福岡市【i様邸】基礎・配管・土台敷き

福岡市【i様邸】

基礎の立ち上がりの型枠が外れ、増打ちも行われました

そして、いよいよ、完全2世帯の複雑な先行配管が行われます
 

 

今回i様邸は、2世帯ともに、ガス給湯、調理機器をご希望されました

2世帯ともに、床暖房もあり、すごい配管の数です


そしてこの日は、土台の材料が運び込まれ、足場もかけられました

 

いよいよ棟上げ前の土台敷きが大工さんによって、始まります

 

私達をi様にご紹介頂いた、糟屋郡Y様邸と同じm嶋棟梁です
材料を配置していきます

基礎パッキンを敷き、材木を加工します

断熱材を敷き詰めます

構造用合板を敷きます

養生します


完全2世帯の棟上げのボリュームを考慮し
当日は、お餅まきも行われますので、できるだけ作業を進められます
柱、桁を配置します


ご苦労様です
土台敷き、棟上げの準備、完了です

 

i様とは、2世帯とも、仲良く(*^^*)
内装部材の発注確認やお打ち合わせを進めております

購入予定の、家具やさんに行って、カウンター材の色を決めたりしています

 

そしていよいよ棟上げの直前の準備に、大忙しです
お料理上手な、お母さんを中心に
忙しく大変なことも、イベントやお祝い事だからと楽しんで行われるi様ご家族(*^^*)


これは、地鎮祭後の親子作品、、、

 

当日は、ご近所やお知り合いの方々、職人さんに!と
たっっっっくさんのぜんざいや、豚汁などお作りになるご予定だとか
寒さを吹き飛ばす、楽しい、おめでたい、棟上げになりますように!!!

 

 

(プランナー市川吏保)

 

唐津市【h様邸】地鎮祭 (元気で自由で楽しいh様ご家族です)

唐津市【h様邸】

地鎮祭を執り行いました

まずは、儀式のご説明を受けていただきます

皆さんのお祓いで、儀式が始まります

(奥さんの左手に注目です
いっときもじっとしない元気な三男くんを
しっかり制御されてます:笑)

 

四方清め祓い、、、

 

『パパ面白そうなもの持ってる~っ
 僕もやる~!!!』(3人全員(*^^*)

 

次に、鍬入れの儀
『次もやる~!!』お兄ちゃんお二人(*^^*)

 

杭打ちの儀、、、

 

玉串拝礼(ご家族皆さんで)

無事、3男君も制御でき(笑)
『記念写真を撮りますよ~』の合図で

トコトコトコ、、、
ママの左手の制御を、するりとすり抜け、撮影側に(爆

どこまでもマイペースで、予想外の行動を続ける3男くんでした

 

そして、配置や、その他サッシのお打ち合わせを行っていると、、、
今度は『球根を取りに来たの!』とスコップとビニールを持った奥様のお母様が、、、

3人+お祖母様、それぞれバラバラに、黙々と作業されています^_^

 

なんとかじっとしてもらって、撮れた写真は、変顔揃い^^;^^;
そんな子供達を、優しく、笑顔で、見守るご夫妻
本当に、仲の良い、素敵なご家族なんです

 

『社長さんの心遣い、スタッフさんのお人柄、、、
 本当に、心にしみて、涙が出そうになることもあるんですよ』と
いつかご主人がおっしゃったお言葉が忘れられません

この日を迎えられて、本当におめでとうございます!!!

 

 

そして、すぐに福岡の外壁のショールームへ、、、

 

全ての部材、設備など
『見て、触って、私たちに合うものを選びたいです』と奥様

ご主人『これいいねえ、、、』
奥さん『そうよねぇ、、、』

ご夫妻『じゃあこれにしようか(*^^*)』

毎回、意見がピッタリ合うのと
考えて結論を出されるまでの時間まで全く同じで、驚くばかりです


わんぱくな子供さんたちを寝かしつけてからは
まさに、”ゆんたく”しながら、沢山の家造りの事を話し合い
ご検討され、さらに議事録を作成いただいております(*^^*)

設計・プランナー・コーディネーター顔負けの
クオリティです^^;

 

 

(プランナー市川吏保)