糟屋郡【M様邸】外壁・外回り部材・造作棚など(システムバス施工も、、、)

糟屋郡【M様邸】

着々と工事が進んでおります。
まずは、外壁工事の続きから


今回3種類のサイディングを組み合わされたM様ご主人
自転車置場と玄関の正面は木目調です


そして一番こだわられたのは、外観の要、階段室のスリット窓に合わせた2本の紺色のラインです

 

そして内部は、大工さんの作業の合間に、電気工事も行われます
 
トイレはアクセントクロスが張られる予定なので
換気扇は天井です


1階の電動シャッターの配線、、、。

 

 

内部は2階バルコニー前ホールのフロア張り、、、


2階子ども部屋の扉上のガラスブロック下地など

 

コンパクトな床面積ですが、有効に空間を使い、収納を確保します

 

1階は、LDKの造作棚など、、、

キッチン前の腰高収納部分



キッチン背面の家電食器収納カウンター部分



階段下のゴミ箱とパントリー部分


そしてそのキッチンには、階段の窓からの光を、
アクリルパネルで間接的に採り入れます


こちらは、キッチン前の調味料棚
奥様のご希望どおりのサイズです



こちらはTV背面のアクセントクロスと、見せ柱に合わせた
時計やスピーカーが置かれる飾り棚です

 

そして内部は、システムバスの施工準備も整いました

 

そして早くも外部は部材取付・軒天破風塗装も終わり、、、



足場解体の準備も整いました!!

 

来週末は、いよいよ外構の打合せが始まります
お楽しみに♪

 

 

 

 

 

(市川 吏保)

唐津市【y様邸】上棟(ガレージ・趣味室の天井高さの異なる空間が・・・。)

唐津市【y様邸】

まだ寒さの残るこの日、y様邸上棟の日を迎えました☆

早朝からy様をはじめ、10名の職人さんと4名のスタッフが現場に集まりました☆
作業開始の前にy様は現場監督と共に四隅のお清めです(^-^)

お清めが終わると、全員集合です!!

上棟日が決定した際、『(y様より)3回ご挨拶をしていただきます!!』
とお話していたら『カンペを用意しといて!!』とず~っとおっしゃっていた
y様ご主人・・・。(●^o^●)
1回目は簡潔なご挨拶をしっかりされました☆

さあ、いよいよ作業開始です!!

作業中もy様邸の木材が搬入され、上へ上へとクレーンで吊上げられていきます。

1階部分の柱が立ち上がると梁と桁も組まれていきます。
ガレージ部分は天井高さが違うので、大変な作業です・・・。

1階部分から2階部分へ・・・。

ガレージと趣味室の異なる天井高さの空間も少しづつ出来てきました。

火打梁も取り付けれられていきます・・・。

合板が敷かれていき・・・、

2階の柱も立てられます・・・。

 

職人さんの休憩中はy様と中へ・・・。
ちょうど奥さんのご両親が駆け付けられました。




y様ご夫婦、しっかりお父様・お母様へ部屋の配置を説明されています。

 

休憩が終わると再び作業開始です!!
桁と梁も組まれます・・・。



小屋束が立てられ、母屋が架けられ、

乗木が架けられると、、、

お昼です(^-^)

 

 

y様からご用意いただいたお弁当や温かい味噌汁をみんなでいただきました!!
(y様2回目のご挨拶もばっちりでした☆)

お昼休憩が終わると・・・、いよいよ野地板が張られていきます!!

y様邸の輪郭が見えてきました☆

分担して作業されていた筋交いなども取り付けられています・・・。





職人さんと監督との作業確認もなされていました・・・。



この頃、y様には吹き流しの準備を行っていただいておりました・・・。
ちょうど現場に駆けつけてくれた息子さんから吹き流しに
文字を書いていただきました!!

この写真だとy様ご主人が見守っていらっしゃるように見えます!!
その様子を奥さんと見守りました(●^o^●)

 



何度も言わせていただきますが、本当に書きづらい筆、
木材、そして体勢なんです!!(゜o゜)
それなのに、素晴らしいです☆☆




弊社の『施工 ロイヤルハウス』という、通常こちらで
書かせていただいている部分もy様に甘えて息子さんに
書いていただきました!!

