TOP >

現場通信

唐津市【I様邸】外構工事・カーテン取り付け(見学会開催準備も整いました!)

唐津市【I様邸】

外構工事が行われております
7人家族の4台の車がしっかり止められる、駐車場スペース、、、

 

玄関のすぐ横に止められる屋根付きの自転車スペース2~3台、、、
 


傘や、荷物置きも通りからは見えず、雨には濡れない玄関脇
に、、、

一番日当たりのいい場所の外部の物干しスペースや
バーベキュー、家庭菜園スペースもしっかり取れたお庭と目隠し木フェンス、、、

 

内部では、カーテン取り付けが行われ
専門の職人さんより、使い方の説明も受けていただきました

 

そして、完成の撮影も行い、見学会の準備も整いました!

7人家族の生活動線が交わらないこと!
7人家族の物が表に出ない空間を!目指してきたI様邸、、、

一部をご紹介します

こちらは、化粧・コンタクト・洗顔・ドライヤー女性陣の朝の支度が混み合う洗面コーナー、ホールに独立させていて、リビングや個室を通らず、使えます
光を取り入れ、残りのスペースは、たっぷり収納棚を造り付けました

 

 

こちらは、南側のランドリー室
こちらも、脱衣室とは別につくり、
どなたかが入浴中でも、洗濯、物干し、衣類を取ることができ、
真南の光がたっぷり当たる室内物干しスペースと
乾いた家族の衣類を収納できるスペースを作っているので
衣類を
洗う⇒干す(内にも・外にも)⇒掛ける(引き出しに仕舞う)が1箇所で完結し
ご家族はそれぞれ、帰ってきたらここで、汚れた衣類を脱ぎ、
乾いた衣類に着替えていただけます。

洗濯をする方が、各部屋に乾いた衣類を持っていくと言う時間と
衣類が、LDKや個室のあちこちに散らかると言うストレスを
激減させます

 

そして今回は和室、LDKの7人家族が一番いらっしゃる空間の
収納の数が凄いです!
文房具、充電器、ハサミや爪切りやはんこ、、、
リビング、ダイニングまわりには雑多な小物がたくさん、、、

壁に埋め込みで造作した数々の収納で空間をスッキリします

その他、お酒、掃除機、プリンター、モデム、コートや鞄
ゴミ箱、冷蔵庫、リモコン、プリント類、を全てリビングで、、、

お布団、お仏壇、TV、神棚、本棚、TV、衣類
お母様の荷物も全て収めるための収納を和室に、、、

専用収納を造っています

 


床面積を圧迫せず、沢山の荷物・物を収納する
造作収納の数々の工夫を是非、

実際の空間でお確かめください♪
 

 

 

(プランナー市川吏保)

唐津市【T様邸】熱効率と家事ラク動線にこだわったラップサイディングの5LDK、いよいよ始まります!

完成記事はこちら


◆唐津市浜玉町◆

敷地面積 :182.00㎡/55.05坪
延床面積 :111.80㎡/33.81坪
施工床面積:115.73㎡/35.00坪

【1F】
駐車スペース:約3台+α
自転車スペース:約2台分
玄関:約2.7帖 靴収納 土間収納
LDK:約20帖 収納×2
キッチン:本体2550サイズ(人大トップ・ステンレスシンク、IH、食洗機
     クリンフード 背面家電収納1800)
パントリー:土間付き勝手口
和室:約3.7帖 小上がり200 板の間 お仏壇スペース 神棚
脱衣ランドリー室:約2.5帖 ドライヤースペース クローゼット 土間付き勝手口
システムバス:1616サイズ
洗面コーナー:鞄・道具棚
トイレ:アラウーノS

【2F】
ホール:収納
トイレ:シャワーなし タンク・手洗いあり
主寝室:約5.4帖 CL×2 バルコニー(水道)
洋室1:約4.5帖 オープンCL
洋室2:約4.5帖 オープンCL
洋室3:約3.7帖 CL

