TOP >

現場通信

福岡市【N様邸】地鎮祭

福岡市【N様邸】梅雨明けした福岡の青空のもと、地鎮祭が行われました。

DSC_0013.jpg
御祓い

DSC_0016.jpg
四方祓い

DSC_0017.jpg
仮初の儀(ご主人とおにいちゃん)

DSC_0018.jpg
鍬入れの儀(奥さまとおねえちゃん)
ちょっと多めに鍬を入れられました:笑

DSC_0019.jpg
杭打ちの儀(弊社社長と監督)

玉串奉奠
DSC_0020.jpg
今度はご主人と、弟くん

DSC_0023.jpg

DSC_0025.jpg

DSC_0026.jpg

DSC_0030.jpg
仲の良いN様ご家族らしく、みなさんで協力して無事地鎮祭を終えられました。

まだ家が建つ!ということが信じられないとおっしゃるN様ご家族ですが
お打合せは、着々と進んでおります。
DSC_0012.jpg


図面が出来てくるたびに、破れないように補強をされ、大切にじっくりと眺められるN様ご家族が印象的です。

又本格的なホームシアター導入がご検討されていて、今までにない間取りとのコラボレーションが非常に愉しみです。

今月末着工、上棟は来月末の予定です。

福岡市【Y様邸】基礎工事

福岡市【Y様邸】基礎工事が完了しております。

DSCN3145.jpg
遣り方をして、基礎着工です。

IMG_1539.jpg
基礎配筋工事

IMG_1542.jpg
JIOによる配筋検査

IMG_1544.jpg
基礎立ち上がり型枠組み

DSC_0001.jpg
型枠が外れ、綺麗な基礎全景が見えてきました。

DSC_0003.jpg
玄関です。框の形まで分かります。

DSC_0009.jpg
足場を組む前に、建物周りの配管工事です。

いよいよ、上棟が今週末、土台敷きは木曜日から始まる予定です。

福岡市【n様邸】内装・外構お打ち合わせ

福岡市【n様邸】
 
この日は、外構と内装(クロス・タイルフロア)などのお打ち合わせを行いました。
IMG_1529.jpg
実際の空間で、サンプルを真剣にご覧になるご主人・・・

IMG_1532.jpg
イメージは、固まったようです。

DSC_0011.jpg
内部の階段が出来てから外壁を仕上げてもらった、自転車置場です。
センサー照明もつきます。

ここは、玄関収納部分
DSC_0042.jpg
靴専用と、エクステリアグッズ専用でどちらも出し入れしやすく、使いやすい可動棚です。

DSC_0041.jpg
階段、と和室はどちらもリビングのすぐ隣に・・・

DSC_0010.jpg
ハイドアでさらに繋がり感が増します。

DSC_0038.jpg
大きな吹抜けで、空間の奥まで明るくなります。

『家具を買わなくていいように』と言う奥様のご希望で
パソコンや、TVも専用の造作コーナーが作られました。

DSC_0039.jpg
この現場をほぼ一人で創りあげたK棟梁
キッチンの造作部分を仕上げて、まもなく木工事も完了です。

2階は、木工事終了しております。
DSC_0005.jpg
ホールには、布団干し出来るバルコニーと階段上のスペースを有効活用した床上げ収納。

DSC_0037.jpg
3枚連動引戸の大きなクローゼットと、鞄や本など置ける収納棚が付いた寝室

DSC_0036.jpg
吹抜けには、自動昇降装置付きのシーリングファンがつきます。

DSC_0035.jpg
明るく広い子供室

いよいよ、来週から内装工事がスタートし、来月の見学会に向けて急ピッチで作業が進められます。

筑紫野市【H様邸】つながりを意識した温かみのある南欧風の家、完成しました!

筑紫野市【H様邸】


外構工事も終わり、内外共に完成しました。

全容をご紹介します。
【外観】
gaikann.jpg
“南欧風”“オレンジ色の洋瓦”“木調のドア”“塗り壁調の外壁”
お打合せ当初、理想の外観のイメージ写真を集めて頂き、
共通していたのがこの4つのポイントでした。
特に洋瓦は、単色では無くグラデーションに色づけされている瓦を、
オレンジ、ホワイト、ダークブラウンの3色使いでランダムに張っていただき、
予想よりもはるかに素敵な屋根に仕上がりました。
洋瓦が一番楽しみとお話されていたご主人に喜んでいただけてよかったです♪


【玄関ホール】
玄関ドア.jpg
ドアの色は奥様がショールームで一目見て気に入られ、
一方デザインは悩みに悩まれた末に決定された物だったのですが、
完成後に『これにして正解でした!!!』と嬉しそうに奥様がお話しして下さってよかったです♪
玄関ホールにずっと座っていたいくらい葉のモチーフの窓から溢れてくる光がきれいなドアです。


玄関ホール.jpg
奥様のお母様が趣味で作られているお花の飾り物を飾るニッチと、
荷物が届いた時のサインなどにあったら便利なミニカウンター、
奥様ご希望のガラスブロックをランダムに配置しています。


