唐津市【O様邸】
基礎工事の様子をお伝えいたします。
まずは、遣り方から
次に、掘り方
次に、基礎底盤の配筋工事です
基礎立ち上がり部分の配筋
配管工事なども行われます
次に、JIOによる基礎配筋検査を受けます。
続きは、基礎工事2へ、、、
(プランナー市川吏保)
福岡・唐津の木造注文住宅。ご予算・ご要望に合わせフルオーダーでご対応いたします
唐津市【O様邸】
基礎工事の様子をお伝えいたします。
まずは、遣り方から
次に、掘り方
次に、基礎底盤の配筋工事です
基礎立ち上がり部分の配筋
配管工事なども行われます
次に、JIOによる基礎配筋検査を受けます。
続きは、基礎工事2へ、、、
(プランナー市川吏保)
唐津市【o様邸】
内装工事や設備取り付け工事が終了しております。
造作TVスペースです。
正面の壁は間接照明により、塗り壁のような陰影が浮かび上がる予定です
次にアクセントクロスで華やかな、1階タンクレストイレの取り付け

キッチン洗剤で自動洗浄してくれるアラウーノ
洗剤投入口のスペースも考慮します

ご主人仕様で、トップの高さも、家電引出の高さも、高めです
洗面と、その手前の3姉妹用のプチドレッサーコーナーも。
低めにつけたコンセントとミラーキャビネットで使いやすそう。

室内物干し干すクリーンやミニシンク、バスマット掛け、洗剤棚、洗濯パン、ストック用収納も取り付けられ
奥さん『めっちゃ明るい!使いやすそう』と
このコーナーが家造りを決心させたと言う
”南側の脱衣・ランドリー室”
洗う→干す→仕舞う→着る が1箇所で完結です♪

3姉妹専用スペースのみの2階のトイレも取り付けられました。
次に外部です。
正面のシンボルツリーや、ポストの上の表札も決まりました。

向かって左の駐車スペースです

外部物干し(手前)と庭スペース(奥)です

内玄関の土間は、黒い石張り・・・
計画当初から、この玄関ドアの下の部分は
さくら色の石張りにして、明るい雰囲気の玄関にしたいとおっしゃったご主人、、、
内部はガラッと引き締めたブラックで!とこちらもご主人のご希望です
この日のお打ち合わせで、さくら色の石の種類も決定しました
いよいよ、外構工事の仕上げと平行して
完成見学会の撮影や準備を行うo様邸です。
お楽しみに♪
(プランナー市川吏保)
大野城市【Y様邸】
現場では天井と壁のボード張りが進みます。


前回出来上がった階段は養生されています。

ユニットバスの施工はこの時期に行われます。


ボードを張り終えると、内部工事は巾木・建具の取り付けへと進みます。
玄関に入るとナガイ社製の開き扉がお出迎え・・・。
初期の打合せの際ご案内させていただいた“福岡市【n様邸】”。
(n様、その節は本当にお世話になりました。☆☆)
そのn様邸で出会われたナガイさんの扉。
天然木のドアに植物油をベースにした塗料が使用されており、
柔らかい仕上げのドアです
今回Y様が選ばれたの1枚目の扉はグレーです。

続いて2枚目の扉はアイスブルー。
Rの下がり壁の向こうに見えるクールだけどどこか可愛いらしい印象の
引き戸です。
扉を見てすぐさま奥様に“可愛いです~”と感動をお伝えしました(*^_^*)

このほかもどんどん建具が取り付けられていきます。


キッチン奥に見えるのはWood One社製の開き扉。
ルーバータイプのデザインにこだわられました☆☆

枕棚・可動棚・その他固定棚など棚も所定の位置に現れていきます。


さて、外部の工事も進みます。
今回Y様邸はオール樹脂サッシを採用されたので換気用のフードが
サッシの横に現れます。
窓枠と外壁に近い色のフードです。


笠木の部分は落ち着いた感じのシルバーを採用されました。


今回で木工事も終了です。
次回は足場解体後の様子からご報告します。