【その他仕様】
温水式床暖房3回路
省令準耐火仕様
オール電化
ガルバリウム鋼板屋根
ガルバリウム外壁
外内樹脂サッシLow-Eペアガラス
フロア:床暖房対応天然木フロア
エコキュート:370L
外部傘掛け
アプローチ
高め目隠し木フェンス
駐車場コンクリート
外部水道2ヶ所

 

現在同じ地域に建築中のF様のご紹介で、前回唐津市n様邸のご見学会に来られた
T様ご家族。

11月には入居できるように・・・!
と建築地のご縁もあり、計画を急ピッチで進めてまいりました。

オール金属のサイディングと、斜めの袖壁がせり出す個性的な外観のイメージが
T様ご夫婦共に一番初めに気に入られました!!
そこに、和室、子ども部屋3つの5LDKの部屋数をご希望。

駐車スペースや、自転車、庭スペース、アプローチなど
55坪の限られた敷地を有効活用しつつ、T様ご家族の現在の暮らしと
将来の生活にあった間取りを!・・・と。
日々、グループラインでご連絡を取り合いながら、吟味、検討を
重ねてきました。

適材適所収納や、メンテナンスのしやすい素材、
リビングからも和室からも出入りできる、バーベキューができる広い庭・・・
などなど、、、T様ご家族の理想の間取りができてきました。

材料選びや、その他にも悩まれた際は、
一足先に建築中のF様が、心強い相談相手になられているようです。

床面積約34坪の中に集約された、5LDKと豊富な収納とこだわりの素材たち、、、

現在は外壁や床の選定が続いております!!

 

地鎮祭は6/10

棟上げは7/12の予定です

 

 

(プランナー市川吏保)

唐津市【F様邸】上棟(天気予報が外れました!)

唐津市【F様邸】

棟上げの日を迎えました。

小雨がぱらついていますが、まずは、F様ご家族と監督による
4隅お清めです


長男Oくんにもお手伝いいただきます

そして、ご主人からはご家族のご紹介をご挨拶をいただき、、、



M嶋棟梁のご紹介を行い、乾杯です!

 

作業開始です
一気に1階の柱が建てられ、桁が組まれていきます

 

 

組み上がるスピードに驚かれ、目が離せないご主人の肩の上で、
Oくんはまた(地鎮際のとき同様に)、違うところをガン見(笑)


一時雨脚が強くなる場面もありましたが、、、

 

順調に作業は進み、1階リビングの吹き抜けの上の登り梁まで
かけられました!

 

大工さん1回目の休憩中、、、
吹き抜けの窓の高さのお打ち合わせです
南側、、、東側、、、共に
将来建物が建っても、リビングからは光と空をしっかり臨める確認をしていただき
予定通りの位置になりました

一時離れていた社長が帰ってくると、完全に雨はやみ、青空が見えてきました!

 

だんだん、F様ご夫妻こだわりの”外観”の形が見えてきました
 

1階に寝室を作った、平屋感覚の間取りは
2階が小さく、屋根に段差ができるのですが、
あえて、屋根に段差を作らず、1つの大きな片流れ屋根にこだわられたF様、、、

どこから見ても、大きい建物に見えます!

 

そのこだわりの屋根収まり部分に、大工さん方の作業は及びます

予報が外れて、雨が止んでいる間に、屋根仕舞までしてしまおう!と
お昼を取らずに、作業続行です
(ありがとうございます)



南と西の一部の、下屋は完成いたしました

 

F様ご家族には吹き流しに筆を入れていただきます
まずは、ご主人、、、
 

次に奥様、、、

長男Oくんも、しっかり筆を入れていただきまして、、、


社長のサインで、完成です

 

大屋根完成まで、あと一息です!

