TOP >

現場通信

唐津市【k様邸】基礎完了

唐津市【k様邸】
基礎工事が完了いたしました。

立ち上がりの型枠が外され、綺麗な基礎がお目見えしました。
19-46.jpg

リビングから庭へのタイルデッキ部分の増し打ちも終わっております。
21-18.jpg

54坪の敷地に、車3台と庭スペースを確保している為、
自転車置き場は、和室押入れの下部分を利用し、玄関の傍に凹ませて作っています。
21-26.jpg

さらに、ご主人の野球道具やウエア、その他、子供さんの外部おもちゃ、その他の外部用品まで
土や砂が付いたまま収納できる大容量の土間収納部分も形が分かるようになりました。
23-34.jpg

現在は、このような収納内部の棚の高さや位置など、細かい打合せを行っております。
グローブとヘルメット専用棚など、楽しみな計画になっております。

周辺の配管工事も完了し
23-54.jpg

しばらく置いて、いよいよ来週の土台敷き、棟上に備えます。

福岡市【m様邸】完成見学会&お引き渡し

福岡市【m様邸】2週にわたる完成見学会も大好評の中終了いたしました。

通りから見た外観もさることながら。。。
DSC_0022.JPG

子供さんが飛び出しにくいアプローチや。。。
DSC_0033.JPG

採光や風通し、細部まで有効に活用する収納など
m様のこだわりひとつひとつが大好評でした。
DSC_0003.jpg

「60坪の一種低層地域に建っているとは思えない」とか
「通りから見ても大きいけど、中に入るとさらに広く感じる」などなど
敷地を有効に活用している点も、注目でした。

そして、数日後、お引越しとお引渡しの日を迎えました。
ご主人とあっくんで、工事用の鍵から、新しい鍵への差込儀式をしていただきました!
18-17.jpg

「思えば、あっという間でした」
と微笑まれるm様ご夫妻。。。
お引越しやお仕事で、しばらくはお忙しいとは思いますが
これから、広く快適な家で、新しい生活をじっくりと満喫していかれてください☆
DSC_0016.JPG

福岡市【n様邸】地鎮祭

福岡市【n様邸】


大安で快晴の絶好の地鎮祭日和に、n様邸地鎮祭が執り行われました。


儀式開始前に神主さんより、儀式の中でお施主様に参加していただく部分の説明があります。
DSC_0015.jpg


お祓い
DSC_0016.jpg


四方祓い
DSC_0019.jpg


刈初の儀
DSC_0026.jpg

鍬入の儀
DSC_0029.jpg

杭打ちの儀
DSC_0032.jpg


玉串奉奠
DSC_0038.jpg

DSC_0039.jpg

お施主様に続きまして、ご参拝いただいたご親族の方々が参られます。
DSC_0042.jpg

DSC_0045.jpg

DSC_0046.jpg

DSC_0047.jpg

DSC_0048.jpg

DSC_0049.jpg

DSC_0050.jpg

DSC_0051.jpg


儀式終了後、皆様で記念撮影です。お疲れ様でした!
DSC_0056.jpg


その後、お施主様と配置やGLの確認や外廻りに関わることのお打合せを致しました。
DSC_0065.jpg

息子さんのRくん、終始お利口さんでした☆
これから、内装関係のお打合せを詰めていき、上棟へ向けて準備を進めて参ります!
DSC_0081.jpg

福岡市【n様邸】アトリエ・サンルームがある家族で趣味を楽しむ家、いよいよ始まります!

