◆唐津市二タ子2丁目◆
敷地面積:216.67㎡/ 65.54坪
延床面積:132.80㎡/ 40.17坪
施工面積:146.39㎡/ 44.28坪
【1F】
玄関: 3.5帖(+下足箱1200+土間収納)
自転車置場:2.5帖(+庇)
LDK :22.5帖(+CL,パソコンスペース,リビング階段)吹抜2.8帖分,床暖房システム
システムキッチン:2550オープンタイプ(IH,食洗機、フィルターレスセンターフードリモコン付),パントリー,ミセスエントランス
和室:6.0帖(仏間&板間&押入あり)
トイレ:シャワー、カウンター手洗付(+キャビネット&エコカラット)
洗面室:システム洗面900サイズ(+ホスクリーン,土間&通風ドア,タオル棚、洗濯パン)
浴室:システムバス1618サイズ
【2F】
洋室1:4.5帖(+クローゼット)
洋室2:6.0帖(+クローゼット)
主寝室:6.0帖(+クローゼット×2)バルコニー,水道
タンス置場:3.0帖
本スペース:1.5帖+腰掛スペース
トイレ:シャワー付
吹抜ホール:収納×2
ご家族の生活スタイルに合わせ
自転車置場や玄関からキッチンへ繋がるパントリースペース
帰ってきてすぐに着替えられるクローゼットや手洗いスペース
どこでもテレビが見られるLDKと和室
空き缶や分別ゴミの屋根付きスペースや
室内室外の洗濯スペースやタンス置場本スペースなどなど
ご家族3人とペットの一日の動きにあわせ創りあげていった間取りです。
外観のデザイン、サッシの形などは、鉄粉が舞うと言う敷地環境や
メンテナンスを考慮しダークな色味とシンプルな形にしました。
地鎮祭は5/22 上棟は6/12の予定です。
現場通信
糟屋郡【U様邸】バイクスペース・表札打合せ
この日は、バイクスペースの天井や壁の塗装、表札などのお打ち合わせを行いました。

まずは、内部の美装後をじっくりとご見学です

広さや床や飾り柱などなど、奥様こだわりのトイレ
『ここにずっといるかも』と奥様(笑)
当初は女の子が産まれてくると思われていて
ミッキーのエコカラットをご検討されていましたが
出てこられたのは、”男の子!”
ミッキーは幻となりました。
そのエコカラットと横長ミラーが取り付けば、
いよいよ内装の撮影会を行います♪

