TOP >

現場通信

福岡市【B様邸】36坪の高台に建つ、マンションのようなモダンな家、いよいよ始まります!

完成記事はこちら


①.jpg
◆福岡市城南区七隈◆
敷地面積:121.53㎡/ 36.76坪
延床面積: 96.61㎡/ 29.22坪
施工面積:110.69㎡/ 33.48坪

【1F】
玄関: 2.5帖(+物入+下足箱1600)
LDK :19.5帖(+pianoスペース+土間収納)吹抜4.5帖分
システムキッチン:2600フルオープンキッチン(IH,食洗機,浄水器付)
トイレ:シャワー、カウンター手洗付(+キャビネット)防音引戸ドア
洗面室:システム洗面1200サイズ(+収納、タオル棚、洗濯パン、ホスクリーン)
浴室:システムバス1620サイズ

【2F】
洋室1:4.3帖(+クローゼット)
洋室2:4.3帖(+クローゼット)
主寝室:5.6帖(+クローゼット3.5帖分)バルコニー
トイレ

都会の密集地にある厳しい敷地条件に合わせ
外構や基礎、建物のプランに至るまで、徹底的にこだわりました。
ホテルのような充実した設備を備えながら
吹き抜けのある、家事動線の短い、収納の多い
使い勝手の良い開放的な家。
内装はホワイトとダークブラウンを基調に
エコカラットや間接照明でシンプルで深みのある雰囲気に。
外観はシンプルで、雨だれなど汚れが目立ちにくい外壁を採用。


地鎮祭は12/12(日)
上棟は来年1/23の予定です。

福岡市【t様邸】表札

福岡市【t様邸】

お引渡し&お引越しまで完了しておりますが、
オーダーしていた表札が届き
取り付けが行われました。

DSC_0193.jpg
ご夫妻と一緒に、慎重に位置を決めます。
「すみません、あとちょっと右に・・・
 あと少し右側を上げて・・・(笑)」

住所表示も取り付けられ、
これで全ての工事が完了いたしました。


そして、この日は、夜間の様子を伺いに行きました。
DSC_0001.jpg
タイマーのLED照明で、表札だけをシンプルに浮かび上げると言う計画通り美しい外観でした。


「中も(撮影)どうぞ~」なんておっしゃって頂き、お言葉に甘えさせていただきました。
綺麗な水槽も設置され、夜間は間接照明で、やんわりと温かい雰囲気でお出迎えです。
DSC_0007.jpg

DSC_0008.jpg
あえて壁にかけず、コーナーを利用してみたと言う絵画。非常にいい雰囲気でした。

DSC_0010.jpg
リビングに入ると、一番に目に入る吹抜けと高い天井、そして何より・・・

I「あったかい!!今、床暖房だけですか?」
t様「そうなんですよ!吹抜けも大きくとったし、
   寒がりだし川もあって朝晩とても冷えるから、
   どうかな~と思っていたけど
   おかげさまで、本当に温かいです。」

非常に冷え込んでいたこの日
電気代のかからないヒートポンプによる温水式床暖房がメインの暖房として活躍する事が立証されていました。
さらに深夜電力とタイマーをうまく活用されているとか。

それにしても、家全体が、顔がボーっとしない、優しく均一感のある、なんともいえない心地良い温かさは最高でした。
子供さんも、すぐに地べたに座られるそうです。(笑)


DSC_0011.jpg
「この床に合わせた)家具やカーテン、テーブル選びなどは苦労しました」とt様
非常に落ち着いた品のいい仕上りになっていると思いました。


DSC_0012.jpg
それから、やはり夜間、自然光が入らなくなって初めて分かるLED光源のよさ。食器や、食材の質感を綺麗に見せてくれます。

t様「住んでみてからする後悔は沢山あるって
   聞いていて、覚悟していたんですけど、
   本当にないんですよ。
   私たちにピッタリの間取りや設備計画を
   予算の中でやりくりして
   じっくり考えて頂いたおかげです。
   ありがとうございます。」

私たちは、この言葉を聞くために日々頑張れていると言っても過言ではありません。

これからも、このご家族には何が必要で、何が必要でないのか
先々を考えたとき、どんな機能や仕様にご予算をかけるべきなのか一緒に考え、ご提供していけたらと思います。
DSC_0013.jpg
一日の疲れが、すーっと抜けて、癒されたひと時でした。

