唐津市【N様邸】外構打合せ・内装工事(グレー・ブラックのクロスも、、、)

唐津市【N様邸】

木工事が終わり、まずは内部の塗装工事から
ハンモックも取り付けられる予定の、化粧梁から

 

エコカラットの間接照明部分の構造材、、、

 

和室の畳寄せや見切り材、、、

 

この日は、N様とカーテンのお打ち合わせが終わり、内部のご見学です
久々の現場見学されるN様ご家族です

 

そして外構の1回目のお打ち合わせです
全体の構想を外構大臣よりご説明、、、

 

各種高さのお打ち合わせです
リビングから庭への降り段、、、

 

通りから庭の目隠し高さ、、、

 

そして足場解体に向けて、外部の部材が取り付けられます
シンプルなデザインにされました吸気口フード、、、

雨樋、引込部材関係も取り付けられ、いよいよ足場解体準備が整いました

 

内部の壁紙も着々と進んで、ウォールナットと相性のいい
ダークグレーや、グレーのクロスも張られていきます

落ち着いた大人っぽいシックな内装のN様邸
ウォールナットの床やエコカラットとのバランスが、とても愉しみです

 

 

(プランナー市川吏保)

福岡市【i様邸】設備取付・外構工事・取扱説明(ご入居始まっております)

福岡市【i様邸】

内装工事の続きからです。
i様ご家族は、可愛らしいクロスやフロアタイルを選ばれました
子ども部屋のアクセントクロスは、さり気なくミッキーマウス柄です

寝室の一面も、柄は違いますが、ミッキーマウスです(*^^*)

パントリーの内部、、、

トイレの壁紙は、、、葉っぱとスヌーピー

 

壁紙が終わると、床の施工です
中2Fご主人の書斎

 

1階お母様のミシン部屋、、、

2階のトイレの床

 

次に小さい設備や部材取付です
まずはミニシンク、、、

 

モデムやルーター機器類をまとめて収納できる場所には
マルチメディアコンセントなどの取り付けです

 

外構も急ピッチで行われております
生コンを打つには、悩ましい春の天候が続く中
わずかな晴れ間と時間で、土間をうちます

 

 

 

さあ、そしてこの日はいよいご入居数日前の
メーカーさんによる取扱い説明です

1,2階共にガス機器の説明、、、

 

キッチンのご説明、、、

 

なんとかお引越し当日は、先に打った駐車場に車を止めていただいての搬入となりました

残りの駐車スペースもやっと、コンクリートが打てました

ゆったり5台。
詰めれば常時6台並列駐車が可能です
ご家族もご親戚も多いi様邸
早く外構が完成するのが待ち遠しいですね!

 

 

(プランナー市川吏保)

福岡市【u様邸】屋根・外壁・木工事(温水式床暖房パネルも、、、)

福岡市【u様邸】

棟上げ後に行われました
屋根工事の様子からです

 

次に内部は木工事
金物の取り付けからです

 

JIOによる構造躯体検査を受けます

 

サッシ(窓)も搬入されます

南側のリビングと和室の窓は、u様じっくり検討された部分です

南側の光が入る、脱衣ランドリー室



吹き流しも2階屋根裏におさめていただいております


棟上げで決めた高さ通りに、取り付けていただきました

 

ずぐに外壁工事も始まりました
まずは防水透湿シートを張ります

 

電気工事も始まります
換気扇のダクト、、、

 


電動シャッターの配線、、、

 

そしてこの日は、早くも温水式床暖房パネルの施工です

大工さんは、各下地の作業です

外部の軒天張りも、、、

 

そして、2階のフロア張り、、、

そして次に、1階の”ルシードEX(ウォルナット)”フロア


一枚一枚、床暖房の配置に合わせて、少しづつ張られます

深い溝とウォルナットの優雅な木目が上品な床暖房対応の厚単板フロアです

 

u様は、内装材”エコカラット”などをご検討中です(*^^*)

落ち着いた大人の上質空間に合う素材ばかりで
仕上がりがとても愉しみです

 

 

(プランナー市川吏保)

福岡市【a様邸】大空間眺望LDKとスキップフロア、大容量収納のある平屋いよいよ始まります!

