唐津市【N様邸】木工事&打合せ&外構工事

唐津市【N様邸】

木工事が完了いたしました。
まずは、ダイニングテーブルが横でも縦でも使えるように配置したダイニング横の
マルチカウンタースペースです。
02-40.jpg
パソコンはじめ、本やTVまで置ける計画にしています。

キッチン後ろの吊戸棚下のカウンター
新たにご購入された冷蔵庫の寸法を気にされていたN様ご夫妻でしたが
確認されて安心されたご様子でした
02-22.jpg

次に、扉の大きさを特注して、収納できるようにした扉収納のある押入れ
22-10.jpg

脱衣室には、お風呂からあがって鏡を見ながら髪が乾かせるようにと
洗面コーナーとは別に、カウンターと鏡スペースを作りました。
27-31.jpg

2階階段ホールのスリットも、仕上がり、大工さんによる木工事が終了しました。
05-51.jpg

すぐに、内装(塗装、壁紙)の最終確認を行います。
01-58.jpg

次に、外構工事のお打合せを行います。
14-03.jpg

アプローチ、インターホン、ポスト、表札、
リビングの前の目隠し木フェンスなどなど、イメージを膨らませていただきます。
31-10.jpg

数日後、さっそく施工が始まります。
外構から。
掃き出しの降り段・・・
23-00.jpg

玄関タイル
56-19.jpg

アプローチの下地も作っていきます。
55-26.jpg

完成見学会が7/25,26
お引越しが8/1,2に決定しました!

梅雨の合間を見計らいながら、慎重に工事を進めて参ります。

唐津市【Y様邸】足場解体、内装&外構お打合せ

唐津市【Y様邸】

外部の塗装工事が行われました。
26-05.jpg

次に、雨樋、板金工事が行われました。
32-39.jpg

02-07.jpg

そして、足場解体です。
38-02.jpg

そして、奥様とは、内装(塗装、壁紙、カーテンなど)の最終お打合せを行いました。
07-41.jpg

水槽台の下のワンちゃんスペースのゲートやリードフック・・・
20-42.jpg

さらには、フロアとの見切りの塗装色についても確認です。
21-38.jpg

そのほか、子供部屋や脱衣所のアクセントクロスの張り分けについて・・・
36-37.jpg

その脱衣所のお打合せをしている際に、急きょ思い出されて、配線と下地を入れなおした
壁掛け扇風機
夏の暑いお風呂上りに気持良さそうです(笑)
11-13.jpg

次に、外構大臣とご主人による外構のお打合せ。
今回は、Y様ご主人も外構工事に参加されます。
29-45.jpg

Y様邸の見学会は、早ければ、N様邸と同時開催&2週連続開催になるかもしれませんが
まだ確定ではございません。
姉妹ご家族は、ご主人、ご両親含めて、とっても仲良しですが
家へのこだわりはそれぞれです。
その2家族のこだわりをいっぺんにご見学できる完成見学会の開催実現に向けて
頑張って参りたいと思います。

大野城市【i様邸】基礎工事

大野城市【i様邸】
基礎工事が完了しております。

まずは、土工事後、遣り方を行います。
57-02.jpg

次に、地盤改良工事。
44-55.jpg

基礎着工です
04-23.jpg

05-30.jpg

配筋工事
40-26.jpg

53-19.jpg

JIOの配筋検査を受けます。
57-15.jpg

次に、立ち上がりの型枠を組みます
04-18.jpg

立ち上がりコンクリート打設
36-08.jpg
しばらく養生期間を置き、ばらします。

次に、玄関や、土間部分のコンクリートの増し打ち
1階世帯玄関
07-37.jpg

2階世帯玄関
07-17.jpg

きれいな基礎が出来上がりました。
07-10.jpg

数日後に迫る土台敷きと上棟・・・
どうか、お天気に恵まれますように。。。
04-49.jpg