そして、最後の仕上げに『イモト』のサインを書き入れて
完成です!!(^-^)

 

さて、作業は屋根工事の職人さんも到着され、ルーフィングが敷かれました。



吹き流しに飾りをつけて、記念写真を撮ると、M棟梁に吹き流しを
足場の高いところにくくりつけていただきました☆

さあ、職人さんの作業も終了です!!


y様本日3回目の挨拶もしっかり終えられ、労いの言葉とともに、
解散です(^v^)




職人さんの片付けが終わり、y様と共に職人さんを見送ると、
あっという間に夕暮れです・・・。




寒い中、ほぼ1日現場にいらっしゃったy様、
朝早くから夕方まで作業をしてくださった職人さん方、
こちらも朝早くから夕方まで作業に当たり、道路をお借りした地域の皆様、
駐車スペースを貸してくださったりと、他にも多くの方々のおかげで
y様邸上棟を無事に終えることができました!!
本当にありがとうございました☆☆
そしてお疲れ様でした!!

y様が上棟前に何度もおっしゃるから、どうなることかとほんの少しだけ
心配していたご挨拶用の『カンペ』ですが、y様お見事でした(^◇^)



y様邸現在工事が進んでおります☆
急ピッチで現場情報をお届けしていきます!!

唐津市【A様邸】地鎮祭・基礎着工・土台敷き

唐津市【A様邸】

 

まずは地鎮祭の様子からご紹介します☆

この日、朝10時より鏡山神社さんによってA様邸の地鎮の儀が執り行われました。
A様ご家族が揃われたところで、まずはお祓いをしていただきます。

次に、祝詞奏上です。

次に、四隅のお清めです。
子供達もお父さんお母さんのお手伝いをしてくれました☆

この後は玉串拝礼へと続きます・・・。
まずはお父さんとRくん。
こちらはばっちりお父さんのやり方を真似して拝礼できました☆

Kちゃんもお母さんの後に続・・・、

くかと思いきや、お母さんの前で拝礼してくれました(^◇^)

その後も玉串と神主さんが気になるKちゃん。
(時々RくんがKちゃんを止めに入る場面が何とも微笑ましかったです☆)

まるで『だるまさんが・・・』のように、そろりそろりと神主さんとの
間合いを詰めていました(*^_^*)

そしてA様邸の工事の無事をしっかり祈願してくれました☆
10回くらい拝礼できたのではないでしょうか(^-^)

 

最後はみんなで一礼して工事の無事を再度お願いしました☆

(お米とお酒も土地にしっかり撒いてもらいました☆)

 

地鎮祭を終えるといよいよ基礎工事、着工です!!

あっという間に鉄筋が組まれ、

型枠が組まれ、
コンクリート打設、
基礎部分が立ち上がりました☆

基礎部分ができあがると、設備工事が始まります。
大小様々な部材が使われていきます。

 

基礎工事・設備工事の次はいよいよ上棟に向けた土台敷きです☆
A様邸の木工事もy様邸に続き、M棟梁にお願いしてあります(^-^)



基礎パッキン、

鋼製束が入れられると、

断熱材が入れられます。

断熱材が入ると、構造用合板が敷かれます☆

この日の作業はここまで。
あとは上棟の日を待つばかりです(●^o^●)

唐津市【y様邸】木工事・屋根、外壁工事(天井高の異なるガレージ・・・。)

唐津市【y様邸】

上棟の翌日から様々な工事がスタートしました!!
まずは上棟日に遡って、屋根部分から。
上棟日にルーフィングが張られております。

y様邸はスレート瓦のパールグレイを採用されました☆

木工事では、上棟日から数日後躯体検査を受けています☆
この頃にはy様邸のサッシが現場に搬入され、取り付けられています。

リビングの大きな掃き出し窓や、

階段部分の窓、

居室の窓などが取り付けられました☆

 

外壁工事も進んでいます。
防湿シートが張られていきます。

ガレージ内部もサイディング材が使用されます。。
ガレージの天井高さを変えてしまう、大きな梁です☆

シャッターが取り付けられました☆

天井部分も出来てきました!!

 

室内側も野縁が組まれていきます。

これから、断熱材・ボードと続いていきます(^-^)

アフターフォロー水道・照明・建具調節点検

今回のアフターフォローは

■水道(配管)点検■
約8年前に建てられた御客様から、、、
『水道料金が、3倍になっていました!!!』とご相談が

皆様もご経験ありますでしょうか、、、
水道検針の際、急激な増減にこうしたお知らせの紙が入っていたこと。


お伺いして、内部の給水、配管に異常がないか
床下に漏れていないか、点検させていただきました
内部は、異状なし、、、。

外部の給湯器配管部分、外部の散水栓、、、と点検してみると
外部散水栓のホースが折れ曲がり、蛇口を開けても、ホースの先に水が出てこない状態でした

久しぶりにお会いしたご主人と、最近のご家族の様子、暮らしの様子をお聞きする中で、おそらくではありますが、その外部の散水栓が開きっぱなしの期間があったかもしれないとのこと、、、少し様子を見守ることになりました

