TOP >

現場通信

福岡県【M様邸】設備・外構工事(キッチンオートムーヴも!)

福岡県【M様邸】

内部は、クロス施工が終わり、設備取付工事が行われております
まずは、システム洗面から

 

次にいよいよシステムキッチンです

今回はI型のキッチンの上に、
ショールームでご覧になって、どうしても付けたい!!と奥様がおっしゃった”オートムーヴ”オールステンレスの電動式昇降水切り棚です。
キッチンのシンク周りに散らかりがちな
まな板、台拭き、洗いたての食器などなど、どんどん入れて
ボタンを押せば、自動で上がり、スッキリと収納しながら乾燥ができます

 
いろいろな電動水切り棚がございますが、
背面の窓からの風も通せるように、ステンレスメッシュの背板になっているのは、このクリナップさんだけでした

 


冷蔵庫も合わせてシルバーでスッキリと統一される予定です

 

 

外部は、毎週末お打ち合わせを行いながら
その内容で、少しづつ外構工事が行われています



どっしりと落ち着いた平屋独特の外観のM様邸、、、
表札や、植樹、照明などなど、どんな完成になるのか
非常に楽しみです♪

 

(プランナー市川吏保)

唐津市【F様邸】設備・部材取付、外構工事(ついに、アメリカンフェンスも!)

唐津市【F様邸】

設備・部材取付、施工が続々と行われております

まずは、前回のブログで告知しておりました
超ワイド洗面コーナーのタイル施工から

平田タイルのブリックのピュアホワイトです

目地を太めに、、、
そして、、、ホワイトのタイルが映えるブラックで
細かく、お打ち合わせとタイル割り施工図の図面どおりに
一枚一枚施工していただきます

 

美しい!!!

 

次に、待ちに待った、アメリカンフェンスの取り付けです
なかなか内部のしかも住宅には使用されないフェンス
職人さん、メーカーさんと何度も何度も検討し
フルオーダーでやっと出来上がってきました!

こちらも、イメージ通りの光沢、シンプルな部材、、、
皆さんの粘りと頑張りが、一気に報われました

1階リビングからのアメリカンフェンスの眺め
『この部分まで、自分にとっては1階なんです』
とおっしゃって、L字にこだわられたご主人も
大満足とおっしゃってくださいました

 

 

次に、できるだけ間接照明だけで
照明計画してほしいとのご要望だったF様邸
照明器具も取り付けられていきます

アメリカンスイッチや、、、

ペーパーホルダーなども
さり気なくですが、アメリカンな雰囲気が盛り込まれています

 

そしてキッチンも施工されます
弊社のお客様では珍しい、人工大理石シンクです

 

背面収納には、洗面と同じタイルが、施工されます

 

半端なタイルがでないよう
窓→棚→収納→コンセント、早い段階から計算していたスペースが、仕上がった瞬間、、、本当に感無量です

 

 

外構工事も完成へ近づいております
外壁と同じガルバで造る、門壁部分、、、

 

南側の外部の物干しスペースの受けも付きました

ガルバの溝に合わせて、こちらも職人さんの特注台座です

 

駐車場の土間打ちも完了しています

 

 

庭の木フェンスも張られ、塗装の打合せが、最後のお打ち合わせになります

 

次回は、いよいよ照明を点灯しての
完成撮影の様子がお伝えできます

点灯した空間を、夜見られたF様からは
『照明最高!!!』のご感想が、、、


こだわり抜いたアメリカン部材と、間接照明の融合空間、、、
家具や家電も入っています



是非、お楽しみに♪

 

 

(プランナー市川吏保)

糟屋郡【H様邸】基礎工事(地盤改良も行われました)

糟屋郡【H様邸】

 

基礎工事の様子をお伝えします

まずは、杭工事から

 

 

次に、基礎工事、土間配筋の様子です

 

JIO配筋検査の様子です

 

引き続き基礎工事が続きます

 

 

H様ご家族とは、内装工事・電気配線工事などのお打ち合わせを行いながら、棟上げの日を心待ちにしております

 

 

(プランナー市川吏保)

唐津市【T様邸】外壁・木工事完了(ブラックのシステムバスも)

唐津市【T様邸】

外壁工事の様子から
内部の階段施工後、外部の自転車置場も造られました

ホワイトとブラウンの張り分けと部材の切り替えもきっちりと!
T様こだわりの張り分けです

凹凸の大きなラップサイディングも含めて、大変な外壁工事が完了です。
T様と決めた、外部の塗装、板金工事、雨樋付けなどが続きます

 

内部は、システムバスの施工も行われました
今回、所々にアクセントでブラックを採用されたT様、、、


個性的なお風呂になりました!

 

そして、内部は木工事、配線工事が終盤です
リビングのシーリングファンと、木目の見せ梁にダウンライトを埋め込みたい、、、
奥様のイメージが、形になっていきます

 

沢山の光窓と、収納が多いT様邸
続々と仕上がっていきます

南の脱衣室からの光を入れる、光窓、、、

 

靴が多いとおっしゃるT様ご夫妻の為に、シューズボックス+棚、、、

こちらは、携帯の充電もたくさんできる
ダイニングテーブルに合わせた高さのニッチ(タイルも張られる予定です)

 

こちらは、ご主人のお酒ニッチ♪
(わんぱくな子供さんに倒されないよう、高めに!)

 

こちらは、帰ってきてすぐ手を洗う洗面コーナーの背面の鞄・道具棚の上の、ストック品棚(扉付き)です

 

ここは、リビングTV周りに散らかりがちの
子供さんのおもちゃや、和室の扉を仕舞う収納
モデムやLAN機器類も全てこに収まるようにしています

 

階段下を外部からは自転車に
内部は、ここキッチン奥のパントリー(&勝手口)から使っています
保存食、分別品、ゴミ箱などがしっかり収まります

 

扉類も全て収められ
大工さんによる木工事の作業は、完了です
今年の猛暑日連続の中、本当にありがとうございました

 

いよいよ内部は内装工事へと進んでまいります

 

 

(プランナー市川吏保)

福岡県【M様邸】外構・内装工事(お打ち合わせも、、、)

福岡県【M様邸】

内部は、クロス工事が始まりました
まずは、パテ処理です

 

遅くまで作業をされる、職人さんご苦労様です

 

M様は、ウォールナットの床によく合う
紺のクロスを所々にアクセントで張り分けされました

 

細いフレームの窓枠や配置にこだわった桜を臨む窓が、綺麗に切り抜かれた絵のように仕上がってきました

 

昼間は他のクロスと馴染んでいますが、、、
寝る時、照明を消すと浮かび上がる”星空クロス”
楽しみですね♪

 

そして、M様こだわりの水回りのタイルフロア

 

そして、ファミリーウォークインクローゼットとご主人の書斎はご家族が着替えるのに足に優しいカーペットにされました

ウォールナットと紺とよくあっています
シックで大人っぽい落ち着いた空間になりそうです

 

現在外構のお打ち合わせは3回目
弊社外構大臣(社長)作の絵と
ご主人作の絵で、イメージを細かく詰めています

 



現場は、ポーチのタイル施工が行われました

 

お仕事が終わって、現場に確認に来られているM様
風や、光、暑い日、寒い日、いろいろな角度から検討され
カーテンや、その他の部材をご検討中です

近々は、カーテンメーカーのショールームで
沢山の窓に合わせた、機能や素材を選定する予定です

 

 

(プランナー市川吏保)

CONSULT WITH US土地探しや資金計画のご相談

  • 土地探しもお任せください
  • 資金計画もお気軽にご相談ください