大野城市【Y様邸】4LDKの自然体で暮らせるOnとOffをわけた家族の家、完成しました!

大野城市【Y様邸】

Y様邸完成いたしましたのでご報告致します☆☆

まずは玄関の中からご紹介です。
Y様が選ばれたタイルは柔らかい風合いのイタリア製
テラコッタ調タイルになります。
床の風合いと合うようにということで選ばれました。
玄関収納の下の照明。
夜になるとこの空間をさらに柔らかく照らしてくれるでしょう・・・。

%e6%b8%88%e2%91%a2

 

 

今までにもご紹介してきたナガイ製のグレーの扉です。
見学会でも皆さん『素敵です☆☆』『珍しい色ですね☆☆』と
好評いただきました。
和室の横長球体の照明器具は奥様チョイスです。
不思議な形をした照明器具でとっても可愛いです☆☆

%e6%b8%88%e2%91%a1

 

 

LDKはナチュラルなイメージです。
キッチンの奥にあるのがお持ち込み家具になります。
打合せの早い段階でこちらの家具をお持ち込みされることがわかり、
搬入の日を今か今かと心待ちにしておりました☆
(搬入されてからも現場に行くと必ず眺める時間を確保しておりました・・。)
見学会でもこちらの家具も空間にぴったりだということで好評いただきました。
Y様、やはり素敵な家具です~(*^_^*)


お引っ越しの日にはご主人がいち早くあるものを、キッチン収納の
一番目につくところに入れていらっしゃるのを見て、
みんなで笑ってしまいました☆☆
Y様さすがです・・・(^-^)

%e6%b8%88%e2%91%a0

現在は1800mm幅のダイニングテーブルやソファーも運び込まれています。
ダイニングテーブルの色が合うか最後までドキドキしていたという奥様。
ばっちりでしたね(^-^)☆☆

 

アイスブルーの扉です。
この扉がOnとOffを分けてくれる扉の一つになります☆

dsc_0071-2

洗面コーナーは来客時にも使え、尚且つ家族で並んでも使える広さがあります☆

dsc_0072-2

 

一階のトイレは奥様担当です。
ナチュラルな雰囲気をベースに爽やかな奥様のイメージぴったりの
壁紙を選ばれました。
(この時点ではまだペンダントライトはご検討中でした・・・。)

dsc_0091

後日、ガラス職人のご主人の弟さん製作のペンダントライトが
取り付けられました(^-^)
模様ひとつひとつが精巧につくられており、ガラスの厚みまで
こだわりが感じられます。
夜は壁にガラスの模様が反射して味わいのある空間になるとのこと・・・。

dsc_0011

Y様は弟さんのガラスを建物の中に取り入れたいというご希望があり、
お打合せ当初からを振り返るって、その思いが叶ったことを考えると
じーんとしました・・・。

 

 

いざ二階へ・・・。
今回、一階のカウンターと同じ色で階段の踏面を統一しました。
柔らかい色合いですが、他の候補も微妙な色の違いがあり、
Y様を悩ませてしまった部分の一つです。
(改めて色は難しい、と感じた部分でした・・・。)

dsc_0078-2

 

二階のトイレはご主人担当です。
こちらもナチュラルな雰囲気にご主人制作のペンダントライト、
そして床はアンティークタイルのデザインです。
天井から床まで情緒溢れる(?)素敵な空間になりました。
こちらのペンダントライトも打合せの段階では製作されると伺っておらず、
製作中だと知った時はびっくりしました☆

Y様邸トイレのペンダント照明はそれぞれ、まさかのご兄弟での
作品となりました・・・。(^v^)

dsc_0063-2

 

廊下にWCL
どうしてもWCLの中心部分は空いてしまいがちなのですが、
集成材にパイプハンガーを取り付け、臨時の洋服掛けを作りました。

dsc_0110

住んでみられて、『収納量が足りない!』ということにならないかと
ドキドキでしたが・・・、
『まだまだ入ります♪♪』との余裕のコメントをいただけて嬉しかったです☆

 

洋室

こちらの部屋のカーテンもご主人が取り付けられました。
柔らかい光が入ってくるお部屋です。
収納量も確保しており、広々と使えます。

dsc_0061-2

 

 

こちらの部屋はオープン収納があります。
いつでも物が見えやすい位置にあるので整理整頓の習慣が身に付くように
このような収納にしました。
空間も広々としています。

dsc_0100

 

 

外部は紺色の木塀が青空に映えています。
子供達は庭で元気に遊んでおり、長さがあるので
かけっこもできそうです・・・。

dsc_0007

 

