狭小地・変形地のため、材料置場搬入など、近隣の皆様の温かいご協力の元行われました。

まずは、現場監督とお施主様による四隅お清めです。

社長による棟梁とお施主様のご紹介と、お施主様のご挨拶です。

工事・棟上げの安全祈願をこめて、乾杯です。

一気に材木があげられ組まれていきます。

お施主様もご家族皆さんで見守られます。

玄関側からもじっくり観察です。
家が完成することをご家族みなさんで楽しみにされています。
打合せや図面上で何度もお打ち合わせしたことが形になっていく瞬間は
なんとも言えない感慨深いものです。

そんな大人たちが真剣かつヒートアップする数時間に及ぶ打合せの間も、自分なりに工夫しながらとてもいい子で過ごす次女Iちゃん。

2階の床が組みあがっていきます。


大工さん方午前中の休憩中、1階の窓の位置のお打ち合わせです。

隣近所の状況や、開閉のしやすさ、採光、風通しの面から確定していきます。

再開した作業は早くも屋根仕舞へ。

こだわりの落ち着いた飽きの来ないシンプルな外観も少しづつそのフォルムが見えてきます。


ご主人のお母様も駆けつけてくださいました。
打合せや図面内容が細かく頭に入っておられるご主人、説明をされています。

一階部分で、お施主さまより振舞われたお弁当をいただきます。

大工さん方お昼の休憩中は、2階の窓のお打ち合わせです。
ご自分の部屋の窓の位置確認する長女ちゃん。
ドアや内装も、全て自分で決められ、いい感じの仕上がりの予定です。
お楽しみに♪

その他の打合せも時々行いながら、、、

吹き流しにご家族皆さんで筆を入れていただきます。

きれいな片流れ屋根の完成です。

『大きいなあ~』とお施主様。

大工さん方の手際の良さと、技術に、感動とねぎらいのお言葉を添えられて、ごあいさつで締めくくられ、棟上げ完了です。
作業や運搬など難しい条件の中、本当に職人さん方、ありがとうございました。
一時も目を離さず、作業を見守っていただいた、O様ご家族、関係者の皆様、本日は誠にありがとうございました。
改めて、おめでとうございます!!!