福岡市【k様邸】美装、外構工事

福岡市【k様邸】

内部は美装が行われました。
k様ご家族も、内部の完成に、とても感動されていました

女の子お二人と奥様のお化粧など、朝の身支度時に混雑するリビング洗面も
化粧ポーチが入る2段のカウンターと、持ち込みのミラーで
重宝すること間違いなしです

写真 2016-06-13 17 20 34

キッチンパネルと、コンセントも施された、初の”トースターニッチ”もお目見えです。
いろいろな料理やパンを家族が好きな時に、好きなだけ焼けるようにと
トースターを常にダイニングテーブルに置かれているk様ならではのニッチです(笑)

写真 2016-06-13 17 21 14

そして、ついに、外構のお打ち合わせです。
写真-2016-06-13-17-38-26
お仕事帰りのご主人とお打ち合わせです。
辛子色の外観を引き立てる、”和”をテーマにした外構です

写真-2016-06-13-17-38-40

 

その後、奥様と子供さんも駆け付けられ、
リビングからウッドデッキへ出る部分の木フェンスの高さなどについても確認していただきました。

そして、そのお打ち合わせを元に、早速工事が始まります。
まずは、ガスの外回り配管、、、
写真 2016-06-18 16 18 47

自転車置場や、物干しスペース、ウッドデッキまでの出入りを邪魔しないように
散水栓の位置出し
写真 2016-06-20 8 59 08

写真 2016-06-20 8 53 14

バケツが入るように、検討します
写真 2016-06-20 9 09 35

本格的な梅雨時期に入りそうな天候が続きますが
7月末の、完成見学会に向けて、工事が進められます

 

(プランナー市川吏保)

糟屋郡【Y様邸】内装打合せ・塗装

糟屋郡【Y様邸】

木工事が完了した日、お施主様ご夫妻と、内装工事の最終確認打合せを行いました
奥様の使いやすい高さに、マグネットボードの位置出しです。
写真 2016-06-15 9 25 54

 

次に、フロアタイルと壁紙の最終確認を行いました。
間取りの関係で、急遽できた”飾棚スペース”
『最初からつくる計画があったわけではなかったけれど
ご提案していただいて、本当にありがとうございます
すごく気に入っています』とY様
写真-2016-06-15-9-16-29

次に、内部の塗装の最終確認です。
写真 2016-06-15 9 45 55

ご主人が一貫してこだわられてきた、開放感のある折り上げ斜め天井のリビング
上り梁や火打ちも空間のアクセントになるよう、塗装をかけます
そして、この上部についている”室内窓”
これも、棟上げ後のお打ち合わせで急遽ついたのですが、1,2階の距離感を縮めただけではなく、リビングの広がりも演出してくれています

写真 2016-06-13 11 56 43

 

外部の外壁工事も順調に続いておりますので
足場が外れた際に行う外構打合せの、下打合せも行いました

写真 2016-06-15 8 59 58

写真 2016-06-15 9 01 35

写真 2016-06-11 12 23 23

 

そして、この日は、内部塗装が始まりました。
一番の職人さんの腕にかかる、ダイニングテーブルに合わせた、
カウンター周りの現場塗装、、、

実際の家具がない中で、非常に難しい作業になります
写真 2016-06-13 19 44 57

写真 2016-06-20 9 50 09


色が決まったら、まず表面を磨いて、
色を入れ、さらに層を重ねて、家具の風合いに近づけて頂きます。
難しい色づくりも、何度も何度も、吟味していただきました。
『いい空間になるように、頑張りますね!』と職人さん、、、
いつも、ありがとうございます
写真 2016-06-20 10 01 38

 

塗装が終わると、いよいよクロス工事が始まります。

 

 

(プランナー市川吏保)