お引き渡しから1ヶ月程経ってからY様ご家族お揃いの際、記念写真の
撮影に伺いました。
お引き渡しの際にはなかった、キッチンやトイレのペンダント照明も
取り付けられてあり、Y様邸の雰囲気にぴったりでした(*^_^*)


住み始められてからの感想を伺うと、
『洗濯物が干せるスペースがあって本当に助かります。』
『クローゼットにまだまだ余裕があります。』
『部屋が多くて掃除が大変(笑)』
などなど、嬉しいご報告や悲鳴もいただきました・・・。

 

お打合せからあっという間にお引き渡しを迎え寂しい限りですが、
ショールームにご一緒したり、見学会にお越しいただいたり、
以前のお住まいでお打合せしたり・・・、Y様との家づくりの
思い出がたくさんできました。

工事中は暑い夏の時期の工事でしたが、現場にも何度も足を運ばれ、
お打合せのない時も現場でばったり・・・というようなこともあり(笑)、
工事が進むと、新たな感動を都度ご報告してくださったり・・・と、
本当に家づくりを楽しんでいらっしゃり、その楽しさが毎回伝わってくる
Y様との家づくりでした。(●^o^●)

Y様ご家族とお会いするといつも遠慮なく笑わせていただき、近況を伺いながら、
楽しい一時を過ごさせていただいております☆☆

Y様邸でのY様らしい生活がこれから更に素敵になりますように・・・。
これからも、末永いお付き合い、よろしくお願い致します。

唐津市【o様邸】開放感・明るさ感・風通しにこだわった家事ラク動線の家 いよいよ始まります

完成記事はこちら

%e6%9c%80%e7%b5%82
◆唐津市鏡◆
敷地面積:199.03㎡/ 60.20坪
延床面積:121.43㎡/ 36.73坪
施工面積:137.19㎡/ 41.49坪


【1F】
駐車スペース3台+来客スペース1台
軒下自転車置場2台分 ポスト 傘掛け
玄関:約3.4帖 靴収納1200 土間収納 パントリー
LDK:約20帖、鞄クローゼット、2段カウンターコーナー
    TVコーナー、収納、飾り棚、温水式床暖房
キッチン:リクシル 本体2400サイズ(ステンレストップ、IH、食洗機、ラクリーンシンク・フード)
     +背面引き出し家電収納1500+冷蔵庫スペース+階段下収納
和室(+200):約4.8帖 押入れ、扉収納、仏間スペース、収納 可動棚
洗面コーナー:1200サイズ  スマートポケット
トイレ:タンクレスシャワー 埋め込みキャビネット 音配慮ドア
脱衣ランドリー室:約2.5帖 CL 棚 タオルバー ミニシンク 昇降式物干し×2
システムバス:1618サイズ  ダウンライト キレイサーモフロア サーモバス ロング浴槽
リビング階段:蹴上179mm
ダイニング上部吹抜け



【2F】
吹抜けホール:4.2帖 TV可動棚 本棚
洋室①:約5.4帖+CL(扉収納も)
洋室②:約5.3帖+CL(扉間仕切り可能)
ファミリー寝室:約6帖+CL×2
バルコニー(水道付き)
トイレ:タンクあり・手洗い付きシャワー 物入れ



[その他仕様]
省令準耐火仕様
緩勾配対応陶器洋瓦
16mm外壁マイクロ/プラチナコート
内外樹脂サッシ+Low-eペアガラス
採風勝手口ドア
エコキュート
床暖房対応天然木単板フローリング
温水式床暖房3回路
調湿タイルエコカラット
木フェンス (出入り口扉付き)
ウッドデッキ(表面樹脂 躯体セランガンバツ)
外部水道 2箇所(バルコニーも)

 

唐津市【t様邸】の見学会にご来場頂き、
『唐津市の○○(地域名)に土地を探してます!』とおっしゃって帰られたo様奥様

弊社の土地をご紹介したところ、大変気に入られ、すぐにお打ち合わせが始まりました

弊社の実邸を数々ご見学いただく中で、開放感のあるLDKと家事がしやすく
家族の時間が増える”家事ラク動線の間取り”と、重厚で上質な素材の瓦や外壁、天然木フロアなどを盛り込んで、家づくりが始まりました