土間収納.jpg
レインコートなど濡れているものも気にせず掛けておけるハンガーパイプ付土間収納、
省スペースでも可動棚で収納量豊富なシューズクローゼット


【LDK】
LDK.jpg
淡い木の色と白を基調にした配色で、外観と合わせて内装も可愛らしい感じです。


【和室】
和室.jpg
お子さんが小さなうちは和室を寝室として1Fベースで生活をされるとお聞きして、
和室の窓は周りの視線が気にならない大きさ、高さにしました。
先程のLDKの写真に写っていたのですが、隣のスキップフロアの下部を利用して、
布団収納と子供のおもちゃ収納をとっています。


【ダイニング】
ブックニッチ.jpg
スキップフロアのPCスペースがご主人のスペースなら、
ダイニング横は奥様のスペースをということで、
低めのカウンターと雑誌など見せて収納できるブックニッチスペースを作りました。


【キッチン】
キッチン.jpg
玄関とキッチンの間にあるガラスブロックとキッチン本体がピンク色で、
奥様らしい可愛らしいキッチンに仕上がっています。


土間付勝手口.jpg
土間付勝手口は靴がいつでもきれいな状態で履けるので快適です。
勝手口のそばにパントリーがあるのもとても便利♪


凹みスペース.jpg
凹みスペースをつくり、冷蔵庫が通路に出ないようにしています。


PCスペースの見え方.jpg
キッチンで作業している時はPCスペースとLDKを見渡せます。


【洗面】
記録柱.jpg
先ほどの凹みスペースを利用した洗面コーナー。
リビングに洗面があるとリビングとの温度差が無いところで身支度が出来て快適ですし、
来客時も脱衣室にお客様を通すことなく洗面を使っていただけるので、最近じわじわとご要望が増えています。
LDK側からの目隠し兼お子さんの身長を記録する飾り柱が空間のアクセントに。




【トイレ】
トイレ.jpg
洗面の向かい側にはトイレを配置。
小花柄の壁紙とモザイクタイル調のフロアで可愛らしいトイレです。
トイレの照明の消し忘れを気にしなくて良いようにセンサー機能を付けています。



【脱衣室】
ランドリールーム.jpg
脱衣室内は風通しを良くし、部屋干しが楽に出来るホスクリーン付き。
クローゼットにはお風呂上がりに着る下着や部屋着類などを入れていただいたり、
着替える回数が多いお子さんの服はここに仕舞っておいたりと、
脱衣室にクローゼットがあると大変重宝します。


浅め土間.jpg
将来ウッドデッキを作られるということで、庭側に出る勝手口の土間は浅め土間に。
洗濯物を外に干される際や外遊びで汚れてお風呂に直行する際など脱衣室に勝手口があると便利です。


【浴室】
浴室.jpg
色選びで迷われていた浴室。最終的にはさわやかなライムグリーンになりました。


【PCスペース】
造作階段.jpg
2Fへの踊り場を広げたようなちょっとしたスキップフロアにPCスペースを設けました。
ブレることなく初めからご主人が希望されていた『LDKを見渡せるPCスペース』です。


PCスペースからの眺め.jpg
ご主人こだわりのPCスペースからの眺め。LDKと庭が見渡せます。
スペースとしては孤立しているのだけど、家族とのコミュニケーションが取りやすい、
H様邸オリジナルのPCスペースです。


PCスペース.jpg
造作階段が空間を広く見せつつ、ナチュラルな雰囲気を創り出します。


【2階ホール】
吹抜窓.jpg
南に面している窓はチェーンで1Fから開けれるようになっています。
採光だけでは無く、通風も出来る吹抜けは大変快適です。


【主寝室】
主寝室.jpg
一面だけ張り分けた壁紙が素敵で収納量豊富な主寝室。


【子供室】
間仕切り可能子供部屋.jpg
明るく風通し良い広々とした将来間仕切り可能な子供部屋。
仕切ってもそれぞれ十分な広さのクローゼットがあります。




先日、お引渡し後に伺ったのですが、
洗面横の飾り柱には既にHちゃんの身長が記されていて、
玄関の飾りニッチやブックニッチには可愛い小物や本が可愛らしく飾られていて、
PCスペースはご主人のお気に入りスペースとなっていて、、、などなど
今までお施主さまとご一緒にご入居後の様子を思い浮かべながら考えてきたポイントが、
予定通りに活躍していました。そんな空間の中でお施主様と何気ないお話をして、
当たり前のようですごく嬉しいことだなと感じました。
これからも末永くよろしくお願いいたします♪

福岡市【U様邸】土間リビングとスキップフロアの素材感溢れる味のある家、完成しました!

