唐津市【I様邸】基礎工事が完了しております(棟上げ・お餅まき準備も着々と!)

唐津市【I様邸】

基礎工事の続きをお伝えいたします。
JIOによる配筋検査の後すぐに、生コン車が入り、土間打ちが行われました


大変な作業です、、、(ご苦労様です)

 

空気を抜きながら均していきます

 

そんな苦労を知ってか知らずか、、、こんな訪問者が、テクテクテク(笑)
”幸せの象徴”とされている訪問者なので、嬉しいのですが
なにも今、歩かなくても、、、^^;

なんとか均して、仕上げていただきました

 

次に、立ち上がりの型枠が組まれていきます

 

コンクリート打設後、養生期間を置き、型枠が外され
綺麗な基礎ができあがりました!

すぐに、先行配管も行われます

 

 

いよいよ週末には、赴任先からご主人も戻られ
大家族揃っての、棟上げの日を向かえられますが

棟上げの直前に土台敷きが行われるので
赴任先のご主人は、この基礎の状態を見るのは
このブログでのみになります

幸せの象徴もやってきた、おめでたいI様邸基礎全景です☆彡 

 

 

棟上げでは、久々のお餅まきも行われるということで
I様奥様や子供さんたちは、その準備に、、、
私たちは、内装部材の発注などに、、、

大忙しでございます

この日は、唐津の家具の”丸正”さんへ
I様のお取り置きされているダイニングテーブルと
すぐとなりに同じ高さで造るカウンターの色決めに行ってまいりました
 

とても詳しく丁寧に、経年変化後の色まで
出してきてくださいました

バッチリ決定し、無事発注完了です

 

いよいよ週末に行われる棟上げ
非常に楽しみです♪

 

 

(プランナー市川吏保)

唐津市【n様邸】足場解体・内装工事(外構工事始まりました・・・。)

唐津市【n様邸】

n様邸。
ついに足場が外され、建物の外部が現れてきました。☆☆



給湯器などの置かれるスペースはこれからコンクリートが
打設されます・・・。

 

庭部分にはブロックが積まれていきます・・・。
こちらはアルミフェンスが取り付けられる予定です・・・。

外部収納の周りもすっきりしました・・・。

 

外構の打合せが始まり、n様には玄関周りのタイルを
選んでいただきました☆☆
こちらは足場が外れる2日前でしたので、なかなかイメージが
難しく、n様を悩ませてしまったできごとの一つです(>_<)

この日、ちょうど作業されていた職人さん方一人一人に
遠くからみていただいたり、近くから見ていただいたりと、
各々のご意見を伺われながらn様決断されました☆☆

最後まで候補を絞り込んだ中で登場されたN棟梁のご意見が
n様を後押ししたようです☆☆
どんなタイルを選ばれたのかは後日お知らせします(*^_^*)

 

 

さて、内部は木工事が終了し、いよいよ内装作業が始まりました。
n様を特に悩ませた壁紙・・・。
『今までの中で一番悩みました・・・』とn様。
それでもn様、実際のサンプルを現場で見ていただきながら
壁紙を決定されました!!


さあ、内装工事スタートです!!
下地処理をされた後に天井から壁紙が貼られていきます・・・。



リビングのTV用カウンター背面はデザインクロスを選ばれました☆☆
ナチュラルなイメージのデザインです(^-^)

トイレの壁紙は一面のみアクセントクロスです・・・。
遊び心のある壁紙です(^-^)
サンプルがちょっと顔を出していますが、とにかく鮮やかです☆☆

階段部分もいっきに明るくなりました・・・。

作業が進む中、内装建具が取り付けられました・・・。

他にもアクセントクロスを採用されていますが、
今日はご紹介できず残念です・・・。(-。-)y-゜゜゜

どんな雰囲気になるのかお楽しみに☆☆(^◇^)



造作収納もしっかり出来上がっております☆☆

  

水廻りのCFシートも張られていきます・・・。
ナチュラルな木目調の柄です☆☆

 

n様邸はいよいよ外構工事も始まりましたので、
全体の作業も終盤です☆☆

これから設備関連の取り付けが始まります。

次回は引き続き内部の様子と外構工事の様子を
お知らせします(^-^)