基礎養生期間が過ぎ、土台敷きの日を迎えました。
まずは、基礎立ち上がり部分に、基礎の通気を良くする基礎パッキンを敷いていきます。

次に土台を敷いていきます。

鋼製束でしっかり固定していきます。

断熱材を敷きます。

構造用合板を張っていきます。

息の合った師弟コンビ。。。作業は順調で、M嶋棟梁余裕の表情です

あっという間にきれいな一階の床部分ができました。

養生しているところに、I様奥さんと娘さんがご見学に来られました。

Hちゃん、おうち楽しみだね♪
柱や桁を配置し、一日目の作業は終了です。

二日目は、柱を立てていきます。

ご主人も感慨深そうに作業を見つめられます。

足場もかけられます。

さあ、いよいよ棟上げの準備が整いました。
天気もよくなり、気温も上がる予想で、お施主様も私たちも本当に楽しみです。
I様とは、棟上げの時にしかイメージがつかない高さ関係や
小上がり和室の下がり壁、飾り柱、化粧部材の寸法などなど
お打合せ事項も盛りだくさんの予定です。