福岡市【U様邸】完成しました。

全容をご紹介します。
【外観】
外観.jpg
味のある古民家風?ログハウス風?アメリカン?・・・ご主人と奥様が考えに考えた末に出来た新築だけど味のある独特な外観。
アンティークとよろい調のサイディングを組み合わせ、見切り材もつけました。
サッシ枠の色、玄関ドア、柱にいたる細部まで、吟味されました。
5.5寸勾配の瓦屋根で重厚な建物に仕上げてくれています。

【ウッドデッキ】
ウッドデッキ.jpg
U様ご夫妻が一貫してこだわられていた、土間リビングと繋がるウッドデッキ
セランカンバツで下り段まで創りました。
経年変化も見据え、ドアや柱の色も決められました。
雨水タンクやエアコン室外機スペースもあり、リビングから見えにくい位置に物干しスペースを設けています。

【リビング土間】
土間.jpg
『玄関入ってすぐに、一直線の土間、玄関とリビングの間のドアは要らない』
そんなご主人の発案で出来た大きなリビング土間

遊びに来た子供さん達も楽に靴を脱ぎ掃きし、庭へ・・・
家の中と外がぐんと近く感じられ、敷地いっぱいの空間を満喫できます。

寒がりな奥様は一時土間採用に迷いがあったようですが、
温水式の床暖房をリビングとダイニング、キッチンに配置しているので安心です。

【玄関】
収納.jpg
靴やエクステリアグッズが多いと言うことで、土間収納は全部で3つあります

また、かわいらしいビー玉やタイルを、土間に埋め込まれました。
ビー玉.jpg

アルファベット.jpg

【リビング】
リビング.jpg
小上がりのタタミコーナー
正面は、TVスペースと奥には水廻りをまとめています。
右のスキップフロアダイニングの下にも収納を作り、物が表に出ないようにしています。

【スキップフロア】
LDK.jpg
リビングから1140mm上がった所にダイニングとキッチン・・・
ローピット.jpg
下には、なんと、外からも中からも出入りできる6.5帖分の半地下スペース+自転車置場(天井高1400以下)があります。
子供さんが小さいうちは遊び場として、将来はご主人の趣味の部屋や、納戸として使ったりと目的はさまざまです。

【畳スペース】
宿題スペース.jpg
ちょっと腰掛けるくらいの畳スペースを、
当初は1畳ほどでいいから作りたい!と言うことだったのですが
間取りを変更する中で、最終的には、TVを見る、寝転がる、宿題や遊び・・・パソコンと、最も活躍するスペースになりました。
『いつもみんな結局ここに集まるんです』と奥様

【水廻り】
洗面とドア.jpg
リビングから入ってすぐに、お客さんも利用しやすいよう、洗面とトイレを。
クロスや、アイアンのタオル掛けも奥様のこだわりです。

トイレ.jpg
使い込んだアンティーク調の床やランプ照明、淡い水色のクロス・・・
何度もクロスのショウルームに足を運ばれていた奥様
素敵な空間になりました。

ファミリーCL.jpg
ここは、ファミリーCLと脱衣室。
帰ってきて、着替える⇒洗濯物を入れる⇒洗う⇒干す⇒しまうが一箇所で行えます。
さらに来客動線とは交わらないように、2方向から出入り出来るようにしています。



【浴室】
浴室.jpg
『掃除の手が行き届きやすいように、とにかくコンパクトでいいんです!』とおっしゃったことが印象的でした。

タオル棚.jpg
浴室から出てすぐに使える位置の棚は、タオルや着替えなど重宝する可動棚。


【キッチン&ダイニング】
キッチン2.jpg
キッチンはまさに家の中心!
ダイニング、2階はもちろん、リビング、土間、庭まで家中を見渡せます。

キッチン.jpg
2階へ上がっていくと・・・

【2階ホール】
2F本棚.jpg
沢山の本や・・・

ブックニッチ.jpg
CD・漫画など。
家族みんなで使えて、場所をとらず、画期的な見せる収納スペースになっています。

【子供室】
子供室2.jpg
子供室.jpg

【寝室&WCL】
主寝室.jpg

ウォークイン.jpg
帽子や衣類、冬用布団など収納するものに合わせて、棚を作りました。

【バルコニー】
バルコニー.jpg
布団干しが行えるよう、横幅のあるバルコニー

土間2.jpg

ウッドデッキ2.jpg
いつも、きちんと笑顔で挨拶し、元気いっぱい遊ぶ、3人のお子さん達。
お打ち合わせの度に見せてくれる、3つの背中が見られなくなるのは残念だけど
外と中とめいっぱい遊べる愉しい家で、すくすくと大きくなってくださいね☆

敷地面積43坪、床面積28坪とはおもえない、
自由で広々とした、ご家族の笑顔溢れる家になりました。

初めてお会いした去年の9月から、何度も何度もお打合わせでは、
ひとつひとつ、じっくり、真剣に吟味されるご夫妻の姿がとても印象的でした。
外構のアプローチやガレージは少しずつ手作りで作られていて、今後も楽しみです。
梅雨が明けたら、アルバムの撮影に伺いますね。
これからも末永くよろしくお願いします。
イメージ.jpg

 

 

(プランナー市川吏保)

CONSULT WITH US土地探しや資金計画のご相談

  • 土地探しもお任せください
  • 資金計画もお気軽にご相談ください