基礎工事が始まりました。
始めに遣り方を行い、建物の配置・地面レベルの基準となる位置を出した後に、掘削していきます。

工事は進み、配筋を組み基礎の骨組みを作っていきます。

配筋工事が終わるとJIOによる基礎配筋検査を受けます。

そして、建物内と外部の間を通る給排水の為の配管を通していきます。

先行配管工事が終わると、いよいよ基礎土間コンクリート打設に移ります。


基礎土間を打ち終わると、内部型枠を組んでいきます。

最後に立ち上がり部分コンクリート打設を行います。
玄関ドアの位置や玄関ホールの框部分、収納部分の壁がわかるようになりました。

ウッドデッキを後々作られる予定の下地部分も一緒に土間を打っています。

29日の上棟に向けて着々と工事・打合せが進んでおります!
これから完成まで、近隣の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、
ご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。