ご親戚やお知り合いで、家を建てられた方の暮らし始めてからの感想を
ご丁寧に伺いながら、参考にされ、o様ご家族にあった仕様に固まってまいりました

対角線や上下高さを変えて窓をとり、風通しをよくしたり
リビングから見上げて、近隣からの視線が入ってこない場所には
クリアの大きな窓を付け、空や月を臨めるようにしたり
ガラスもUVや熱を遮断するLow-eガラスにされるなど
窓計画は、内観パースや現地でも十分吟味し、大変こだわられた部分です

また、o様は、和室を客室、応接室としても使用できるよう
玄関から直接入れるようにされたり、
2階のホールを吹き抜けを臨む”子供リビング”としても使えるようにされ
弊社の”廊下のない間取り”をさらにバージョンアップされています

 

現在は、見学会会場やショールームやご自宅などで
内装や配線のお打ち合わせを行っております。

地鎮祭は12/上旬
上棟は1/9の予定です

 

 

(プランナー市川吏保)

唐津市【O様邸】外構工事(お持込用品も少しずつ入っております)

唐津市【O様邸】
外構工事が進んでおります


駐車場や、アプローチ、庭部分などの下地が作られていきます58-29


玄関の直ぐ側に、車が止めやすい工夫をしたアプローチ、駐車スペースに仕上がる予定です。

雨に濡れない自転車置場への段差も最小にしております
58-01

 

 

内部は、お客様のお持込品などの取り付け、搬入が少しつづ行われております。
システム洗面の横の木枠のミラー
42-48

 

こちらは洗濯室のミラー
最近は、奥様やお子さんを中心に、
『お風呂上がり、短い時間で、化粧水や保湿クリームを塗りたい』
とのお言葉をよく耳にいたします
脱衣室や浴室近くに、小さなミラーと、棚(収納)があると便利です
42-33

 

こちらは、キッチンすぐ横のパントリー
掃除機をささっと収納=使用=充電 できるよう
下地を入れていきました。使いやすい高さに固定です
42-11

 

また、網戸や格子などのサッシ部材も取り付けられました。
こちらは、実邸ご見学で
『光や風を通しつつ、お隣の視線も交わし、防犯にもなるので採用してよかった!』とお聞きになり採用を決められた、将来お父様のお部屋の可動ルーバー付き格子です
dsc_2166

 

 

 

さて、外構工事は、土間打ちと左官さんの作業が終わりました
55-17

 

この日は、境界や、目隠しの木フェンスづくりです
03-50

近隣の状況、将来も含めて
風通し、強度、透け加減、いろいろ考慮しながら、
適材適所で、つくっていただきます
55-12

 

22-17

 

カーテンや、表札などが今月中旬に仕上がってくる予定で、
お引っ越しはクリスマス頃に決まりました。

気ぜわしい12月ですが、完成・入居が楽しみなO様邸です♪

 

(プランナー市川吏保)

唐津市【o様邸】地鎮祭(雨降って地固まる)

唐津市【o様邸】

師走の寒空のもと、地鎮祭を行いました。

儀式が始まる、30分前に、パラパラと雨が降りましたが、
開始時間には、ピッタリとやみました!!!

まさに雨降って地固まったところで、地鎮の儀開始です
dsc_0007

 

次に、皆様のお祓いから
dsc_0009

次に、祝詞奏上、、、

次に、四方祓い、、、
dsc_0015 dsc_0026

 

次に、玉串拝礼、、、
dsc_0027 dsc_0030 dsc_0033 dsc_0034

 

『いよいよ始まるんですね~』と感慨深そうにおっしゃるo様

前回のお打ち合わせで、検討をお願いしていた外装部材の選定
きっちりとお返事いただき、確定することができました。
dsc_0041

16-39

 

さらにこの後、窓ガラスの発注にあたり、
家の中心部に立って、周辺環境と、光と風を確認し
こだわられた窓のサイズ、種類、ガラスの種類も確認いただきました。

どこにいても風と光が心地よく通り、
LDKの吹き抜けには、月が臨める大きなFIX窓
周辺の建物や人からの視線、防犯もしっかりと考慮されました。

 

現在o様とは、内装・設備・配線などの仕様をお打ち合わせ中です。

 

棟上げは、1/9の予定です。
dsc_0039

 

 

(プランナー市川吏保)

 

年末年始休業のお知らせ

いつもロイヤルハウス(有)イモトをご愛顧いただきありがとうございます。
年末年始の営業は下記の日程で休業させていただきます。

【年末年始休業】
2016年12月29日(木)〜2017年1月4日(水)


2017年1月5日(木)から通常営業となります。
よろしくお願いいたします。