
順調に工事が進んでおります。
まずは、棟上げ直後に行われました、こだわりの混ぜ葺き瓦施工の様子から。

どの色を何割混ぜるか、たくさんの施工写真の中からm様選ばれ、混ぜ方バランスは、職人さんに任せられました
イメージ通りだったとm様。

外壁は、窓の枠と同化し、瓦が映える石調のサイディングです

内部は、大工さんによる木工事。
まずは、金物取付から行われます

フロア施工後、2階、給排水工事も、行われます

天井が組まれます

今回リビングは斜め天井です
キッチン回りの造作


タイルや本棚が造られます
階段下の子供さんの作業カウンタースペースです

その階段部材が現場に入ります。


階段がかけられました。
今回のm様邸は、階段の一番下を外部からバイクスペースとして使い、
一階からは子供さん作業スペース、、、


2階ホールは、室内で、布団や洗濯物が干せる物干しスペースへの光採りにと、フルに有効活用しています。
2階の子供部屋有効ボードの補強

寝室の帽子やフックなどの下地(補強)

40坪の敷地に、駐車場3台。雨に濡れないバイクと自転車スペース3台。
コンパクトながら、外も、中も使いやすい空間スペース収納が満載です
引き続き、お楽しみに♪