外部は、外構工事が進んでおります。
外部部材取り付け
玄関ポーチのタイル施工
テラスの土間
アプローチのアクセントになる、黄色のポストも入荷しました。
どんな仕上がりになっていくか、楽しみです♪
内部は、壁紙(クロス)施工がおこなわれております。
まずは、パテ処理
少しずつ、仕上げのクロスがお目見えします
奥様こだわりのアクセントクロスも
内部もどんどん変化し、仕上がりがますます楽しみになってきます♪
壁紙が終わると、キッチンや、洗面、トイレ、照明器具などの設備取付が一気に行われる予定です。
福岡・唐津の木造注文住宅。ご予算・ご要望に合わせフルオーダーでご対応いたします

唐津市【N様邸】
 
 表札取付、アルバム用の撮影などなど全ての工事が完了しました。
 全容をご紹介します。
 
 ■外観■
 外観はご主人が窓とともに一番こだわられました。
 太い枠のスリット樹脂サッシをアクセントに
 その窓が引き立つよう、位置や、屋根の掛け方を考えました。
 サイディング(外壁)はブラックボーダーとダークブラウンの木目調の組み合わせです。
 アンティーク調のドアと黄色のポスト、アメリカンな表札、シンボルツリーなど
 個性的な部材がうまくまとまり、N様らしい家に仕上がりました!
 ![]()
 
 ■駐車場とバイクスペース■
 向って右側に駐車スペース2台と
 外部からは見えない位置に、階段下を利用したバイクスペースがあります。
 のちのち屋根など増設できるよう下地も入っております
 ![]()
 
 ■西側勝手口■
 西側のキッチンからの勝手口は、ゴミ箱スペースなどとても重宝します。
 ![]()
 
 ■アプローチ■
 玄関ドアを開けても内玄関の内部が丸見えにならないように
 さらに小さなお子さんが通りにすぐに飛び出さないように
 アプローチの表札やポストがつく壁は慎重に配置を決めています。
 
 ![]()
 
 ■内玄関■
 玄関は、階段吹き抜けとその窓からの光がたっぷり入り、明るく開放的です。
 アンティークのペンダントはタイマー制御で常夜灯として点灯することもでき、
 そのほかの照明はセンサーで人が近づいたら点灯します。
 
 ![]()
 
 入って左には、素足のまま今日履く靴が取れるシューズBOXと傘かけ・・・
 ![]()
 
 入って右側には、靴のまま外部用品がたっぷり仕舞える土間収納とアウターや鞄、鍵スペースがあります。
 玄関のタイルは、土や砂が目立たず、滑りにくく、お手入れがしやすいものにされました。
 
 ![]()
 
 さらに、階段下のデッドスペースも段ボールや分別ごみなどの収納になっています。
 ![]()
 
 ■リビング■
 玄関から入って、すぐに広いリビングと和室が南側に。
 キッチンとダイニングは一番散らかりやすいので、少し奥まったところがいいと
 奥様のご希望の間取りです。
 ![]()
 
 ■リビング収納■
 掃除機や扇風機、アイロンや薬や書類などなど、リビングに収納があると物の出し入れが楽で
 空間はいつもスッキリとします
 ![]()
 
 ■リビング洗面とトイレ■
 少し凹ませたコーナー部分に洗面とトイレを配置
 お客様もご家族も暖かく涼しい場所で脱衣所に入らず手を洗うことができます。
 
 ![]()
 壁紙や床は、奥様のチョイス。
 アメリカンヴィンテージ風で明るく楽しい空間になっています
 
 ■和室■
 和室はリビングとダイニング、どちらにも段差なく繋げられ
 見えない位置に神棚をご希望されました。
 色褪せや、ダニなどに強い、縁ありの和紙畳で色は胡桃、縁も同色にされました
 
 ![]()
 お節句の飾りと収納が同時に出来るスペースは可動のダウンライト付です。
 
 お節句スペースの横の押入れには、お布団や季節ものの他、
 外した扉を仕舞うスペースも設けています。
 
 ■ワイヤー物干しpid■
 女性の方でも楽に物干しが出来、必要なときだけワイヤーを出せる室内物干しpid
 日当たりのいい和室にはぴったりです。
 
 ![]()
 
 天気の良い日は、南の庭にもたっぷり干せます。
 リビングの窓の前にはあえて物干しを付けておりませんので
 リビングへの光や、リビングからの景観はいつもスッキリしています
 ![]()
 
 ■ダイニングとマルチカウンタースペース■
 和室から見たダイニングとカウンター、キッチンスペースです。
 ![]()
 
 カウンタースペースは、夕飯の準備でダイニングテーブルが使えなくても、
 すぐそばで子供さんが宿題をしたり、パソコンや読書、裁縫やアイロンなど
 ご家族みんなで使えて便利と好評です。
 N様邸は大きな窓の傍で、気持ちがよさそうですね!
 
