、画像では比率の関係で実際より狭く感じます。




見学会でも、この空間を見てみたかった!!との声が多かった5000冊書庫。
棚板は約130枚。強度のある棚受け金物は約300個。


滑り止め部材も約400個。



スチールのシンプルなブックエンドも約120個と、、、、まさに、圧巻!!です


お引越しが迫る中、生活に不可欠な部分を優先して工事が行われました。


まずは、TVとBSアンテナ取付。




庭への掃き出し窓からの降り段仕上げと、土入れ。


インターホン・ポスト・表札取付。



南側脱衣ランドリー室から出てすぐの外部の物干し受け。


ギリギリ間に合いました、外部排水新規配管工事。


カーポート取付工事。



そしてこの日は、ついにお引越の日を迎えられました。

手際と段取り、準備がいつも完璧なご主人。
荷物搬入はなんと昼で完了されたそうで、午後は各設備メーカーの取り扱い説明を受けていただきます。



真新しい本キーを刺していただき、正式なお引渡しを行いました。



見学会でも、ご入居後伺った際N様からも
『どこにいても明るく、温かく、とても快適!!』とのお声をいただきます。
今回は樹脂サッシ+(ピアノと書庫室以外)全室(トイレも)温水式の床暖房を入れ、家中どこにいても温かく、ヒートショックのない、魔法瓶のような空間です。

さらに床暖房対応のさらりとした足ざわりの天然木単板突板フロアが、快適で明るい空間の要になっています。

大きな平屋は、間取り上、中央部分がどうしても暗くなりがちです。
今回はそのあたりも考慮した、天井と屋根と窓計画を試行錯誤しました。


打ち合わせの際『〇〇先短い我々ですから、、、』というのが口癖のN様でしたが
2度目の家づくりで、残りの時間を有意義に、快適に、そしてたくさんの癒しの趣味の時間が持てることになります。

外構工事の完成はもう少し先になりそうですが、全てが完成した際はまた、改めて撮影に伺う予定です。


完成の全容を、ぜひお楽しみに♪







(市川 吏保)

福岡市【k様邸】屋根・外壁・木・工事(温水式床暖房パネルも)

福岡市【k様邸】

棟上げ後まずは大工さんによる金物取付から。


                


次に屋根工事。

まずは、板金屋根。今回の外観は紺と白の組み合わせです。


外観上、棟の微妙な位置にもこだわりました。すっきりとした棟に仕上がる予定です。


玄関の上の下屋は、スレート瓦の紺です。



すぐに窓も搬入され、棟上げでk様と決めた位置に、次々と取り付けられます。
家族が一番長い時間を過ごすLDKの明るさは特に大事にしています。




また、棟上げの際実際の高さで、周辺の建物視線を確認してから
移動可能な部分は、移動させています。
こちらは西南部分のパソコンや宿題カウンター。
以外にも遮るものが少なく夜景がきれいそうな部分に寄せました。


階段とトイレ部分の窓。


窓の取り付けが終わると、次は天井を組んでいかれるm嶋棟梁。
窓や内部収納扉などと関わるおさまりが多く、お手数おかけします。


窓が取り付けられると、次に外壁工事が、専門の職人さんによる始まります。
まずは、防水透湿シート施工。後に防水検査を受けます。




サイデイング工事も始まり、ホワイトと紺のはっきりとしたツートーンが仕上がっていきます。


さらにアクセント部材も引き続き施工されていきます。




内部に戻りまして、南側脱衣ランドリールームの床下収納庫や3枚連動扉の枠なども取り付けられました。

弊社で建てられた、福岡市K様邸をご覧になり、
『このスペース(南側脱衣ランドリー室)に感動して、絶対に欲しいんです!!』とおっしゃっていた”南側脱衣ランドリー室”
子供さんの上靴洗いなどにも便利なミニシンクもあり、広くて楽しみですね♪