福岡市【K様邸】足場解体&外構打合せ

福岡市【K様邸】
5つあるバルコニーの笠木工事も完了し、
IMG_0365.jpg

IMG_0362.jpg

いよいよ、足場が外されました。

塗り壁調の落ち着いた色のサイディングとタイルの重厚さに
お施主様と一緒に、言葉を失ってしまうほど、感動しました。

内部も、木工事がほとんど終了に向かっており
「広くて、明るくて、使いやすそうで・・・
 ホントにここに住んでいいんでしょうかと思うくらいです」とK様

DSC_0001.jpg
外構も、両サイドの建物の位置や、車の止め方など考慮して
慎重に最終プランを固めていきます。

DSC_0024.jpg
階段や内装の扉も全て取り付けられました。

来週より、内装のクロス施工、設備、照明取り付けなどが行われます。
お打合せは、最終の外部タイルや、植樹の種類、バスコートやパティオに置かれるグリーンなどに及んでいきます。

完成まであと一息。

中に入ると密集地に建つ住宅とは思えない、開放感と明るさで溢れるK様邸。
ライトアップされた夜の外観やバルコニーなどなど、非常に楽しみであります。

福岡市【K様邸】外壁タイル、破風塗装、木工事

福岡市【K様邸】
いよいよ、外壁タイルが施工されました。

DSC_0208.jpg
ランダムに面カットされた独特の細割ボーダータイル
贅沢にコーナー部材を使い、玄関周りをぐっと引き締めてくれます。

DSC_0219.jpg
通りから見た建物のイメージ、外観を考え凹凸をつけながら、間取りを考えています。
朝日が当たった印象と、タイマーLEDで照らされた夜の雰囲気・・・・足場が外れるのが非常に楽しみです。


内部は、階段の取り付けも始まっています。
ニッチやオープン階段で、明るいオープンな玄関になる予定です。
DSC_0197.jpg

パティオへの3枚連動ワイドサッシもついた、
2階リビングから見た階段スペースです
DSC_0215.jpg
2M以上もあるパソコンカウンターと造作のプリンター&本棚があり、その上は斜めにおりあげた天井で
シーリングファンがつき、家中の空気の循環をよくするとともに、優雅な空間を演出してくれます。

こちらはダイニング
創りつけ食器収納には、パネル引き戸がつきます。
DSC_0213.jpg

トイレの隠し収納もつきました。
DSC_0203.jpg
今回は、タンクレス本体&エコカラットと手洗いカウンター&LED照明とフル装備のワイドトイレスペースです。全容はお楽しみに♪

DSC_0212.jpg
破風の塗装も終わりました。

来週末には外部の足場が外れる予定で、非常に楽しみであります。
お施主様とは、壁のクロスの最終選定、玄関内外のタイルなど、仕上げ&外構部分へと
お打合せは進んでいきます。

福岡市【K様邸】外壁&木工事

福岡市【K様邸】工事が着々と進んでおります。

まずは、完成した屋根全景から。
DSC_0213.jpg

外部では、外壁工事が始まっております。
DSC_0170.jpg
材料をカットし、足場の狭いスペースを通っての大変な作業です。

全部で5箇所あるバルコニーやテラスも一つ一つ形状が異なり細かい作業になります。
DSC_0216.jpg

外観の要となるサッシ部分には、タイルが張られる予定です。
DSC_0197.jpg

塗り壁調の落ち着いた外壁を選択されました。
DSC_0195.jpg

内部では、設備配管工事・・・
DSC0192-(6).jpg

電気配線工事・・・
DSC0192.jpg

システムバス施工も行われております。
DSC_0377.jpg

DSC0192-(16).jpg
この面の反対側には、窓とドアがついており・・・

DSC_0225.jpg
空の見えるバスコートに出られます。

木工事は、断熱材、防音シートも敷かれ、天井野縁も出来ています。
DSC_0376.jpg

DSC0192-(3).jpg

リビングの床が張られ始めました。
DSC0192-(7).jpg

今回は幅広シートフロアの中でも、もっとも部屋が明るく広く感じられると好評の
”クルミホワイト”
2階の開放的でかつ明るい空間をよりいっそう引き立ててくれそうです。
DSC0192-(8).jpg

さて・・・これはなんでしょう。
DSC0192-(9).jpg
今回、K様がご希望された”ダイニングニッチ”の横に作った”ブックスタンドニッチ”
新聞や雑誌が置けて、重宝しそうです。
完成はもう少し違う工夫が施されます。お楽しみに♪

2,5mの3枚連動ワイドサッシの取り付けられたパティオからの今日の空・・・
DSC_0207.jpg
いつみても、最高!!日常の雑踏を忘れてしまいます。

CONSULT WITH US土地探しや資金計画のご相談

  • 土地探しもお任せください
  • 資金計画もお気軽にご相談ください