TOP >

現場通信

飯塚市【S様邸】家事動線・収納にこだわった、薪ストーブのある家、いよいよ始まります!

完成記事はこちら



◆飯塚市◆
敷地面積 :   /約106.00坪
延床面積 :107.69㎡/32.57坪


【1F】
駐車スペース:約6台
薪置場


玄関:約2.7帖 シューズ収納 
LDK:約20帖(リビング勾配天井)作業スペース 子供収納
キッチン:本体LIXIL 2400size(ガスコンロ、深型食洗機)
製作カウンターテーブル
和室:小上がり25cm 約3.8帖 押入
書斎:1.1帖
廊下:物入
トイレ:TOTOタンクあり 埋め込み収納
脱衣洗面室:約2.0帖 昇降物干し 洗濯機用混合水栓 幹太くん 
システムバス: 1616size 開き戸 
ファミクロ:約3帖

【2F】
階段 蹴上190mm(一部オープン)
ホール 本棚
トイレ:LIXILタンクあり
寝室:5.5帖(オープンCL)
子供室:8.7帖(オープンCL)将来2部屋
子供室:4.4帖(オープンCL)


【その他仕様】
省令準耐火仕様
性能向上計画認定仕様
ガス給湯器
第三種換気システム
16kグラスウール 
ガルバリウム鋼板屋根
防火サイディング16㎜
オール樹脂カラーサッシ+Low-eペアガラス 1Fシャッター(電動)
天井高さ1F2600(リビング勾配2700-3500)
階段蹴上高さ190mm16段上がり
断熱玄関ドア 
オールLED照明
録画付きカメラインターホン
床 ヒノキ無垢フローリング
  水回りタイルフロア
内装扉 一部ヒノキ建具
造作カウンター
マグマジック
ニッチ
外部水栓2か所
物干し受け



約10年前に弊社で家を建てられたH様からのご紹介でお打ち合わせが始まったS様ご家族。

四季を感じる自然豊かな広い土地で、のびのびと3人の子供さんたちと暮らされたいと、土地も探しながら、間取りや素材のお打ち合わせが始まり、約一年かけてじっくりとプランを固めてまいりました




土地全景



6月吉日 地鎮祭を執り行いました





井戸のお祓い













外回りや、ガラス、外壁のお打ち合わせを行います






棟上げが7/19の予定です。お楽しみに♪

唐津市【m様邸】棟上げ・お餅撒きを行いました

唐津市【m様邸】

棟上げの日を迎えました。

まずは、監督とご主人で四隅お清めです。




ご主人にお言葉をいただき、棟梁のご紹介を行い、乾杯です



次々に材料が上がっていきます









お昼は、m様ご家族より振舞われたお弁当と、サザエとアワビまでいただきました

午後は屋根じまいです





吹き流しに筆を入れていただきます



混ぜ葺き洋瓦にこだわられたm様ご夫妻
その瓦が下からも美しく見える外観(屋根のかけ方)にしました。


瓦施工が楽しみです♪



さあ、お餅撒きの準備です

四隅餅をお供えし、、、

簡単ではありますが、工事の安全竣工を願い、拝礼。




たくさんの方々が集まってこられました


掛け声とともに、お餅撒き開始です



大盛況のお餅撒きでした




安全に・丁寧に作業にあたっていただいた職人さんに労いとお礼のお言葉をいただき、解散

その後m様とは、窓の位置、高さの確認を行いました



建て替えということもあり、ご近所の方々が通るたびに、温かいお言葉をいただき、皆さんが『立派だねえ、楽しみだねえ』と声をかけてくださいます

m様ご家族、ご両親、親戚の方々皆さん完成を心待ちにしてくださっていることがひしひしと伝わってきました。

これから完成まで、一同気を引き締めて、安全に作業やお打ち合わせを行いたいともいます。

唐津市【F様邸】開放的なローリビングLDKとサウナ・ドッグランのある平屋、完成しました!!


■外観■
約130坪の敷地
車は約7台+αとめられます
濃い緑のガルバの外壁と、レッドシダーのコントラストにこだわられました

そして真ん中一つ上がっている屋根は、勾配天井にリビング部分、屋根を段違いにすることで、大きな平屋の採光問題(建物中央部分が暗くなりがち)を解消。
東の光も採り入れました



■軒の出大きな玄関ポーチ■
リアルなレッドシダー軒天と外壁(神島化学)とシンプルな玄関ドア+表札+インターホン+ポストです。玄関タイルは600角。


置き配スペース
何もかもスケールの大きなF様ご家族。
規格の宅配BOXでは、とても追いつかないと考え、外観構想中にご提案しました


■ドッグラン■
南側の庭 約25m×4.5mは愛犬が安心して走り回れる天然芝ドッグランです


■サウナ外気浴と畑スペース■
家庭菜園・バーベキューコンロ 水風呂浴槽もあります





■内玄関■4.8帖
5人家族のF様ご家族ですが、ほぼ毎日、ご友人やゲストがいらっしゃるライフスタイル。玄関は横長く広く、ゲスト専用の手洗いとトイレを造られました。






