唐津市【イモト邸】外壁・屋根工事(海の見えるバルコニーも・・・)

唐津市【イモト邸】

今回は外壁・屋根工事の様子を
ご紹介します☆☆

現場では前回サッシの取り付け、外壁下地の工事が
進んでおりましたが・・・。

 

今回はバルコニー部分から・・・。

下地部分がつくられていきます・・・。

断熱材を敷き詰め・・・・、

ボードが張られていきます・・・。

接着剤がつけられ、、、

スカイプロムナードが敷いていかれます・・・。

こうしてバルコニーの床面がつくられました・・・。

 

一方、外壁も防水シートが張られていきます・・・。

いざ、外壁作業に入ります・・・。
今回、イモト邸の外壁はコンクリート打ちっぱなし風のデザインのものを
採用されました。

海の風にも負けないような、どっしりとした存在感の家になりそうです・・・。

 

さて、気になる屋根の方は・・・。

 


朱色のような赤です・・・!!

 

灯台のように目立つ(?)、こちらも存在感のある色を採用されました・・・。

屋根が赤なら、もちろん笠木も赤でしょう・・・と言わんばかりに、、、

笠木も赤を採用されています・・・。(゜o゜)

5月の空を自由に泳ぐ鯉のぼりと同じように(対抗しているかのように?)

今日も自由なイモト邸は青空の下でつくりあげられていきます・・・。

 

内部も進んでいきます!!

次回は緑のベールに包まれた内部の様子をご紹介していきます!!

福岡市【N様邸】木・塗装工事(トルコブルーのシステムバスも)

福岡市【N様邸】

毎日、沢山の職人さんが入られ、作業を進めていっております

まずは、床が組み直された後すぐに施工された、ブルーのシステムバス


一気に、明るい空間になりました!

 

 

次に、木工事はフロア張りから
”明るいヴィンテージ”そのものの、味のあるホワイトの床の娘さんの続き間です

 

そして、次に、新しく取り付ける
扉の枠と壁作り、、、
これは、戸建てでも評判の
ゲストも家族も脱衣室に入らず使える
”リビング洗面”コーナーとリビングの引き戸の枠です

トイレも、入り口の位置が変わり
便座の上の棚も付けられました

 

そして大工さんによる、木工事は
細かい収まりや作りになる、造作部分です
これは、キッチンのパントリー部分、、、
掃き出しから北のベランダにゴミ出しがすぐできる位置に
造ります

 

L字の使いやすく収納量豊富なキッチンの裏側には
雑多な生活小物(ティッシュ・充電器・文房具・薬・印鑑・爪切りなどなど)
スッキリと仕舞えるように作っていただきます

大工さん自作の、道具スペース、、、
このままにしといて下さーい(笑)と言われることも多い
使いやすく、工夫されたスペースです

細かい部材も現場に続々と搬入されます

 

次に、塗装の職人さんが入られ、大工さんの作業が一段落付いた部分から
塗装を始めていただきます。

 

細かくお打ち合わせをし、絶妙の色で仕上げてくれます

 

続き間の奥の部屋は
窓がなかったので、、、

 

欄間部分を解体し、、、


南側の部屋から、光を取り込む予定です

 

さあ、いよいよ今週から来週に掛けては
クロス工事、キッチン、タイル工事などが行われ
仕上げの段階に入っていきます

完成見学会も是非開催したいと、現場、職人さん頑張っていただいております
お楽しみに♪

 

 

(プランナー市川吏保)