糟屋郡【K様邸】上棟

糟屋郡【K様邸】いよいよ上棟の日を迎えました。

まずは、お施主様ご家族皆さんと監督で4隅お清めです。
DSC_0023.jpg

次にお施主様より「安全第一でよろしくお願いいたします。」とご挨拶いただきました。
DSC_0027.jpg
全員で乾杯です。

クレーンがゆっくりと足場を確保し、伸びていきます。
DSC_0029.jpg

1階と中2階の土台まで終わっていたので、あっという間に2階の床が組まれていきます。
DSC_0033.jpg

DSC_0040.jpg

DSC_0046.jpg
お施主様は、大工さんの休憩の準備やお子様の行事の送り迎えなどで、お忙しい中、
時々作業を見られる感じです。

早くも大工さん午前中の休憩です。
12-07.jpg
「実は、朝3時に目が覚めてしまって眠れなかったので・・・焼いてきました」
と奥様お手製のアンパンで、
まだまだ厳しい暑さで奪われた体力を回復させていました。

DSC_0049.jpg
中2階の大きな空間が見えてきています。

DSC_0055.jpg

国道から見ると、こんな感じです。
DSC_0066.jpg

さあ、休憩後は、まず棟梁が中庭の柱と桁を調整しながら締めていきます。
42-02.jpg

屋根がない外部になるので、慎重に調整が続きます。
DSC_0085.jpg

次に、大屋根部分に作業は進みます。
DSC_0073.jpg

DSC_0092.jpg
上り梁がかかります。
中2階のリビングは大きな勾配天井になります。

ここで、お昼休憩です。
DSC_0095.jpg
お施主様は、冷たいタオルと、地元で取れた新鮮な食材で作られたお弁当を振舞ってくださいました。

大工さん休憩中、少し中を拝見です。
DSC_0096.jpg
「打合せどおりに出来るんだね~一日ですごいね~」とお施主様(笑)

半地下スペース
DSC_0098.jpg

午後の作業は、主に屋根仕舞い
DSC_0102.jpg
棟梁がカットした破風が次々に上がります。

DSC_0104.jpg

さあ、下では習字の凄腕の持ち主Mちゃんに、吹流しに筆を入れていただきました。
DSC_0108.jpg

DSC_0110.jpg
丁寧に一文字一文字入れていただきました。

そして、綺麗な切り妻の屋根が出来上がり、大工さんの作業は無事終了です。
DSC_0114.jpg

屋根のほうは、ルーフィングも到着し、、、
DSC_0100.jpg

あっという間に、敷かれました。
DSC_0132.jpg

「一日でこんなに立派な家が出来上がるなんて、びっくりして感動しています。
 安全に作業を終えていただき、ありがとうございました」とK様
DSC_0124.jpg

大工さんが帰られた後、窓や棚の高さなど細かい打合せを行いました。
DSC_0126.jpg
まずは、Mちゃんの部屋の窓の高さを確認していただきました。

DSC_0139.jpg
次に、見晴らしのいい、勾配天井のリビングの窓
お隣の窓や風や光の通りを確認しながら調整していきました。

DSC_0138.jpg
最後に、中庭や玄関地窓の高さなど確認して、打合せは終了です。


「本当に信じられないし、思ったより凄く大きくて立派でびっくりしてます」とK様
今は狭いマンションで、TVやスペースを奪い合い、喧嘩が絶えないと言うご家族。
大きな広い空間の家の完成を楽しみにされているご様子でした。
DSC_0122.jpg
(K様ご家族の強いご希望で今回は弟のMくんとM棟梁の写真を採用させていただきました)

糟屋郡【K様邸】屋根&木工事

糟屋郡【K様邸】

上棟後、すぐに行われました屋根工事の様子です。
27-23.jpg
今回は、高耐久のコロニアルクァッドシリーズです。

38-01.jpg

42-08.jpg
綺麗な大屋根が出来上がりました。

内部では、まず大工さんによる金物取り付けです。
50-52.jpg

58-00.jpg


そして、JIOの躯体検査を受けます。
26-25.jpg

次に、上棟の際に周辺状況に合わせて決めた高さに、窓のサッシ枠が取り付けられます。
11-13.jpg
これは、玄関入って正面の空を望めるFIX窓と、中庭を望め、通風も出来る地窓です。

