TOP >

現場通信

福岡市【M様邸】土台敷き

福岡市【M様邸】土台敷きが行われました。

写真-2013-06-13-8-27-23.jpg

先行配線が行われたベタ基礎に、まずは、基礎の通気性を高める基礎パッキンが敷かれます

写真-2013-06-13-10-15-09.jpg

次に、檜の芯持ち材を敷いて行きます。
写真-2013-06-13-11-24-36.jpg
蒸し暑い中での作業になりました。
大工さん方ご苦労様です。

写真-2013-06-13-14-00-31.jpg
次に、鋼製束でしっかりと固定していきます。

次に、床下断熱材施工。。。
写真-2013-06-13-16-49-15.jpg

その後、コンパネを張り、綺麗に養生して上棟の日を迎えます。

雨女のお施主様と最強雨男のM嶋棟梁の力を見事にはねのけ
当日の予報は、曇り時々晴れです!

お施主様とは、暑さ対策の当日の準備を進めながら、
内装や配線などの打合せも並行して行って、棟上げを心待ちににしています♪

福岡市【M様邸】基礎工事

福岡市【M様邸】

基礎工事が完了しております。
まずは、JIOによる
基礎配筋検査です。
05-31-8-32-29.jpg

05-31-11-04-17.jpg

土間のコンクリート打設
05-31-11-03-13.jpg

次に立ち上がりの打設
06-03-10-57-46.jpg

基礎の全体が見えてきました。
06-10-13-06-53.jpg
南側デッキ部分や・・・

駐車場→勝手口部分がよくわかります。
06-10-13-06-27.jpg

頻繁に、工事のご様子を見に行かれ
棟上の日の天候を祈ってこられたお施主様の気持ちが届いたのでしょうか
棟上の日の天気予報の降水確率がどんどん下がってきました!
愉しみです♪

唐津市【k様邸】外壁&木&床暖房

唐津市【k様邸】

着々と工事が進んでおります。

まずは、外壁サイディング工事から。
DSC_0013.jpg
2階の大きなバルコニー部分です。
ここは奥様が、周辺の視線を気にせず洗濯ができるように壁を高くしました。
さらに、半分だけ軒下になるようにすることで、たっぷり光をあてつつ
急な雨などでも降りこまないようにしている場所です。

05-30-11-51-29.jpg

外観のアクセントになる張りわけ部分
05-30-11-50-21.jpg

内部は・・・
06-07-10-28-19.jpg
玄関ホール
工夫されたこだわりの収納が出来ています。
断熱材も入りました。

自転車置き場の上を収納に使う部分
06-07-10-28-02.jpg

リビングと吹抜け、和室部分
06-07-10-26-26.jpg

そしてこの日は、床暖房の施工が行われました。
06-10-9-45-22.jpg

06-10-9-43-50.jpg

06-10-9-45-59.jpg
慎重に寸法を出していき、配置されます。

システムバスも施工完了しています。
06-10-9-58-12.jpg

そうこうしているうちに、サイディング工事は完了です。
06-07-10-32-56.jpg
自転車置き場が出来上がりました。

06-07-10-33-30.jpg
シャッターも付きました。

さて、いよいよ外観の要になる外壁タイルの施工が始まります。
06-10-8-26-41.jpg

東側の一部と・・・
06-07-10-34-00.jpg

玄関ホールから郵便物を受け取れるポストがある部分に・・・
06-07-10-31-18.jpg

無塗装サイディングが張られ
その部分に細い石目調の千陶彩タイルを張っていきます。

お施主様も楽しみにされています♪

工事は、木工事が終盤に差し掛かり、足場解体へと続きます。

大野城市【N様邸】足場解体&外構打合せ

大野城市【N様邸】

ついに!足場が解体されました。
DSC_0002.jpg
味のあるグリーンとブラウンの木目のサイディングは奥様の選定です。

05-27-16-08-40.jpg
板金笠木や・・・

05-27-16-08-27.jpg
雨樋も施工完了です。


次に、早くも外構の最終お打合せです。
DSC_0015.jpg
光を入れつつ、足元やお部屋への周辺からの視線などを配慮して計画を進めます。

DSC_0014.jpg
弊社社長愛用の赤いスプレーも登場です。

外回りや勝手口周りの使い方やそれによる水道、電源の位置や高さも確認します。
DSC_0019.jpg

玄関周りの軒天の色や、傘掛けの位置、タイルの色なども決定しました。
DSC_0005.jpg

こちらは、日当たり抜群の広いバルコニー
1階にもありますが、こちらの物干しの高さも確認していただき
奥様の身長に合わせて、やや低めに決まりました。
DSC_0012.jpg

そして、内部は、壁紙の施工が行われております。
DSC_0077.jpg
玄関の正面のニッチは水色の予定で、愉しみです♪

リビング
DSC_0081.jpg

キッチンと和室入り口
DSC_0079.jpg

造作のTV台も出来ました。
DSC_0020.jpg

システムバス
DSC_0086.jpg

2階への階段室も、明るいです。
DSC_0087.jpg

2階トイレ
DSC_0009.jpg

そして、奥様のお部屋のクロスはすでに施工されていました。
DSC_0010.jpg

打合せで決めることも、少なくなってきて、さびしい気もしますが
快適で暮らしやすいN様ご家族の新居での生活ももうすぐ、、、がんばりたいと思います!

完成見学会は6/29,30の予定です。
お楽しみに♪

福岡市【M様邸】基礎着工

福岡市【M様邸】いよいよ基礎工事始まりました!

掘り方
05-29-8-45-40.jpg

05-29-8-47-13.jpg

文化財調査の立会いの下作業が進められます。
05-29-9-22-35.jpg

全体の大きさが見えてきました。
05-29-11-24-24.jpg
非常に大きいです!

05-29-11-25-38.jpg
梅雨入りした福岡地方ですが、この日は無事、雨も降らず作業が進みました。
この後、防湿シート→基礎土台配筋→土間コン打設と続きます。

CONSULT WITH US土地探しや資金計画のご相談

  • 土地探しもお任せください
  • 資金計画もお気軽にご相談ください