春日市【S様邸】内装タイル・設備取付

春日市【S様邸】

クロス工事が終わり、内装のタイル施工が行われました。
まずは、Rの入り口の壁紙。

職人さんの神技で、すばらしい仕上がりです。
写真 2015-11-12 15 19 50.jpg

キッチン収納の中のアクセントクロス
10-53.jpg

続いてフロアタイル
工作室です。
ボンドやのりなど気兼ねなく使えて、汚れも目立たないようにと選ばれました。
天井と合わせて、森の中にいるようなイメージです
10-20.jpg

和室の物干しスペース
打ちっぱなしの様なお手入れが楽なフロアタイルです
09-37.jpg

2階WCLの床
こちらも、2階のフロアと合わせてなじみやすい木目にされました。
26-48.jpg

次にキッチン施工
本体。。。
32-27.jpg

背面の吊戸棚
59-10.jpg

次に、脱衣室のお持込み扇風機
25-01.jpg

タオルバーやステンレス棚
24-45.jpg

そして、S奥様のこだわりの内装タイルが次々に張られていきます。
上品なランダムな柄の配列、、、
一つ一つレイアウトを決めていきます
46-49.jpg

19-56.jpg

そして、ホワイトに徐々に切り替えていきます。
05-22.jpg

持ち込みの照明と合わせて、トイレのテーマカラーは濃いブルーです
24-32.jpg

次に玄関
照明入りのニッチの中へ
51-36.jpg

こちらも持ち込みのステンドグラス照明と合わせて暖色カラーで温かいイメージです
36-34.jpg

同じタイルと、照明はキッチンにも取り付けられます。
33-37.jpg

アンティークなランプシャンデリアとシーリングファンも付きました。
34-16.jpg

次に、玄関のタイルも施工されます。
内側は、汚れが目立たず、明るいアイボリー系
22-50.jpg

外部は外壁に合わせたレンガ色のタイルを選ばれました。
36-43.jpg

いよいよ来週には、完成撮影を行い、見学会の準備へと続きます。
見学会は12/5.6の予定です。

福岡市【A様邸】外壁・木工事

福岡市【A様邸】

外壁工事が始まりました。
防水シートを張っていきます
DSC_0543.jpg

防水検査を受けます
29-44.jpg

そしてまずは、木目調ブラウンの幅広いサイディングから張り始められます。
48-11.jpg


内部はフロア張りです
玄関の上がり框
少しでもたくさんの人がいっぺんに脱ぎ掃きしやすいように斜めにしていただきます。
14-10.jpg

今回のフロアは、使い込んだ味のあるヴィンテージ風のフロア
内装や家具、壁紙もそのイメージでまとめられる予定です。
40-55.jpg

天井の野縁も組まれています。
51-48.jpg

2階の屋根裏には、棟上げに作成した吹き流しを仕舞っていただいております。
40-17.jpg

2階もフロア張りが終わり、早くも建具の枠が取り付けられています。
25-14.jpg

タオルバーの下地や・・・
48-45.jpg

ガラスブロックの枠も・・・
35-55.jpg

着々と工事が進んでおります。


お茶目なご主人は、毎日毎晩、お仕事帰りに現場を見に行っていらっしゃるらしく
現在は、持ち込みの照明やカーテンの吟味を行われております。