42-50.jpg
そして、その裏側である中庭の物干し受けの補強下地
先ほどの玄関ホールの窓からは洗濯物がみえなず、かつ干しやすい高さになっています。

こちらは、その中庭部分の壁の開口スリットです。
00-18.jpg
正面3つは植木鉢などのグリーンを飾ったり、景色を見たりする部分で
右下の細長い開口は、中庭に植えるシンボルツリーの根元の風通しのためのものです。

そして、こちらは、中2階への階段!
39-07.jpg
立派なものですが、これは大工さんお手製の工事中上り下り専用のものです。

そしてその階段の脇の土間から半地下へ。。。
DSC_0014.jpg
こちらには、フロアが張られますので、もう少し床が上がり、天井高さは低くなりますが、
とても広いです。

17-30.jpg
又、高さの低い半地下スペースの窓は、割られても人が入れない特注の大きさにしています。

こちらは、2階ホールから立花山を臨む窓です。
06-47.jpg
お隣からの視線を考慮し、真ん中の一枚だけを透明のガラスに。
その窓からは、ホールから階段を下りていく途中までずっと山が臨める高さと位置にしました。

そして、こちらは、小屋裏のドラえもん(ロフト)スペース:笑
06-26.jpg
断熱材や構造材の収まりを考慮し、慎重に作られて行きます。

天候に恵まれ順調に工事が進んでおりますK様邸。
いよいよ、週明けから、外部は防水&外壁工事が、内部は床暖房やフロア、配線工事が始まります。

糟屋郡【K様邸】外壁&木&床暖房工事

糟屋郡【K様邸】

秋晴れが続く中、順調に工事が行われております。
_05-29.jpg

まずは、窓ガラスが取り付けられます。
_14-33.jpg
中庭とダイニング土間を繋ぐワイドサッシ

_12-17.jpg
お風呂はブラインド入りガラスです。

_12-21.jpg

次に中庭です。
_00-14.jpg
壁に補強の合板がはられ・・・

_45-08.jpg
将来のオーニング用下地など補強し、

_18-08.jpg
「大きな履き出し窓をつけても、結局就寝時や留守の時は
 防犯上網戸に出来ないですよね?
 中庭の外にシャッターをつければ、気にせず網戸にできて気持ちがいいですよね?」
 と、おっしゃったK様のご要望通りの大きなシャッターが取り付けられました。

_15-50.jpg
玄関ドア採風タイプにされたK様。
風通しへは、特にこだわられました。

_09-11.jpg
外部は、いよいよサイディング工事が始まっております。
グッドデザイン賞をとったキャスティングウッド。
リアルな幅広の木質感が人気です。

次に、内部です。
_20-34.jpg
今回は、無垢のフロアと、合わせて無垢の腰板も張ります。
まずは、その腰板の下地を入れていく地道な作業が続きます。

次に、物干しや、カーテン、将来の棚などの下地(補強)
_49-02.jpg

_53-21.jpg

天井野縁など
_17-57.jpg

_09-18.jpg

次に床暖房パネル施工
_33-14.jpg

_22-09.jpg

そしていよいよ1階無垢フロア(ウッドワン床暖房対応ピノアース)を慎重に張っていきます。
_55-02.jpg

同じく2階もですが、
2階はまず防音マットから。
_03-36.jpg

こちらは平川木材のUV塗装された杉材です。
_21-19.jpg

「無垢は、反ったり、収縮が激しく隙間が出来たり、いわゆる”あばれ”は出てしまいますが・・・」と申し上げた時も
「自然の肌触りや、香りや、やわらかさの方が大事です」とおっしゃって
今現在もサンプルを大事にお手元に置いてあるK様です。
_12-46.jpg