どの現場も、新緑がホントに美しいです。

こだわりの木目が美しい玄関ドアにあわせた外構計画です。

U様流リゾート感をイメージしながら
一ひねりした表札のレイアウト、大きさなど確認されました。


さあ、いよいよ週末には内装完全完成です。
昼・夜の撮影会を行い、完成見学会は5/28,29
お引渡しは5/30の予定です。
魅せるバイクスペースとリゾート風内外観など
お楽しみに♪
福岡市【B様邸】36坪の高台に建つ、マンションのようなモダンな家、完成しました!
福岡市【B様邸】完成
全容をご紹介します。
■外観■
高台の36坪の一種低層地域の土地。
床面積、北側斜線など厳しい条件をクリアする為
屋根の形状や、天井高さなども工夫しています。
基礎の高さは芝や植樹でさりげなく。
2台の車は入れやすいよう工夫しました。
■駐車スペース■
■機能門柱■
緩やかなアプローチ階段の手前には、
ポスト&インターホン&照明
それから表札が取り付く予定です。
■勝手口■
車からの搬入とゴミだし動線を考えた位置に配置。
扉も少し大きめの通風ドアにしました。
ゴミスペースの傍には、水道やセンサー照明もあります。
■防犯サボテン■
防犯と景観を兼ねて、サボテンを植えました。
■玄関■
断熱ドアと、外壁細割タイル+LED照明です。
タイルの凹凸を綺麗に見せるLEDは室内のタイマースイッチで制御さえています。
■内玄関■
大理石調タイルと大理石調のフロア
それから取ってレスの一枚鏡面扉のシューズ収納と玉砂利
『マンションのエントランスのような雰囲気にしたかったんです』とB様
■階段下収納■
階段の5段目部分の低いスペースですが、
『ホール側に創ってもらって正解でした』と奥様
■ニッチ■
正面のクロスをさりげなく張りわけし、
物を飾らなくても十分なニッチです。
■LDK18.5帖■
オープンキッチンと吹抜けを中心に
階段、ピアノスペース、勝手口、トイレ、洗面脱衣ランドリールーム全てがキッチンの廻りにぐるりと配置されています。
■エコカラット(ルドラ)■
毎日一番眺めることの多いTVの背面には調湿効果のあるタイルを
調光タイプのLEDで、夜は一味違ったリビングで映画やお酒を愉しむのもよさそう。
■リビング(昼)
『とにかく明るいんです。
家具の大きさや位置、窓の高さやカーテンなど
細かい打合せをしていだだいたおかげでか、
家具を置いてからの方が広く感じて不思議なんです』とB様
■ピアノスペース■
調律の際の必要スペースも開けて棚や階段、見せ柱を配置。
娘さんも、安心して毎日の練習が出来るそう。
■トイレ■
リビングのすぐ傍のトイレは、ヒートショックもなく子育て世代にも便利。
来客時の音など考慮して、防音ドアと吸音天井を採用しています。
光沢のある床を生かすため、手洗いやカウンターはホワイトの薄型でシンプルなものにしました。
壁面埋め込み収納や、ガラスの照明などB様のこだわりが詰まっています。
■勝手口(土間収納)■
『とにかくここが便利!』と奥様絶賛の土間収納
車を止めて、まっすぐここへ来て、野菜や保存食、ストック品をどんどん収納
土間に靴を置いて置けるので、雨の日のゴミだしも楽々!
■洗面脱衣&ランドリールーム&ファミリークローゼット■
次にB様が『使いやすくて最高!』とおっしゃる
スペシャルな水廻り。
・1200サイズのシステム洗面(3面鏡)
・室内物干しホスクリーン
・1間サイズの家族で使えるクローゼット
・洗濯機置き場
・可動棚
「急な雨や風でも洗濯物が取り込めない。」
「夜や雨でも洗濯物を干したい。」
「帰ってきてすぐに部屋着に着替えて家事をしたい。」
などなど共働き主婦の声から出来たスペースでもあります。
現在はカーテンで明るい空間になっていて
『本当に家事の全てがここで出来る感じがとても気に入っています』とのこと
■タオル掛けコーナー■
洗面のハンドタオルとは別に、お風呂から上がってすぐに使えるバスタオル掛けに、
使った後に掛けておけるバスマット掛けも作りました。
手が届く位置にタオルや衣類がすぐに取れて、非常に便利です。
■システムバス1620■
カラッとした床と横長ミラーやシャープなカウンターなど
機能的かつスタイリッシュです。
■2階ホール■
空気を循環させるシーリングファンは、ホールから掃除やメンテナンスが出来る位置へ。
階段上部のデッドスペースを利用して、本棚も作りました。
■子供室(4.3帖×2)■
ベッドや机の配置も考えて、クローゼットの扉は引き戸に。
将来、間仕切りも可能です
とっても可愛らしいコーナーが出来ていました。
■主寝室(5.6帖)■