福岡市【n様邸】
完成記事はこちら


saisyuu.jpg

◆福岡市東区名島◆
敷地面積:156.69㎡/ 47.39坪
延床面積:112.48㎡/ 34.02坪
施工面積:117.93㎡/ 35.67坪

【1F】
駐車スペース1台+来客用1台
バイクスペース(軒下)
玄関:約2.5帖(+シューズ収納兼土間収納)
1Fホール:約2.7帖(+クローゼット、造作洗面、階段(蹴上げ179mm))
LDK:約17.7帖(+パントリー、+クローゼット、スチール室内窓、PCカウンター)
キッチン 2400サイズ 3口ガスコンロガラストップタイプ、ラクリーンシンク、レンジフード、食洗機、1800背面家電収納&吊戸棚、冷蔵庫スペース
サンルーム:約1.5帖分(ホスクリーン昇降式)
アトリエ:約5.3帖 (+クローゼット2ヶ所)
トイレ:タンクレス(TOTOネオレスト)
脱衣ランドリー室:可動棚、洗濯パン740サイズ
システムバス:1616サイズ
【2F】
洋室1:約5.1帖 (+CL)
洋室2:約5.9帖 (+CL)
ファミリー寝室:約6.8帖(+CL、バルコニー)
トイレ:暖房便座
[その他仕様]
省令準耐火仕様
ペアガラス&アルミサッシ(一部Low-Eガラス)
ガス給湯器
温水式床暖房



約8ヶ月前の福岡市東区美和台での弊社見学会にお越しいただいた奥様と奥様のご両親。
後程ご主人にも弊社の住宅をご覧頂き、弊社が土地探しからお手伝いさせていただくことになり、
通勤通学の便が良い、ご希望の地域の土地が無事見つかりました。
見学会の際に気に入っていただけた、LDK内のサンルームを取り入れ、
ご家族で趣味を楽しめるアトリエを作ることをベースにプランが始まりました。

敷地の前面道路が狭く傾斜があり、高低差のある敷地条件の下、
出来るだけ停めやすく駐車スペースを確保したり、
バイクを玄関近くまで上げれるようにスロープを設けた外部の計画にしつつ、
建物は、日当たりの良いLDK・サンルーム、キッチンから室内の様子がわかる位置のアトリエを始め、
生活動線を意識した各部屋の配置とそれに伴う適材適所収納が豊富な、
敷地を最大限有効活用したプランになるようご一緒に検討を重ねてまいりました。

外装はホワイトの柄が違うサイディングを張り分けたり、ブラウンの屋根材で、
さりげなくアクセントをつけ、飽きのこないシンプルな外観にし、
植栽や木フェンスでやわらかくまとめられる予定です。

内装は、持ち込まれる家具の材質やお好きなインテリアのテイストを踏まえながら、
住宅として明るく落ち着く雰囲気になるよう現在お打ち合わせ中で、
特に造作洗面やLDK⇔アトリエ間のスチール製室内窓などn様オリジナルの造作部分が楽しみです♪

上棟は12/14の予定です。

春日市【T様邸】足場解体&外構打合せ

春日市【T様邸】
雨樋や板金などの外部施工が終わり・・・
24-43.jpg

ついに足場が解体されました。
玄関側・・・
44-31.jpg

東側・・・
45-02.jpg

南の物干し、お風呂の坪庭側・・・
45-48.jpg

早速、外部の配管工事が始まります。
24-05.jpg

23-48.jpg

内部はクロス施工が始まっています。
30-24.jpg

30-39.jpg

そして、この日は、お施主様と外構のお打合せを行いました。
まずは、全体のプランのご説明
04-32.jpg

次に、お庭のウッドデッキや降り段、木フェンスの高さなど
周辺の視線を考慮しながら決めていきます。
11-59.jpg

13-14.jpg

次に、庭と空を同時に臨めるお風呂の大きな窓前の坪庭の高さ
31-19.jpg

18-09.jpg
ライトアップされたもみじが、お風呂からも、和室の小さな地窓からも臨める計画で
とても楽しみです♪

最後に、駐車場と、駐輪場などの将来を含めたお打合せをして、
38-27.jpg
タイルやポスト、表札やカーテンなどなどの最終確認も行い、
ほぼ全てのお打合せが完了いたしました。


見学会の撮影や、お引越しの日程のお話をしていると
長いお打合せの日々が思い出されて、懐かしいやら
ちょっと(いやかなり)寂しいやらで複雑な思いになってしまいますが
この数年間の家づくりの全過程と、T様ご家族のこだわりの空間を一人でも多くの方々に
見ていただけるよう、見学会の準備に全力を注ぎたいと思います。
05-34.jpg

見学会は12月2,3週目、お引越し&お引渡しはクリスマスイヴに決まりました!

CONSULT WITH US土地探しや資金計画のご相談

  • 土地探しもお任せください
  • 資金計画もお気軽にご相談ください