記念撮影をし、M嶋棟梁と社長に吹き流しを付けてもらう頃には
強い日差しが照りつけるまでに、天候は回復!
無事、棟上げを完了することができました

 

その後、F様より振る舞われた美味しいお弁当を皆さんでいただき、、、

その後、大工さん方は解散されました

『雨も多く降らず、安全に棟上げ作業にあたっていただき
 本当にありがとうございました』とご主人よりお言葉をいただきました

 

さあ、その後は、F様と現場の中を見学です

まずは玄関、、、

Oくん、カメラを向けられることに、慣れてきました(笑)

 


リビング吹き抜けの窓のサイズを確認された時初めて
『でかいっ』とご主人初めておっしゃいました(笑)

 

2階のリビングを見下ろす場所へ、、、

アメリカンフェンスの位置確認です


吹き抜けの一面に木板が張られる圧巻のスペース、、、
楽しみです♪

 

 



お客様が現場を離れられる頃には、屋根のルーフィングも施工完了です


本当に、雨が強く降らず、天気予報が嬉しい方に外れた棟上げになりました!
これから、完成まで、まだまだ気を引き締めて、関係者一同頑張ってまいりたいと
改めて思いました。

 

 

(プランナー市川吏保)

唐津市【イモト邸】木工事・配線配管工事(内部の工事も進みます・・・)

唐津市【イモト邸】

内部の工事も進みます・・・。

まずは配線・配管工事の様子から・・・。

天井や床に野縁や根太が組まれる前に先行して行う工事になります。
3階部分までの作業は職人さんと打ち合わせしながら進められていきます。

 

今回イモト邸は1階・2階・3階にそれぞれ水廻りがあり、部屋数も多いため
配管・配線もいたるところを走っています・・・。

 

軒下にダウンライトを計画しているのでこちらにも・・・、

配線が・・・(゜o゜)

イモト邸は最近ではあまり見なくなった手法で照明計画を進めています。
こちらはどんな作りになるのか、いまだに㊙事項です・・・。(>_<)

 

内部工事が進むのならば、外部工事も!!!というところで、
外壁から続々と電気の線が出ております・・・(゜o゜)

バルコニーに関しては周囲にぐるっと配線が出ております・・・。
一体どんなものがつけられるのか・・・、
こちらも㊙事項です・・・。

 

 

さて、木工事はフロアに取り掛かられています・・・。
今回イモト邸はイモトの希望で床に杉を採用しました。
材料の“あばれ”を考慮して慎重に作業が進みます・・・。(゜o゜)

 

自然素材にこだわった床です(^-^)
壁と天井がどんな感じになるのかは・・・ご期待ください☆☆

 

2階・3階は防音マットが敷かれていきます・・・。

 

今回のイモト邸の現場からのご報告はここまでです・・・。
次回は壁や天井が姿を現すやもしれません・・・・。
イモト邸の作業は今日も続きます・・・(●^o^●)

唐津市【F様邸】土台敷き(天気予報とにらめっこです)

唐津市【F様邸】

この日は、棟上げを前に、大工さんによる土台敷きが行われました
まずは、手運びで材料を配置します。

 

次に、基礎の通気を良くする、基礎パッキンを敷いていきます


材木を加工していきます

 

 

次に、鋼製束で固定していきます

 

次に、床の断熱材が敷き詰められます

気温もぐんぐんあがり、1階部分が大きいF様邸、、、
なかなか大変な作業が続きます
断熱材の上には、構造用合板が敷かれます

 

真夏仕様の社長も様子を見に、、、(笑)

監督とm大工さん、綺麗に床の養生シートを張ります

綺麗な土台が完成し、
天候などを考慮し、棟上げの準備を行います
柱などを1階部分へ、、、

 

さらに、翌日には、棟上げで使用する材料の残りが朝早く搬入されました

 

ついに梅雨入りが発表され、
棟上げの日の降水確率予想もどんどん上がっています(;_;)

 

 

お施主様とは、お打ち合わせやご連絡を取り合いながら

てるてる坊主を作って、、、、
天気予報とにらめっこでございます

 

 

(プランナー市川吏保)

CONSULT WITH US土地探しや資金計画のご相談

  • 土地探しもお任せください
  • 資金計画もお気軽にご相談ください