土台敷は晴天の下で無事に完了し、

いよいよ、、、
上棟の日を迎えました。

今まで何度も経験している上棟ですが、
2日前からあまり寝れていないそうです(笑)
朝は、家族紹介から始まり工事の安全を願う挨拶で乾杯。

工事開始です。

自問自答の打ち合わせとなっております。

通りに面しているため、上棟の様子を横目に通られていく方もしばしば。

材料がどんどん上がっていきます。

午前の休憩です。
久しぶりの再会となる大工さんも多いので、話が弾んでいます。

朝からOBの方を初め、多くの方が現場へ来てくださり、市川も嬉しそうでした。

お昼になり、お弁当と豚汁が振舞われました。

大工さんがお昼休憩をされている間、
弊社恒例のサッシの高さを決めます。

自分で測り、図面に書き込んでいきます。
なんだか不思議な光景ですね。
休憩が終わり、工事がどんどん進んでいきます。

時々雨も降り出し、何とか雨がひどくならないことを願いながら見守ります。
降ったり止んだりの雨で、また今回も虹を見ることが出来たのですが、
写真にはうっすらとしか写っていませんでした(涙)
あっという間に屋根仕舞いです。

雨が心配されるので周りをブルーシートですっぽりと包み、上棟日の作業は終了です。

最後は、無事に上棟が終わり、感極まり思わず涙しながらの挨拶となりました。
『私達はなにも出来なくて・・・一軒一軒すべて違う家を創ると言う大変な仕事は
大工さんや職人さん方がいてくれて出来るもの。。。
本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、どうかよろしくお願いします。』
途中、言葉を詰まらせる(いつもと違う:笑)市川に、大工さんも微笑まれており、
温かい雰囲気で上棟が締めくくられました。
最後に大工さんと記念撮影を♪
