TOP >

現場通信

唐津市【i様邸】外構工事

唐津市【i様邸】

外構工事が行われております。
41-56.jpg
高低差を活かした玄関アプローチは
インターホンや表札、階段の位置がポイントになります。

41-36.jpg

枕木も到着しています。
44-02.jpg

和室からは洗濯物や、布団干しが楽で、
リビングからは、腰掛けてバーベキューができ、
さらに、広い敷地のメンテナンスを極力少なく出来るよう
計画しております。
41-29.jpg

縁石
42-49.jpg

北側の駐車スペース
54-09.jpg

自転車置き場や物置からの勝手口の段も出来てきました。
54-05.jpg

さあ、内部は完全に完成しており、
週末には、内装にあったこだわりの家具が届けられ
完成の撮影会を行い、続いてすぐにお引越しが行われる予定です♪
見学会は開催予定ではありませんが、完成画像を是非お楽しみに♪

唐津市【O様邸】外壁タイル&電気工事

唐津市【O様邸】

いよいよ、タイル施工が始まりました。

タイル専門の職人さん方が、丁寧に墨だしを行い、
小さなタイルをカットしてから、順に張って行きます。
18-06.jpg

この日は風も強く、非常に寒い一日でした。
高いところでの細かい作業・・・ご苦労様です。
16-51.jpg

内部は、大工さんによる木工事が終わり、
現在は電気配線のボード開口が行われております。

玄関&吹抜け
DSC_0141.jpg
鏡面のホワイトの扉と、エコカラット、玄関土間に使用する石タイルなどが
玄関を重厚かつ華やかに演出する予定です。

LDK
DSC_0145.jpg
大きなキッチンやワインセラー、サラウンドシステムなどなど
楽しみがいっぱいの空間です♪

ワークスペース
41-18.jpg
調大型の壁面収納も設置されました。
キッチン周りに散らかる小さな小物や雑貨、文房具がたっぷり収納でき
使いやすい高さの引き出しで出し入れらくらくです。

モザイクタイルとガラス飾り棚スペース
DSC_0144.jpg
お客様がお手洗いに行かれる際に、目を引く飾り棚になります。

こちらは、ひろーい洗面脱衣室
DSC_0147.jpg
洗剤やタオルや衣類の専用棚もできました。

ここは、階段の途中に設けた、大きなニッチのような飾り棚スペース
DSC_0150.jpg

書斎
DSC_0151.jpg

2階洋室
DSC_0153.jpg

さあ、内部は引き続いて、壁紙(クロス)施工、タイル施工、石施工、
設備取り付けと続いてまいります。

福岡市【t様邸】足場解体&外構お打合せ

福岡市【t様邸】

足場が解体されました。
49-51.jpg
BOXが組み合わさったようなスッキリとした中に、
木目のサイディングがアクセントになっています。

03-11.jpg
早速、その建物を引き立てつつ
使いやすい外構にする為、お打合せを行います。

50-31.jpg
無事ご長男誕生直後だったので
駐車スペースの勾配や高低差、門壁、大型荷物の搬入経路
敷地の周辺環境に合わせて、各所の高さや降り段、スロープ、階段など
ご主人が立会いのもと、慎重に決めていきました。



このt様邸の特徴の一つに、窓が多く、サイズも大きい事が上げられます。
ただでさえ、風通しと自然の光にはこだわる弊社ですが、
ご主人の『窓は大きければ大きいほどいい!』との一言で
南面のガラスは今までで一番多く、大きいかもしれません。
もちろん夏の斜熱対策も、LOW-EガラスとUVカットのカーテンで万全です。
57-59.jpg

内部では、クロス施工が行われており、
内部の完成は、もうまもなく。。。
着々と完成へと近づいております。

唐津市【n様邸】内装工事&外構工事&手形取り

唐津市【n様邸】


内装、外構工事が終わりましたn様邸です。

まずは内装工事の様子から、、、


トイレのアクセントクロスは、カラフルな木の模様のものを選ばれました。
床のフロアタイルはホワイトの木調のものを選ばれていて、大変かわいい空間になっています♪
写真-2014-01-13-14-58-00.jpg


主寝室のアクセントクロス
写真-2014-01-13-10-50-44.jpg


お子さんは女の子お2人なので、間仕切り可能な子供部屋は、
薄いピンク色の塗り壁調のクロスを選ばれています。
写真-2014-01-13-14-14-34.jpg


他には1階に色味が綺麗な薄いグリーンや水色のクロスを部分的に使われています。
全体的にふんわりとやわらかい雰囲気の内装に仕上がりました!