無垢の質感や香りに包まれたスキップフロアの開放的な風が気持ちいいK様邸
完成が待ち遠しいです♪

糟屋郡【K様邸】木工事終了

糟屋郡【K様邸】

無垢材の造作箇所が多く、大変な作業が続いておりました
大工さんの木工事も無事完了しております。


まずは、省令準耐火仕様の断熱材
03-22.jpg

2階の腰板(杉材)
25-43.jpg

リビングを覗ける吹抜け窓枠や、ニッチも出来ました。
10-33.jpg

その横にあるロフトスペースも出来ました。
26-35.jpg
大人もワクワクするスペースです。

ダイニングキッチンと中庭を繋ぐ土間スペースから出入りできる半地下(ローピット)
33-52.jpg

25-13.jpg

31-32.jpg
K様奥様は「ここが一番好きなスペースです」とおっしゃっています。

1階から中2階への幅広階段
07-38.jpg

その中2階とキッチンの間にある、木手摺
20-(1).jpg
簡単そうに見えますが、非常に細かく大変な作業です。
41-29.jpg

1階の腰板
02-50.jpg

お施主様とは、壁紙の打合せを行ったり。。。
05-58.jpg

打合せが無いときも、大工さんへの差し入れをしてくださったり
34-13.jpg
と、お気遣いいただいております。

システムバスも入りました。
18-51.jpg

中2階リビングの飾り梁やカウンター造作なども進みました。
29-49.jpg

そして、いよいよ
中2階から2階へのストリップ階段施工です。
17-36.jpg
見ているだけでも、力が入ります。。。

15-25.jpg

2階ホールの手摺も付き
10-03.jpg

K様邸の1階→中2階→2階の縦に繋がる大空間が出来上がりました。
14-41.jpg

27-30.jpg

そして、土間から広がる中庭への繋がりも・・・
34-27.jpg

どんな空間に仕上がるのか、とても楽しみで
お施主様と一緒に、毎日毎日ワクワクしております。

いよいよ、今週末に足場が解体され
内部はキッチンなどの設備工事、壁紙などの内装工事がはじまり
外部は、タイル施工や配管などの外構工事が始まります。

糟屋郡【K様邸】内装・設備・外構工事

糟屋郡【K様邸】
着々と完成へと、工事が続いております。

まずは、外部足場が解体されてすぐに、外構のお打合せです。
38-14.jpg
入り口には、電動のオーバーゲート門扉や、インターホン、ポスト、表札などが取り付けられます。
入り口から、駐車スペース、自転車スペース、中庭への高さをそれぞれ慎重に決めていきます。

57-13.jpg
中庭の先には、半地下(ローピット)への出入り口があり
畑や、流し、植樹スペースなども考慮し、
雨水の流し方、排水などの位置も確認していきます。

内部は、逆に、足場がかけられ、壁紙施工が行われます。
33-20.jpg

36-07.jpg
職人さん、もぐったり、くぐったり、斜めになったり・・・
本当にお手間と苦労をかけました。
ありがとうございます!

10-42.jpg

おかげで、無垢材が映える迫力の空間が出来上がってきました。

11-05.jpg
半地下内部

14-04.jpg
1階

19-26.jpg
中2階

10-29.jpg
2階

51-24.jpg
ロフト


クロス工事が終了すると、設備取り付けが始まります。

49-53.jpg
ステンドガラスの扉

13-48.jpg
お母さんの和室の前の、ゆったりした広さの洗面とトイレ入り口

20-06.jpg
こちらは中2階のトイレ

21-04.jpg
中2階の洗面

そして
外構も始まっております。
08-37.jpg
玄関のタイル施工

09-53.jpg
お客様が持ち込まれた、庭のタイルシンク設置

10-11.jpg
半地下入り口土間

などなど、内部外部並行して作業が進められています。

お客様は照明やカーテンを検討されながら、
シンボルツリーや表札のお打合せも行っております。

見学会の撮影が、来週末、
完成見学会は、11/23,24の予定です。
是非、お楽しみに♪