4.0帖分のウォークインクローゼットが欲しいとおっしゃったB様に
ご提案したクローゼットは・・・
奥行きのある棚にパイプを2連取り付け、洋服をたっぷり収納しつつ
上部は女性の方でも楽に冬用や来客布団が置ける高さの布団収納にしました。
人が立つスペースは部屋なので、全体の面積を圧迫せず、4.0帖分の収納量です。
景色豊かな高台
『この景色は、予想外でとても嬉しいです』
夜の雰囲気もとてもいいB様邸
丁度一年前、土地をご一緒に探した時の頃をついこないだのように思い出します。
これからも、末永く宜しくお願いします。
(プランナー市川吏保)
糟屋郡【U様邸】外構&内装工事
春日市【Y様邸】25坪に建つパティオのある青空浴室のある家、完成しました!
3月にはお引渡しが終了&お引越しも済まれております、春日市【Y様邸】
全容をご紹介いたします。
■外観■
『25坪の東西に細長い敷地に、
駐車スペース2台とシンプルなキューブ型の家が建てたい』
と言うご要望から
横長サッシや、2階部分を少し出す事や、
エアコンの室外機や配管、雨樋の位置なども
早い段階から打合せを行った甲斐あって
スッキリとスタイリッシュな外観になりました。
■内玄関■
約2帖ほどしか取れなかった玄関とホールですが
センサーの間接照明が施された
900サイズのシューズ収納の他に
室内で受け取れる郵便ポスト
さらに、奥様発案のアクリルパネルのスリットも
創られました。
畳側から見ても、夜センサーで照明が付くと
光が入って綺麗です。
■1階トイレ■
奥さまがパティオの次にこだわったトイレ
エコカラット&ガラスシェルフ&LED照明の壁
横長ミラーと手洗いカウンターとタンクレスシャワーのサティス
ドアが引き戸の為、壁埋め込み収納の場所がなかったため
トイレットペーパー専用ニッチや
ブラシ置き場ニッチなどをさりげなく配置しています。
■LDK(15.0帖)■
廊下を創らず畳コーナーやTV造作カウンターに
リビング階段、それにソファーやテーブルの配置も
想定して、無駄のない間取り計画を行いました。
南側の窓はテーブルやソファーに座っても
通りからの視線が気にならず、明るさはたっぷりと入るよう
天井ギリギリの高さに上棟時に決めました。
通りの樹木も見えてとにかく明るい。
天井高さは2600
床は幅広の無垢調シートフロア(クルミホワイト)
さらに、ダイキンのヒートポンプ式温水床暖房も敷き詰めてあります。
■和室(3.9帖)■
2枚のお布団がキッチリ敷ける
客間の畳スペース
窓の位置や、間接照明ブラケットを工夫して
明るく落ち着いた空間にしています。
■LDK(ダイニングキッチンスペース)■
キッチンから家中が見渡せて、2階の水廻りまでの動線を最短に!
働くママに優しい間取りにしました。
冷蔵庫スペースも凹ませ、その横のパントリーは
掃除用具や保存食などたっぷり収納できます。
■勝手口■
背面に吊戸棚、そしてもちろん
ゴミだし動線も確保
靴を脱ぎ履き出来るスペースがあれば、雨や風の日も楽々です。
又上下に開口する通風ドアは
ドアを閉めたまま、風通し抜群です。
■2階ホール&パティオ(4.6帖)■
超ワイドサッシ(2560×2000サイズ)の先には
たっぷりと広がる青空と明るい日差し。
『お風呂から出られるパティオは大きな中庭でもあるので
4.5帖は絶対欲しい!』とおっしゃっておられました。
オリーブの大きな鉢植えで、Y様邸の象徴の場所になっています。
■2階トイレ■
ホールを出来るだけ広くする為に、お施主様と相談して最小限のサイズにしました。
暖房のみの便座トイレですが
明るくて無駄がなく、ご家族だけの時であれば
ドアを開けて空が眺められます(笑)
■洗面脱衣ランドリー室■
750洗面洗髪化粧台と洗濯パンと
可動棚とホスクリーンがあります。
家族の着替えやタオルも置けて、風通しも日当りもよいので
ランドリールームとしても大活躍しそうです。
こちらもスペースを生かすため、壁に埋め込ませたキャビネット
■浴室1618■
お風呂が大好きと言う奥様
ランドリーパイプや、断熱浴槽もつけられました。
■子供部屋(4.2帖)■
勉強机とベッドの配置を考慮して
クローゼットは小さめに、ランドセルなどが置ける棚を作りました。
又、ベッドの配置変更の際は、枕元の本など置ける高さにしました。
■主寝室(5.3帖)■
間接照明ブラケットとニッチの配置はベッドに合わせて考えました。
収納量を重視したクローゼットや
布団干し専用バルコニーもあります。
数センチの無駄も出さないよう考えたY様邸
家具が入っても、スッキリと広く、使いやすい空間になっています。
(プランナー市川吏保)