ポストは内玄関から受け取れます



■シューズクローゼット■2.2帖



■ゲスト用トイレ■
全自動お掃除トイレアラウーノに掃除用品埋め込み収納と、、、

コストコのペーパーニッチを造作

床には何も置かず、常に綺麗を保てます。




■LDK■約26帖 25cmステップダウン勾配天井(3.6-4.2m)
2㎜挽き板フロアとレッドシダーの天井は朝日ウッドテック製
壁掛けTV背面はエコカラットと間接照明です


南の光を惜しげもなく採り入れていますが、サッシは内外ともに樹脂のエクセルシャノン製 断熱と気密に優れたLOWーEペアガラスです
南側のワイドサッシのシャッターは電動。
光や視線の調整や防犯暴風に重宝します。

■アイランドキッチン■Panasonic L-CLASS 2746Size

自動水栓 人大カウンター トリプルワイドIH BOSU食洗
冷蔵庫や家電との通路は95cm



■パントリー■
玄関からパントリーへの専用扉も設け、ゲストとは別の奥様搬入専用動線を造りました


■背面家電カウンター(食器・ゴミ箱スペース)と冷蔵庫■


冷蔵庫と奥行を合わせ65cm 幅はなんと3.6m
大家族とゲストをもてなす奥様の家づくりのこだわりはキッチンでした!
(ご主人のこだわりはのちにご紹介するサウナです)



■パントリー収納2■
花柄のパントリーとは別に冷凍庫も入る奥の深いウォークインパントリー

生活小物のストックなども、たっぷり収納。
キッチンのすぐそばにあるので、取りに行くのも数歩。
家事と片づけの時短になります。



■壁かけTVスペース■
配線は壁の中に仕込んでいます。



■Panasonicのガラス引き戸■
玄関からLDKと、LDKからプライベートゾーンへの扉を
大きなガラスの引き戸にされ、スッキリと住空間らしからぬ雰囲気に仕上げています




■掃除用具専用収納■
扉を少し床から浮かせることで、閉めたままでもルンバが出入りできるようにしています。



■廊下■
建築費削減の観点から、廊下を造らない間取りが多い中、F様は
しっかり廊下を真ん中に造り、ぞれぞれの部屋のプライバシーを確保したい!と初めからおっしゃっていました。
たくさんのお友達やゲストも行きかうので、メーターモジュールで、廊下も広々ゆったりです


■子供部屋■

この2部屋の間の壁は構造材や配線を入れず、簡単に取っ払えるように造りました。




■寝室■6.4帖

ダブルベッドを2台並べられ、枕元にスイッチコンセントを集約。
反対側の壁一面のみ、プロジェクター用に白いクロスですが、それ以外は落ち着いた色にされホテルライクな雰囲気に仕上げられました


■ご主人仕事部屋■3.4帖

外回り以外は、ほぼ仕事は在宅のご主人

A4のファイルがたくさん入り、作業がはかどる落ち着いたオフィスのようにとのご希望で、作業カウンター約3mと1.5mのL型
床はカーペットタイルです


■洗面コーナー■1500Size

キッチンと同じ大理石調の人大カウンターにヘキサゴンガラスタイル、三面鏡、オール引き出し収納で大容量です。

トイレの中では手洗い不要になり、お掃除が格段に楽になります




■ファミリークローゼット■4.4帖

奥は布団や奥行きがある家具置場として、そのほかは全てかけて収納できるよう、上下にハンガーパイプを設置。

姿見や、小物をひっかけ収納できる有効ボード壁も造りました
そしてこのファミクロは廊下からも、ランドリー室からも2方向動線を確保
『この動線が本当に便利!』と奥様

■ランドリー脱衣&サウナ室■4.8帖

入って左側は、幹太君、洗濯機、カウンター、その下に家族の着替え引き出し、さらに奥にサウナ用水分補給用冷蔵庫置場
高く造った天井には昇降式部屋干しホスクリーンが2セットあります。


入って右側が、お風呂(1620Size)、そしてサウナ室です

■造作サウナ室■2.5帖

大勢でも楽しめるよう、ベンチは2段
ベンチ下はサウナ専用照明が間接照明になるような位置とベンチの隙間を造りました

ストーブとその周辺の処理、造作棚や温度計スペースも。

一日2回は当たり前

ご友人やサウナー仲間とも、頻繁にバーベキューやサウナを愉しんであるご主人
なんと!『興味ない』と仰っていた奥様も、ついにサウナーになられていました(笑)


各部屋の扉には、ご主人が張られたステッカー
扉を極限までシンプルにして、ご家族で楽しみながらカスタマイズしていく、、、素敵です


■ドッグランにすぐに出入りできるケージスペース■




いつ伺っても、たっくさん車が止まり、子供さんたち含むたくさんの方々がいらっしゃるF様邸

近隣には山と畑しかなく、F様ご家族にぴったりの生活環境である広い敷地に
F様ご家族のライフスタイルにぴったりの、ダイナミックなサウナと豪華キッチンのある平屋が、遂に、完成いたしました。

注文住宅の家づくりの醍醐味を存分に堪能され、楽しんで、完成まで打合せや検討を進めていらっしゃいました。

お会いすると、明るくて気持ちがスカッとするF様ご家族と、そんなご家族にぴったりの家づくりが一緒にできたこと、本当に素敵な時間でした。
ありがとうございました。


これからも末永くよろしくお願いいたします!

