唐津市【o様邸】内部塗装・外壁工事(マットな仕上がりの造作材)

唐津市【o様邸】

外部は、外壁工事が完了し、シーリング工事が行われております。

木目調のブラウンのアクセント部分も美しい仕上がりです。
重厚な洋瓦と、これから手がけられる破風の塗装などでどんな仕上がりになるかとても楽しみです

 

 

 

内部は、造作部材の塗装が行われました。
いつも、難しい色合わせ、質感合わせ、、、ご苦労おかけしているIさん
今回も、絶妙な仕上がりに仕上げてくださいました

 

 

 

クロス施工に先立ち、マグマジック(マグネットボード)も取り付けられました。

 

お客様とは、壁紙以外の内装部材、小物部材などなど
最終選定を行っております

 

いよいよ今週末には外構のお打ち合わせが行われ、
来週頭には、外部足場が解体され、外構工事も始まります。

 

(プランナー市川吏保)

唐津市【I様邸】7人家族のプライバシーと繋がりを重視した暮らしやすい動線の2世帯住宅、いよいよ始まります

完成記事はこちら


◆唐津市二タ子◆

敷地面積 :188.15㎡/56.91坪
延床面積 :137.27㎡/41.53坪
施工床面積:142.45㎡/43.09坪

 

【1F】
駐車スペース:約4台分
自転車スペース:約4台分
玄関:約2帖 靴収納1600 飾り・鍵ニッチ
LDK:約17.0帖 マルチカウンタースペース 収納棚
キッチン:本体2400サイズ(ステンレストップ、IH、食洗機など)
和室:約6.0帖 押入 造作仏間 板の間 CL
洗面コーナー:750サイズ洗面台+鏡・カウンタースペース
トイレ:手洗い無タンク付シャワートイレ+収納
脱衣室:約1.5帖 棚 タオルバー
ランドリー室:約3.0帖 CL ホスクリーン(物干し)ミニシンク
     土間付勝手口 ニッチ 洗濯機スペース
システムバス:1616サイズ
階段:蹴上179mm

【2F】 
トイレ:手洗い有タンク付シャワートイレ+ニッチ+サイドミドルキャビネット
ホール:物入れ
洋室①~④:各部屋約5~6.0帖+クローゼット 本棚
主寝室約5.8帖 バルコニー(水道付)

 

【その他仕様】
温水式床暖房3回路
省令準耐火仕様
オール電化
コロニアル屋根
防火サイディング 14㎜パワーコート
防火サッシ+(一部Low-E)ペアガラス
フロアー:1F単板複層フロア 2Fカラーフロア
エコキュート :460L
外部傘掛け
外部コンクリート
外部目隠し木フェンス 

 

先月の唐津市M様邸の見学会に来場されたI様、、、
「56坪の土地ですが、7人家族で暮らすこんな家(M様邸)、
出来ますでしょうか」
と初めにおっしゃったのが印象的だった奥様

お話をお伺いすると、弊社で建てたお客様2家族のお知り合いで
お持ちの土地に、この度、3人のお子さんと、ご主人のお母様・妹さんの計7人で
暮らす家を建てたいとのことでした

車や自転車を4台分は確保したい!や、
お母様の和室は玄関からリビングを通らず行き来でき、
さらにトイレや洗面、脱衣室にも、リビングを通らず、最短距離で行けるように、、、と
お子さんたちも、玄関からリビングを横断せず2階へ行けるように、、、ぐらいのご要望をおっしゃった後は、ほぼおまかせで、間取りや、仕様を固めて行かれました

私達の方では、7人のご家族が気兼ねなく、生活ができ、お友達を呼んだりできるように、、、
そして、家事の負担が奥様お一人だけにかかりすぎないように
衣類と物の住所をつくり、片付け、掃除、家事がスムーズに行えるように
間取りや、収納、棚、配線などで工夫を盛り込みました。

弊社で建てられたお知り合いの方々が、採用してよかった!!!
とおっしゃる温水式の床暖房も、地盤改良が発生しなかった為、
採用することが出来ました。

家を建てた後のお話をしてくれるお友達や、お知り合いの方々と
私達のアドバイスを、参考にされ、敷地を目一杯有効に使った
近いのに、家族の距離感が保てる、7人家族の家!がついに始まります

 

地鎮祭は、2/25
上棟は、3/25 の予定です。

お楽しみに♪

 

 

(プランナー市川吏保)

唐津市【o様邸】足場解体・内装工事(ふくろうも空も月を臨む窓にシェードも)