水道料金は2か月に一回のため、こういったことが気がつきにくいと、大きな請求額になってしまいます。外部の水道蛇口、、、皆様も時々点検されてみてください

ご主人は『すみませんわざわざ来ていただいて、、、』とおっしゃっていましたが、なかなか点検されにくい、床下や配管など点検できたのと、ご家族、子供さんの成長ぶりなどお聞きできて、嬉しかったです。

 

 

次は、

◼️不慮の破損◼️

子供さんや、遊びに来られたお友達がたくさん集まられて帰られた後に、気づいたらこんなことになっていた!!!とのご相談、、、

壁に穴、、、


扉にも穴、、、

ショックですよね
このようなお話は、比較的多くいただきます

壁の場合は、壁紙の補修や張替えで、
扉の場合は、補修よりも、扉を交換した方が安価な場合が多いです

そして、できれば、火災保険の汚損破損という特約に入られていると
保険で対応できる場合があります。ご検討ください。
その他、子供さんが壁紙に落書きをしてしまった、、、などなども同様です。

 

 

次に、

◼️照明器具点検◼️

こちらも約8年前に建てられたお客様から、「ダイニングテーブル上のよく使う蛍光灯の照明器具が、バチンと音をたてて、二灯とも消えてしまって、菅を交換してもつかなかった」との連絡が、、、

私達が伺う→修理もしくは交換→改めて取り付け

となると時間もかかり、暗い生活が長くなるので、

蛍光灯安定器の寿命時期も近いことから、明るさサイズのLED同等品新品器具を持って、電気屋さんを連れて最短の数日後で伺うことに、、、

電気工事士の職人さんに点検&菅取付をし直してもらうと、、、

なんと!点灯しました!!

その他に

問題もないことが判明し、高い場所でしたのでついでにシェードのお掃除をして、元どおりに。

ランプ交換が少し複雑で、きちんとはまっていなかったようでした

「器具交換しなくても、もうしばらく使えそうです、良かったですね!」とお伝えすると、

大変恐縮されていたお客様でしたが、器具や設備のメンテナンスや交換は、お客様では難しかったり危険な場合も多くあります。是非無理せず、ご相談下さい

 

 

次は、こちらも比較的引き渡しから1年以内のご相談ご依頼の多い建具の調整です

◼️建具の調整◼️

扉のデザイン、特にガラス面が大きい建具や、高さのあるハイドアは、反りやすく、枠に当たり、扉に傷が付いたり、音がしたりしやすくなります

扉の側面上下や、蝶番の、前後左右を調整する部分にプラスドライバーで調整を行っていきます

開きの1枚扉などはお客様でも簡単に行えますが、少し難しいのが、引き戸やアウトセット引き戸や、三枚連動引き戸です。

この3枚の扉が連動して2枚分広く開く三枚連動収納扉はとても便利な扉で人気がありますが、調整が難しいのが少し難点です

 

調整が終わって、マグネットが付く壁マグマジックの部分に何やら発見、、、

なんとなんと!充電式のマグネットに付く見守りカメラ!!ではありませんか

 

最近、内部では、赤ちゃんやペットの様子の確認に、

外部では防犯に、問い合わせや見積もりやご相談を多く受ける、防犯カメラ❣️

 

新築の壁に穴を開けたくないんです、との意見も多く、施工も電源確保、防水と非常に高額になったり頭を悩ませていたところでした

外部でも使えて、もちろんスマホに画像が送られてくるらしく、画質もとっても綺麗でびっくりしました

2つセットで、あのコスト◯さんで購入できるとのこと!!!

素敵な情報を頂きました、ありがとうございました

暮らしの事、工夫、情報は、こうしてお客様から頂くことも多いです、ありがとうございます。

 

最後に、現在計画中の二世帯ご家族にそっくりな階段部分の写真を撮らせていただきました

こちらは、愛犬が1、2階自由に行き来できのびのび暮らせる完全二世帯住宅

もうすぐ始まる家は

愛猫が1、2階自由に行き来できのびのび暮らせる二世帯住宅❣️です

画像を見たお施主様から、「これならよさそうです、イメージが描けました〜」と御礼頂きました。

 

建てられて暮らしが始まられているお客様の意見感想を、これから建てられるお客様に繋ぐ、、、私達の大事な仕事です。

これからも、どしどしご意見、ご感想、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

(市川   吏保)