完成記事はこちら



◆福岡市城南区◆
敷地面積 :419.90㎡/127.01坪
延床面積 :130.18㎡/39.38坪
施工床面積:132.80㎡/40.17坪

【1F】
駐車スペース:約6台分
外部自転車置場 
玄関:約3.6帖 土間収納+靴収納 
LDK:約26帖 道具収納 クローク 小物収納 物入 
眺望小上がりスペース:小上がり下収納 エアコン・スピーカー・オーディオ・壁掛けTV専用造作スペース CD1000枚飾り棚
キッチン:本体2550サイズ(人造大理石トップ、IHコンロ、食洗機、冷蔵庫スペース+背面家電カウンター収納、ペーパーホルダ掛け 
パントリー:可動棚 冷凍庫スペース
和室:約3.6帖(小上がり+250) 琉球和紙畳 板の間 収納
洗面コーナー:panasonic 1200サイズ 小物収納
トイレ:全自動お掃除タンクレス 新型アラウーノ
南側脱衣ランドリー室:約4帖 クローゼット×3 タオル着替え置き棚 
ホスクリーン(物干し)ミニシンク 土間付勝手口 洗濯機スペース
システムバス:panasonic 1621サイズ
リビング階段:蹴上180mm 1500幅2段
寝室:約7帖 ウォークインクローゼット約2.6帖

【中2F】
ホール:+560小上がり
子ども部屋:+560小上がり ①5.3帖+CL ②5.3帖+CL ③4.5帖+CL(扉8枚収納)

 

 

【その他仕様】
省令準耐火
オール電化 エコキュート460L
ガルバリウム鋼板屋根
防火サイディング 15㎜  一部金属サイディング
木目軒天井
オール樹脂サッシ+Low-eペアガラス 防犯ワイドサッシあり
断熱玄関ドア タッチキーシステム
温水式床暖房3回路
オールLED照明
水回り フロア・CFタイル
1階 住友林業クレスト 銘木フロア
中2階  寝室 ikuta REO
機能建具多く
LDK斜天井(約3600~4400mm) 見せ梁 シーリングファン
琉球和紙畳
外部傘掛け
マグマジック
ニッチ
アクリル光窓

 

奥様のご実家の近くに、土地を購入されたa様
擁壁や杭工事など、難しい条件の敷地を有効に活用した暮らしやすい家を!と
何社か建築会社を探されていた時、約3年前にふらっと立ち寄られた、弊社の福岡市k様邸の見学会を思い出されたとのこと

昨年の秋ごろからお打ち合わせを進めてまいりました

”Iの家”では、脱ぐ→洗う→干す→仕舞う が1箇所で完結する南側脱衣ランドリー室や 
キッチン周りに同じ高さでぐるりと回した、カウンターとテーブルの繋がりと家事動線動線を、、、

筑紫野市”M様邸”では、同じく広大な敷地に建つ、大空間斜天井LDKとスキップフロアの子ども部屋との繋がりや、ワイド階段などなど、、、

暮らしやすさと、大空間のイメージがピッタリと合われ
年末からは、具体的に、細かい部分まで間取りや窓のお打ち合わせをはじめました

a様ご家族がこの敷地にされた一番の決め手は
近くのご実家と同じ、”西側の眺望と敷地の広さ”
その特徴を最大限活かせるよう
南側からの採光、西日の遮熱や防犯に考慮しつつ、窓の前に腰掛けて
夜景を愉しみながらくつろげる眺望スペースを確保したり
ご主人の趣味である、大量のCDとスピーカーやオーディーも
ご親戚やお友達と集まるアウトドアリビングで活用するべく、位置、配置を考えてまいりました

3人の子供さんをのびのびと育てながら
程よい距離感でいられるよう、筑紫野M様邸同様、子ども部屋は3部屋ともリビングとスキップフロアで繋がる配置です

 

 

帰宅してから、靴、衣類や荷物、勉強道具などが散らからないよう
家族の動きに合わせた適材適所の大容量の沢山の収納。

設備機器は、今回panasonicを中心に、使いやすく、すっきりとしている
部材を、床やテーブルなどの内装と並行して、検討してまいりました。

外観や屋根の掛け方も、採光とメンテナンスを考慮し
a様邸ならではの明るくスッキリとした雰囲気に。

 

 

現在は、見学会会場や、事務所、ショールームや、家具店などで、
内装、棚、配線などのお打ち合わせを進めております

着工はまもなく、
上棟は4/21の予定です。

 

 

(プランナー市川吏保)