さてさて。こちらも絶対に!採用したいとおっしゃっていた、温水式の床暖房パネルの施工です。
家具の配置、生活スタイルを想像し、位置を決めました。



樹脂サッシと床暖房は最強のあたたかさとエコ。
電気代も安いのに、めちゃめちゃ温かいと評判です。


外部も内部もテイストを合わせています。
床暖房対応の、傷に強く、メンテナンスもほとんどいらない幅広のシートフロアを採用されました。汚れも髪の毛も目立たず、明るく、空間を広く爽やかに見せてくれます。


さあ、そして早くも細かい造作部分の施工に移っていきます。
まずはキッチン前、ニッチも。



キッチンの背面の冷蔵庫と奥行きが揃う家電カウンター引き出しの+15㎝部分。


そして最後に打ち合わせで追加した、家族のインフォメーションボード
広い面積の壁を凹ませ、マグマジックを入れます。
家族の予定、地域の連絡などなどなんでも収まり飛び出さず、壁に穴もあけずにすみます。


その部分のクロスを決めてきました~!!と出産間近の奥様。


玄関の額を飾る予定の下地(壁補強)も。


フロアと御揃いの、リビング階段の踏み板も現場に到着しました。


今回は、かなり難しく複雑なおさまりの階段です。
集中して、下地、組み方を考えられる棟梁です。



2019年の作業はここまでとなります。
年があけたら、安全な飛び出し防止の玄関ポーチ、カーポート含む外構の打ち合わせが始まります。






(市川 吏保)

アフターフォロー2019年もいろいろな対応させていただきました!

2019年、皆様にとってどんな年になられたでしょうか。

私たちは、相変わらず、
これから家を建てる方、そしてこれまでに弊社で家を建てられたご家族の暮らしとお気持ちに寄り添った会社であり続けたいと過ごした一年でした。


まずは、定期点検。





暮らし心地のご確認

便利で助かっている、造ってよかったランキングと光熱費などをお伺いしてます(笑)
パソコンや宿題カウンター横の文房具収納。


ミニシンク上のステンレス棚。


時には、こんなの造ったよ、置いてみたよ、飾ってみたよと逆に教えていただくことも(笑)

お仏壇を購入すると、壁から壁の貴重なスペースにロスが出るからとご自身で造られたお仏壇スペースの内部。



縁側の専用スペースで快適に過ごすララちゃん♡



娘さんと季節の草花を拾ってきては、キッチンに飾られているというご家族も。


ゆんたくを楽しむ家では、レトロな味のあるレコードでクリスマスソングが流れていました♪


家族も増え、さらにさらににぎやかに♪



皆さんうまく空間を活用して、季節のディスプレイを、生活、暮らしを楽しまれているのを見るのが、本当に幸せな時間です。


皆さんに家づくりアルバムをお渡しすると
『懐かしい、、、』と目を細めて振り返っていただいております。



もちろん、暮らしの中で、また月日の流れの中で、ご相談もよくお受けします。

植木の状態(元気がないだけなのか、枯れているのか、対策など)


照明器具を変えたい(LEDやセンサー付きなど)




これは、クローゼット扉の部材。
右が正常、左は摩耗して、芯があらわになり開閉が困難になった部品。



雨水ますへの砂利落下防止(お客さん作)


クロスの痛み、汚れ防止。


ガーデンライフのご相談(タープや日よけの高さをあげたい)



今年は台風や落雷の被害も多く、保険申請も含めたやり直し工事なども多かった年でした。



メーカー製品のリコールなどの対応なども。。。





あまりこういったことが少ないに越したことはないのですが
私たちがうかがうと
『すぐ話を聞いてくれて、すぐ来てくれて、すぐ段取りしてくれる』
本当に安心で助かってます、とお客様。


私たちも、おなかの中だったお子さんがランドセルを背負っていたり
生活の変化に合わせて、工夫されていたりする姿や空間を見るたび
建築中の『建ててから、住んでからがより嬉しく、快適な家』を目指して頑張ってきた思いが報われた気がします。


本年も大変お世話になりました。
また来年も一層努力してまいりますので、弊社、スタッフ一同、宜しくお願い申し上げます。


よい年をお迎えください。






(市川 吏保)