着々と完成へと、工事が続いております。
まずは、外部足場が解体されてすぐに、外構のお打合せです。
![38-14.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/38-14-thumbnail2.jpg)
入り口には、電動のオーバーゲート門扉や、インターホン、ポスト、表札などが取り付けられます。
入り口から、駐車スペース、自転車スペース、中庭への高さをそれぞれ慎重に決めていきます。
![57-13.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/57-13-thumbnail2.jpg)
中庭の先には、半地下(ローピット)への出入り口があり
畑や、流し、植樹スペースなども考慮し、
雨水の流し方、排水などの位置も確認していきます。
内部は、逆に、足場がかけられ、壁紙施工が行われます。
![33-20.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/33-20-thumbnail2.jpg)
![36-07.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/36-07-thumbnail2.jpg)
職人さん、もぐったり、くぐったり、斜めになったり・・・
本当にお手間と苦労をかけました。
ありがとうございます!
![10-42.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/10-42-thumbnail2.jpg)
おかげで、無垢材が映える迫力の空間が出来上がってきました。
![11-05.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/11-05-thumbnail2.jpg)
半地下内部
![14-04.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/14-04-thumbnail2.jpg)
1階
![19-26.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/19-26-thumbnail2.jpg)
中2階
![10-29.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/10-29-thumbnail2.jpg)
2階
![51-24.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/51-24-thumbnail2.jpg)
ロフト
クロス工事が終了すると、設備取り付けが始まります。
![49-53.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/49-53-thumbnail2.jpg)
ステンドガラスの扉
![13-48.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/13-48-thumbnail2.jpg)
お母さんの和室の前の、ゆったりした広さの洗面とトイレ入り口
![20-06.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/20-06-thumbnail2.jpg)
こちらは中2階のトイレ
![21-04.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/21-04-thumbnail2.jpg)
中2階の洗面
そして
外構も始まっております。
![08-37.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/08-37-thumbnail2.jpg)
玄関のタイル施工
![09-53.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/09-53-thumbnail2.jpg)
お客様が持ち込まれた、庭のタイルシンク設置
![10-11.jpg](/wp-content/uploads/2013/11/10-11-thumbnail2.jpg)
半地下入り口土間
などなど、内部外部並行して作業が進められています。
お客様は照明やカーテンを検討されながら、
シンボルツリーや表札のお打合せも行っております。
見学会の撮影が、来週末、
完成見学会は、11/23,24の予定です。
是非、お楽しみに♪