次に外構工事の様子をご紹介いたします。
写真-2014-01-13-14-52-52.jpg


アプローチは外構大臣の弊社社長のこだわり部分。
現場にて微調整を重ねて形を決めていきます。
写真-2014-01-13-14-53-03.jpg


玄関タイルは滑りにくく白っぽい明るめのタイルで、
出来るだけ汚れが目立ちにくいものを選ばれました。
写真-2014-01-17-10-39-37.jpg


掃出し部分のタイルテラスは同じ明るめのものでも、玄関部分とは少し模様が違うタイルを選ばれています。
写真-2014-01-18-16-56-09.jpg


アプローチ部分は一枚一枚形や大きさが違う石材を、
左官さんがバランスを考えながら張っていって下さいます。
写真-2014-01-17-15-20-58.jpg


門壁の前にお打合せ当初から奥様ご希望のポストの“BOBI”が付きました♪
外構のポイントになっていて、家の外観の雰囲気ともピッタリ合ってます。
写真-2014-01-18-16-54-46.jpg


門壁仕上げの前にご家族の手形をつけることになりました、、、☆


まずは、手を濡らしてお姉ちゃんから、、ぺたっ。
DSC_0138.jpg


妹ちゃんの手を広げるのに奥様が苦戦されながら、、ぺたっ。
DSC_0141.jpg


お子さんの小さな手形の上にご主人の大きな手形が入ります。
DSC_0143.jpg


最後に奥様の手形が入り、皆様大変きれいに手形が取れました♪
DSC_0144.jpg


日付を書かれて完成です!
DSC_0147.jpg


手形取りが終わるとすぐに左官さんが門壁の仕上げをされていきます。
模様の強さなど仕上げ具合をご相談しました。
DSC_0149.jpg


現在、植栽や木フェンス取り付けまで終わり、外構工事が完了しました!
DSC_0665.jpg


2/8(土)・9(日)・11(祝)、15(土)・16(日)で開催予定の見学会は、
外構・建物と敷地全体の活用の仕方をご覧いただけますので、
イメージが沸きやすく、家づくりの参考にしていただけるかと思います。
お時間ございましたら是非お越しください。皆様のご来場お待ちしております!
DSC_0584.jpg

唐津市【i様邸】内装&外構工事打合せ

唐津市【i様邸】
木工事が終わり、内装工事が始まっております。

まずはパテ処理から。
44-07.jpg

次に内部足場が組まれ・・・
44-16.jpg

吹抜け部分の施工
48-29.jpg

続けて、カーテンシェードの取り付けも行います。
46-35.jpg

弊社社長と奥様で、外構の最終お打合せなども行います。
28-42.jpg

その間にもどんどん張り進められます。
34-21.jpg

1階トイレ
34-52.jpg

脱衣室
56-16.jpg

ウォールナットの温かいダークブラウンとオフホワイトの2色のみで空間をまとめ
珪藻土や和紙畳、壁紙や木、ガラスなどの素材感が際立つ落ち着いた内装を目指してきました。
家具や照明なども合わせて慎重にセレクトされ、全体の空間が仕上がるのが非常に愉しみです♪
46-40.jpg

2階
48-20.jpg

37-25.jpg

末っ子Rくんの近況をお尋ねすると・・・
『か~えりた~い、か~えりた~い
 あったかいわがやがまっているぅ~』の某会社の歌を歌いながら
新しく建て変わった我が家に帰るのを愉しみにしているとの事。

完成までもうまもなく!
もう少し、あともう少し待っていてくださいね☆

CONSULT WITH US土地探しや資金計画のご相談

  • 土地探しもお任せください
  • 資金計画もお気軽にご相談ください