福岡市【I様邸】見学会&外構&お引渡

福岡市【I様邸】
先月完成見学会を開催しました。
DSC_0018.jpg
I様ご家族がこだわられた、凹凸のない、すべてが揃った統一感と・・・

DSC_0046.jpg
DSC_0041.jpg
DSC_0063.jpg
DSC_0023.jpg
充実の収納の全容をじっくりとご見学いただき、皆様「考えられてる!」「こだわりがすごい!」
「暮らしやすそう」「収納がたくさん!」などなどのご感想をいただきました。

落ち着いたオフブラックで統一された内装・・・
夜になるとさらに、ゆったりとした雰囲気を漂わせる大人な上質空間にしあがりました。
写真-2015-04-10-12-27-20.jpg

その見学会の後、すぐにお引き渡しを行いました。
写真-2015-04-14-17-15-38.jpg 写真-2015-04-14-17-16-15.jpg

そして、現在は入居後ではありますが、外構工事がおこなわれており、おともう少しで完成といったところです。
写真-2015-04-19-12-02-37.jpg 写真-2015-04-19-12-02-53.jpg

塗り壁の植樹からのライトアップなど、外構、外観の完成が非常に楽しみです。
完成ブログまで、今しばらくお待ちください!

唐津市【m様邸】内装・外構工事

唐津市【m様邸】

内装工事の様子から。
こちらはアールの下がり壁の一部分だけをしっくいで仕上げる予定です
写真-2015-04-25-10-36-38.jpg

クロス施工
写真-2015-04-24-14-21-23.jpg

飾り梁の塗装
写真-2015-04-24-14-22-51.jpg

建物の外観にも内観にも非常に重要なポイントになっている”ボウウィンドウ”
その大きなカウンター窓台の塗装
写真-2015-04-24-14-22-57.jpg

少しずつ、少しずつ仕上がっていき、空間がどんどん明るくなっていきます。
写真-2015-04-28-14-07-44.jpg

写真-2015-04-28-14-09-13.jpg

写真-2015-04-28-14-08-13.jpg

さあいよいよ外構工事のお打合せも行われ、外回り工事も始まります。
写真-2015-04-25-10-12-56.jpg

写真-2015-04-28-14-06-46.jpg

写真-2015-04-29-13-58-11.jpg

そして内部は設備の取り付けも進められます。
写真-2015-05-01-15-26-12.jpg

写真-2015-05-01-15-26-43.jpg

そして、こちらも、ご遠方からのお引越しのため、外構工事を残しましてお引越しが行われております。

バタバタの御引渡となり、皆様に大変ご迷惑をおかけしておりますが
奥様こだわりの外構工事の完成がどっしりとかわいい大屋根の家をどんなふうに仕上げてくれるのでしょうか。。。非常に楽しみです♪
新生活が落ち着かれた頃、じっくりとお話も合わせて、伺いたいと思います。

DSC_0006.jpg

DSC_0313.jpg

春日市【K様邸】見学会&外構工事

春日市【K様邸】

見学会を開催いたしました。

パントリーや・・・
DSC_0044.jpg

実邸見学の際に、アドバイスいただいた、長もの(ラグなど)仕舞えるスキップフロア下収納はもちろん・・・
DSC_0087.jpg

やはり、一番みなさんが口をそろえておっしゃっていたのは、
インナーガレージを入れ込みつつ、空間を最大限活用したスキップフロアの空間の開放感と明るさ広さ感でした
DSC_0141.jpg

そして
・インナーガレージから室内に出入りできなくていい!(できないほうがいい)」
・インナーガレージだからといって、2階リビングにはしたくない」など
インナーガレージへのお考えが全く同じ方がいらっしゃたことをK様ご主人にお伝えすると
嬉しそうに、「その方と話したいなあ。。。笑」とおっしゃっていました
DSC_0292.jpg

写真-2015-04-28-13-31-21.jpg

50坪の一種低層地域に建っていることを感じさせない、空間の広がりと明るさ、そしてインナーガレージの大きさ!
外構工事が終わりましたら、全容をご紹介いたしますので、お楽しみに♪

見学会で一時中断しました外構工事も急ピッチで行われます。
写真-2015-05-01-11-14-22.jpg

糟屋郡【m様邸】内装工事&外構工事お打合せ

糟屋郡【m様邸】

内装工事が始まっております。
写真-2015-05-02-11-02-22.jpg

写真-2015-05-07-13-19-21.jpg

写真-2015-05-07-13-19-39.jpg

写真-2015-05-07-13-20-06.jpg

写真-2015-05-07-13-23-44.jpg

どんどんお打合せした通りの空間の仕上がりに、職人さんが作業に入られていない時にご見学にいらっしゃる奥さまは、何時間も出てこないこともおありだとか 笑
完成が本当に楽しみですね♪

さて、外部は足場が解体され、さっそく外構のお打合せです。
写真-2015-05-02-9-11-40.jpg

写真-2015-05-02-8-59-35.jpg

お引越しが今月の27日に決定しておりますので
完成見学会は行わず、御引渡まで、急ピッチで外構工事、内部の仕上げ工事がおこなわれる予定です。

唐津市【N様邸】屋根&木&サッシ&外壁工事

唐津市【N様邸】
棟上げから約10日が経ちました。

まずは、棟上げ直後に行われました屋根工事の様子からです。
写真-2015-04-29-14-26-10.jpg

片流れを組み合わせた外観にこだわられたN様ご主人。。。
写真-2015-05-02-10-20-40.jpg

写真-2015-05-02-10-28-46.jpg

写真-2015-05-02-10-39-12.jpg
下屋も含めて綺麗な屋根が出来上がりました。

内部では、木工事の金物取付からです。
写真-2015-04-29-14-28-58.jpg

写真-2015-05-02-10-23-50.jpg

写真-2015-05-07-16-17-58.jpg

全て取付、JIOによる構造躯体検査を受けます。
写真-2015-05-02-10-23-38.jpg

いよいよ、ご主人こだわりの樹脂サッシ枠下地が
お打合せ通りの位置と高さに作られていきます。
写真-2015-05-07-15-59-15.jpg

写真-2015-05-11-13-41-34.jpg

そして、取り付けられていきます。
写真-2015-05-07-16-03-39.jpg

写真-2015-05-11-13-39-29.jpg

写真-2015-05-11-13-39-15.jpg
実は、この樹脂サッシメーカーにお勤めのN様ご主人
ガラスの性能や窓の開き方、レイアウトなど、こだわられたのはもちろんのこと
ご自身のお仕事の合間を縫って、製作や調整など行っていただいており
ご自身と二つ隣のY様邸の現場にもちょこちょこ入っていただいております。


そして、早くも防水シート張りも始まりました。
写真-2015-05-13-17-33-34.jpg

内部では、先行配管、配線工事も行われております。
写真-2015-05-11-13-34-17.jpg

防水シートが張り終わると、JIOの防水検査も行われます。
写真-2015-05-12-10-24-40.jpg

着工から、防水シート張りまで本当に、天候に恵まれてきたN様邸
順調に工事が進んでおります。