唐津市【o様邸】

内装工事の様子から、、、
月を臨む窓の吹き抜けに、内部足場が掛けられます

 

クロスの職人さんが、きれいにパテ処理作業を開始されます
美しい作業が定評のTさん、、、
今回も全てお一人で、作業をされます

 

外部は、雨樋や板金笠木が取り付けられ、、、

 

ついに、足場が解体されました
 



洗濯物の動線が1箇所で完結する
脱衣ランドリー室も、、、
しっかりと南の光が入ります

 

そして、o様こだわりの壁紙が次々に美しく張られていきます
まずは、和室、、、

 

さりげない位置に付けた鍵ニッチ

脱衣ランドリー室のうっすら、、、雲

 

リビング洗面の細割タイル調、、、

 

トイレの石調、、、

 

2階トイレのストライブ、、、

 

そして、一番のこだわりは、このパントリーでしょうか、、、

 

今回は、下駄箱も壁にピッタリと埋め込んでおります

いつもいつも、本当に美しい仕上がり、、、
ありがとうございます!

 

そして、これは、脱衣ランドリー室のタイルフロア、、、
3色を自然な配置に見えるよう、絵を描いて、その通りに
専門の職人さんに一枚一枚張っていっていただきました
(大変な作業、ありがとうございます)

 

 

そして内部足場があるうちに、
あの月を臨む窓のシェードも、一足早く取り付けていただきました!!!

 

外部は、o様とのお打ち合わせで決まった、外構工事が早くも開始されております
どんな仕上がりになるのでしょうか、、、

 

”月を臨む窓がある開放感の家”の完成見学会は
3月18・19・25・26日の2週に渡って週末開催予定です

みなさま、どうぞ、お楽しみに♪

 

(プランナー市川吏保)

唐津市【n様邸】内部木工事・設備工事(ユニットバスの施工完了です・・・)

唐津市【n様邸】

今回は内部木工事及び設備工事の様子をお知らせします。

n様邸ではショールーにてご確認いただいた内容で
ユニットバスの施工が完了しました・・・。

 

職人さんの作業が進みます・・・。

 

施工が完了すると見えなくなる部分です・・・。

 

n様は落ち着いたデザインのパネルを選ばれました・・・。

 

外部・内部の工事も進みます・・・。

この日はシャッターの取り付けが行われていました。

 

内部は天井部分の作業が進みます・・・。

 

同時進行で配線工事も進んでいきます・・・。

配線工事までにn様と打合せで計画を進めてきました。

 

 

階段下は外部から使える収納になります。

 

階段部分のサッシは昇り降りする際に手が届くように
揃えてあります・・・。

 

2階のフロアには防音マットが敷かれていきます。

 

次回は外壁工事や内部工事をお伝えします。
階段が出来るのが待ち遠しいです(*^_^*)

n様とはこれから外構の打合せも進めていきます。

唐津市【I様邸】地鎮祭を執り行いました(キッチンやクロス・カーテンのショールームも)

唐津市【I様邸】

地鎮祭を執り行いました

 

四隅お清め

 

妹ちゃん、、、何やら始められました

 

玉串拝礼、まずは奥様

お母様

お兄ちゃん、お姉ちゃん、、、

 

妹ちゃんは、、、『(お参り)しな~い』とのこと
夢中になっているものは、、、

春のおとずれ、、、つくしでした!!!(*^^*)

 

儀式は無事終了です

次は、現場確認・お打ち合わせです
まずは、建物の配置から

お兄ちゃんには、建物に沿って、お塩をまいていただきます

 

次に、外壁・屋根・窓の色のご確認です

雨だれや汚れが目立たない濃い目の色の中から、、、
周りの建物に少ない”紺”に決められました

 

出張中のご主人と私達と連絡を取り合いながら
進めてきた家づくり計画!
奥様の日々の努力で、出会いから着工まで、弊社のお客様の中で最短記録を塗り替えられました
(つくしとりを終え、休憩中の妹ちゃんも、、、(*^^*)

 

その後は、設備や内装のショールームへ移動、、、

 

7人お一人お一人が暮らしやすく、楽しい、家になるように
工夫や知恵をご提案するたびに、、、
『もぅ~なんて細かい気遣い、、、
 その通りでお願いします!それでいいです!おまかせします!』と奥様(笑)

 

3/25の棟上げは、久しぶりにお餅まきも予定しております。
どうか天候に恵まれますように、、、

ご近所の方々、お楽しみに♪

 

 

(プランナー市川吏保)