TOP >

現場通信

唐津市【i様邸】屋根瓦&木工事

唐津市【i様邸】
上棟後すぐに行われました、屋根工事の様子から。
まずはルーフィング
39-46.jpg

横桟を入れていきます。
00-31.jpg

59-43.jpg

耐久性や雨の音などの面から選定された陶器瓦が上げられます。
46-26.jpg
可愛くなりすぎないように、すっきりとした形のブラックを選ばれました。

綺麗な瓦屋根の完成です。
51-22.jpg

内部は、大工さんによる、金物取り付けが行われ・・・
58-54.jpg

13-59.jpg

JIOの躯体検査を受けます。
29-11.jpg

次に、大工さんは、棟上のお打合せ通りの高さに、サッシ枠を取り付けます
59-12.jpg

その後サッシやさんによる、ガラス搬入、取り付けです。
54-04.jpg

46-59.jpg

42-40.jpg

外部のかさかけや将来のオーニングなどの為の下地(壁補強)を入れていきます。
46-06.jpg

21-02.jpg

次に内部の天井野縁や室内物干し下地などもできていきます。
00-55.jpg

いよいよ外部は外壁工事が始まり、どんどん家らしくなっていきます。
51-39.jpg

福岡市【t様邸】基礎工事

福岡市【t様邸】基礎工事が完了しております。

その様子から。
基礎配筋全景
12-19.jpg

JIOによる基礎配筋検査
25-13.jpg

その後クレーン車が入り、土間コンクリート打設
37-39.jpg

綺麗にならしていきます。
39-36.jpg

38-37.jpg

立ち上がり打設も終わり、綺麗な基礎が出来上がりました。
玄関部分もよく分かります。
53-07.jpg

53-25.jpg

しばらく養生し、その後土台敷きが行われる予定です。

唐津市【O様邸】地盤改良&基礎工事

唐津市【O様邸】
現在は基礎工事が行われております。

まずは、基礎工事に先立ち行われたセットバック工事完了の状態から。
写真 2013-11-26 11 58 54.jpg

隣地ブロック工事
59-57.jpg

そして、地盤改良工事
05-30.jpg

02-22.jpg

地盤改良と平行して、九電による電柱新設工事も行われました。
45-43.jpg

36-30.jpg
地盤改良工事完了です。

いよいよ、その後基礎工事開始です。
14-30.jpg

JIOによる基礎配筋検査
55-17.jpg

コンクリートクレーン車が到着し、
基礎の土間コンクリート打設です。
05-33.jpg

29-29.jpg

天候が安定していて、順調に基礎工事が進められます。

大野城市【I様邸】内装&外構工事

大野城市【I様邸】


今週末の7・8日に見学会を開催いたしますI様邸です。


内装工事
クロスを張っていく前にパテ処理を行い、下地を整えていきます。
写真-2013-11-17-16-13-17.jpg


そしてお施主様が楽しみにされていたクロス張り、、☆

レザー調のものや
写真-2013-11-19-13-42-50.jpg


コンクリート調のものや
写真-2013-11-19-13-26-31.jpg


ディズニーの可愛らしいものや
写真-2013-11-19-13-26-47.jpg


お子さんのKちゃんが決めた空のクロスなど、それぞれの空間で床や造作と素敵にまとまっています♪
写真-2013-11-19-13-25-06.jpg


そして、外回りも工事が進んでおります。
写真-2013-11-17-15-50-06.jpg
植樹はシマトネリコとオリーブに決まり、表札も決定しました。
見学会までにはほぼ外構が出来ている予定です。


12月は皆様お忙しいと存じますが、お時間ございましたら是非お気軽にお越し下さい♪
ふんわりと温かい温水式床暖房をつけてお待ちしております^^
DSC_0055.jpg

唐津市【n様邸】屋根&木&外壁&床暖房工事

唐津市【n様邸】


上棟後、順調に工事が進んでいるn様邸です。


屋根下地の上に屋根材を張っていきます。
写真-2013-11-21-17-20-18.jpg


コロニアルクァッドのアイリッシュ・グリーンという屋根材を使用しています。
ダークブラウンの幅広木調サイディングに合わせて、少し緑がかった色を選ばれました。
写真-2013-11-23-16-12-11.jpg


サッシ枠はホワイトです。
写真-2013-11-23-15-12-20.jpg


筋交・金物取り付け
写真-2013-11-23-15-56-04.jpg

写真-2013-11-23-16-10-59.jpg


JIO躯体検査
写真-2013-11-26-10-32-47.jpg


野縁を組んでいきます。
写真-2013-12-04-10-18-29.jpg


吹抜けの天井が一部斜めになる部分がわかるようになりました。
写真-2013-12-04-9-49-50.jpg



外壁工事が始まりました。
防水シート張り
写真-2013-11-29-11-38-15.jpg


JIO外壁下地検査
写真-2013-11-29-9-46-04.jpg


下地が張り終わり、サイディングが張られます。
木目が深く、木調のものとしては立体感があるサイディングです。
写真-2013-11-30-11-28-05.jpg


全体に張られると、窓モールをまわしていく予定です。
写真-2013-12-02-11-54-11.jpg


そして本日床暖房が施工されました。
リビングはソファまわりだけで無く、和室に腰掛けたときにも足元が温かいよう配置し、
ダイニング、キッチンと3回路で敷きこみます。
写真-2013-12-04-9-17-11.jpg


お施主様とは造作・配線関係のお打合せが終わり、
これから内装の壁紙やカーテンの最終お打合せに入っていきます!

CONSULT WITH US土地探しや資金計画のご相談

  • 土地探しもお任せください
  • 資金計画もお気軽にご相談ください