TOP >

現場通信

糟屋郡【U様邸】屋根&外壁&木工事

糟屋郡【U様邸】上棟から一週間が経ちました。

工事は順調に進んでおります。
まずは、屋根工事
IMG_0801.jpg

次にJIO構造体検査
IMG_0805.jpg

バイクスペースはリビングとは大きなFIXで
玄関ホールからはドアで繋がっております。
DSC_0014.jpg
今回のバイクスペースは、作業場の要素もありますが
どちらかと言うと、魅せる、要素の方が強いスペースを目指しています。
壁や照明などの演出の効果がリビングと繋がってどんな空間になるのでしょうか。

大きなサッシや吹抜けで非常に明るいLDK
DSC_0015.jpg

外観のデザインの要である、階段とトイレのサッシもつきました。
DSC_0017.jpg

吹き抜けの窓は山が切取られた絵のように見える位置に配置しました。
DSC_0022.jpg

2階子供室
DSC_0019.jpg
防音マットも敷かれました。

現在お施主様と、照明入りニッチやエコカラットなどのお打合せをおこなっている玄関ホール
DSC_0025.jpg

外壁工事も始まりました。
SA3E1215.jpg

DSC_0026.jpg
一味違った内装や空間演出がどんな風に仕上がって行くのか非常に楽しみであります。

糟屋郡【U様邸】上棟

糟屋郡【U様邸】いよいよ上棟の日を迎えました。

天気予報は、近づくほど確立が上がって行き、前日より90%・・・。
非常に心配されましたが、とりあえずは小降りの中スタートです。
DSC_0300.jpg
まずはお施主様よりご挨拶と乾杯

DSC_0304.jpg
沢山の材木が上がり、組まれていく様子をじーっと見つめられています。

DSC_0313.jpg
大きな声を掛け合い、チームワークに定評のある福岡チームの大工さん方
早くも2階部分まで組みあがりました。

DSC_0305.jpg
すぐご近所のお知合いのバイク仲間のお城?(バイクスペース)をご見学中。
U様邸一番のこだわり”リビングからバイクが臨めるスペースをどんな風に創るか
参考にさせていただきました。

DSC_0320.jpg
雨は、なんとか霧雨程度でとどまってくれていますが
どうなるか分からないので、大工さん方も、いつにも増して急ピッチで作業を進められます。
『なんにもみてないのにパッパパッパ作業されるんですね、びっくりしました』とお施主様

DSC_0333.jpg
産まれてまだ一ケ月の”はやとくん”や親戚の方々も揃われ
大工さん方にお弁当が振舞われました。

大工さんがお昼休憩をされる頃、雨が非常に強くなってまいりました。
DSC_0343.jpg
お打合せもそこそこに、作業再開です。

DSC_0330.jpg

DSC_0337.jpg
休憩もほとんどとられず、午後2時過ぎ、屋根仕舞いまで完了させて下さいました。

DSC_0346.jpg
屋根やさんも到着され、ルーフィングまで完了してくださいました。


予定しておりました、お餅撒きも行えず『とても残念です』と肩を落とされた奥様とご主人と一緒に
撒く予定だったお餅を周囲の方々に一軒一軒廻り配らせて頂き、ご挨拶も出来、非常に喜んで頂けました。

DSC_0341.jpg
雨が降るのも、幸せが”降込む”と申します、
こんな上棟も心に残って素敵な思い出になると思いました。

温かく見守ってくださった、U様ご家族の皆様はじめ、
足元が危険な中、いつもの事ながら、安全に、そして気持ちよく作業にあたってくださる大工さんやクレーンの方々に、本当に感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございました。

糟屋郡【U様邸】基礎工事

糟屋郡【U様邸】
基礎工事の様子から

SA3E1160.jpg
JIO基礎配筋検査

IMG_0670.jpg
基礎土間立ち上がりコンクリート打設

IMG_0732.jpg
玄関やバイクスペースです

IMG_0729.jpg
調ワイド履き出しサッシの出入り口部分です

IMG_0736.jpg
土台敷き鋼製束

IMG_0743.jpg
断熱材

いよいよ上棟準備が整いました。

春日市【Y様邸】美装完了&外構打合せ

春日市【Y様邸】
美装が完了いたしました。

この日は、3/26,27行われる見学会用のお昼の撮影と
外構工事の最終お打合せに行ってまいりました。
DSC_0083.jpg

DSC_0136.jpg
一番のお気に入りの窓だと言う、リビング階段の横長サッシには
かわいい観葉植物を飾っていただきました。

DSC_0107.jpg
明るすぎるほどの明るさのパティオ
洗濯物を干すのも、バスコートとしてももちろん、
季節のいい時期には、セカンドリビングとしても大活躍しそうです。

DSC_0116.jpg
雨の日の物干しも、洗濯機すぐのホスクリーンで楽々です。

DSC_0126.jpg
エコカラットはもちろんガラスシェルフや鏡はオーダー品と
とことんこだわったトイレ。

夜の撮影後、詳細をご紹介します。

さあ、いよいよ社長とご主人による外構の最終お打合せです。
DSC_0183.jpg

DSC_0179.jpg
目隠しパネルや植樹はもちろん、大事な大事な駐車場スペース。
25坪の土地の有効活用もいよいよクライマックスです。

福岡市【B様邸】タイル&浴室&木工事

福岡市【B様邸】

玄関ポーチまわりのタイル施工が行われました。
DSC_0192.jpg
重厚な断熱ドアと、重厚な細割ボーダータイル。
軒天井の塗装も完了しております。
LED照明でのライトアップが楽しみであります。

DSC_0191.jpg
1620サイズのシステムバスの施工も完了しております。
カウンターや浴槽がシャープで洗い場はスッキリと広々。

DSC_0185.jpg
階段も取り付きました。

DSC_0187.jpg
2階はほぼ完了しておりました。

木工事完了&足場解体も目前です。
高台に建つ家までのアプローチ含む外構や、2階からの眺め
1階LDKの明るさなど、非常に楽しみであります。

CONSULT WITH US土地探しや資金計画のご相談

  • 土地探しもお任せください
  • 資金計画もお気軽にご相談ください