唐津市【m様邸】42坪の敷地に建つ、帰宅・家事動線・収納にこだわった南欧風洋瓦の家。いよいよ始まります

完成記事はこちら



◆唐津市◆
敷地面積 :140.45㎡/42.48坪
延床面積 :110.53㎡/33.43坪


【1F】
駐車スペース:3台
自転車スペース3台(階段下を外部から使用)
バイクスペース1台(階段下を外部から使用)
玄関:約1.8帖 シューズ収納 土間収納
LDK:約19.2帖(リビング勾配天井)作業スペース 子供収納
キッチン:本体LIXIL 2550size(IH深型食洗器、背面家電カウンター収納1800サイズ、奥行600 吊戸900Size)
製作カウンターテーブル×2(繋げて大きなダイニングテーブルとしても使える)
パントリー:可動棚 ゴミ箱スペース 土間付き勝手口
タイル壁と本棚
洗面:1.4帖 1200システム洗面+ニッチ
トイレ:アラウーノ 収納 
ファミクロ:約3帖 アイロンカウンター
脱衣ランドリー室:約2.5帖 昇降物干し×2 ミニシンク混合水栓 土間付き勝手口 洗濯機スペース
システムバス: 1616size 引き戸 
階段前収納 

【2F】
階段 蹴上190mm
ホール 物干しスペース
洗面:750Size
トイレ
寝室:6.8帖(オープンCL)
洋室:4.5帖(収納+オープンCL)
子供室:4.6帖(オープンCL)
子供室:5帖(オープンCL)




【その他仕様】
省令準耐火仕様
オール電化
エコキュート370L
第三種換気システム
16kグラスウール 
混ぜ葺き洋瓦屋根
防火サイディング15㎜
オール樹脂サッシ+Low-eペアガラス 1Fシャッター(電動)
天井高さ1F2600(リビング勾配2700-3600)
階段蹴上高さ190mm16段上がり
断熱玄関ドア タッチキーシステム
オールLED照明
録画付きカメラインターホン
床 突板フローリング
  水回りタイルフロア
造作カウンター
マグマジック
ニッチ
アクリル光窓
外部水栓2か所
表札・かさかけ
物干し受け


42坪の敷地の建て替えで建築会社を探されていたm様
ご家族のライフスタイルにあった間取りやプランをご検討していたところ
『要望のすべてが入っている建築会社のホームページを見つけた!』とご主人のお母様が、今年の2月に、弊社へお問い合わせしてこられました。

・外回りは、車3台 雨に濡れないバイクと自転車スペースも欲しい
・内部は、よく工作やピアノなど作業をする子供さんたちのスペースと収納動線にこだわりたい

42坪の敷地にこれらをうまく入れ込むプランは難しかったですが
初めてご覧になったご夫妻、一目で気に入られたとのことで、細かいお打ち合わせが始まりました。

色や統一感にこだわられる奥様
ご提案する内容にいつも、それでいいと思う、こちらでいいと思うと即答・選択されていくご主人

基本的には、お考えは似てあるので、楽しくお打ち合わせをされていて、完成を心待ちにされています。




では、地鎮祭の様子から。














記念撮影をし、瓦はじめ、外回り部材のお打ち合わせをしました。



そして基礎工事着工。













土台敷き






棟上げ前の作業無事完了です。

上棟は6/18(日曜日)
天気が心配されましたが、予報は晴れのち曇り降水確率20%です

15時半より、お餅撒きも行われます。
ご近所の方々是非お越しください

唐津市【K様邸】屋根・木工事(ヌック、階段)・外壁工事

唐津市【K様邸】

棟上げ後順調に工事が進んでおります
まずは、屋根工事の様子から。




内部は金物取付と構造躯体検査




給配管工事



外壁の防水検査。


木目の軒天施工。



そして内部は、2㎜挽き板フロア(ウォールナット)の施工です


2階の床は防音マット施工



壁掛けテレビなどの補強下地入れ




外部はサイディング工事が始まります





そしてK様邸LDKの最大の特徴①ヌック②ファミクロ③奥さん書斎④収納の4空間が階段の上下、途中に存在する、、、その造作作業です

9段目踊り場の下から入るヌック


8段目までは箱階段、9段目10段目は踊り場、、、


10段目と繋がる奥さんの書斎スペース


11段目からは、右側がオープンになりスチール手摺が付く予定です



リビングの正面かべかけTVの後ろにこの4空間があり、遊び心と、奥行、広さ感を演出してくれそうです。


平行して、電気配線工事、断熱材施工も行われます



システムバスの施工も行われました。



K様ご家族とは、内装や照明器具の打合せを行っております。

CONSULT WITH US土地探しや資金計画のご相談

  • 土地探しもお任せください
  • 資金計画もお気軽にご相談ください