 ![]()
 
 そして、このダイニングスペースは、テーブルをダイニングニッチにくっつけて縦にも・・・
 カウンターにくっつけて横にも置けて使えるように、ペンダント用スライドコンセントを設置しました。
 ![]()
 
 オープンクローゼットは、リビングからは見えない位置に
 ご家族だけのコレクションやアイテムをアクセントクロスでかわいく収納できます
 ![]()
 
 ■キッチン■
 本体は2400サイズの高さ900 メンテナンス性の高いステンレストップやシンク・フードになっています。
 背面は冷蔵庫スペース、家電カウンターとゴミ箱・吊戸・窓スペース、さらにお手持ちの食器棚スペースを
 一直線に並べています。
 ![]()
 ![]()
 
 
 ■脱衣ランドリー室■
 そのキッチンからとリビング洗面の二方向から入れる脱衣室
 ご主人のつなぎやタオル専用フック、
 洗濯ものを干しながら一時干しに使える昇降する物干しホスクリーンなどもお付けしました。
 ![]()
 
 お風呂からあがってすぐに、リビングのTVの音を邪魔せず
 ドライヤーがかけられる、鏡ドライヤースペースもN様邸の特徴
 ご家族の生活スタイルに合わせた、アイディアです
 
 ![]()
 
 ■システムバス■
 1616サイズのシステムバス
 ドレーキップ窓を採用
 入浴していない、風を通したい時は縦すべりに・・・
 ![]()
 
 入浴時視線を遮る時は、内倒しにと一つの窓で2通りの開き方をする不思議な窓です。
 ![]()
 
 サッシメーカーにお勤めのご主人が採用してご説明していただいたことで、
 見学会でご覧になったお客様のこの窓の採用率が上がっております(笑)
 
 
 
 ■階段室■
 一階と階段は、熱効率を良くするため切り離されました。
 床に合わせた踏み板とホワイトでツートーンに仕上げられました。
 
 ![]()
 
 ■2階ホールの収納■
 個人の部屋とは別に、共通で使うものの収納があると便利です。
 ホールは個室のドアを閉めても暗くならないよう、窓もたっぷり設けています。
 
 ![]()
 
 ■2階トイレ■
 個室3部屋の中間地点にあり、廊下に隣接しているので
 就寝時の個室への音も軽減され快適に使えます。
 ![]()
 
 ■洋室■
 男の子と女の子なので、最初から壁で分けられました。
 どちらも外観のアクセント窓が入っていて、その他収納の量やお広さも平等にされ
 お子様たちを気遣われました。
 ![]()
 
 ![]()
 
 ■主寝室■
 枕元で照明操作や携帯の充電ができるように、ニッチやスイッチ類をまとめました。
 ![]()
 
 バルコニーはゆったりとした奥行きにこだわられました。
 2階の床やバルコニーの掃除に便利な水道もお付けしています。
 ![]()
 
 それから、壁かけTVスペース・・・
 ![]()
 
 お手持ちの箪笥スペースは凹ませて作り、その横には2列でハンガーがかけられ、
 さらに上部には季節外の布団が仕舞えるよう
 低めで、奥行きのある棚をつけたクローゼットです。
 ウォークインクローゼットは内部に立つスペースがいるのに対し、
 このクローゼットは、最少面積で、ウォークインクローゼット2畳分の収納量が確保できます。
 ![]()
 
 
 
 
 奥様が、お姉さんであるY様邸の奥様とお二人で弊社の見学会に来られたのが約4年前。
 具体的な家づくりをスタートされてからは、お子様も増えられ、ご夫婦とお子様との生活スタイルにあった計画を、お夫妻で協力されながら、アイディアやテイストを出しあい、動線や収納、熱効率、外観とこだわらてきました。
 
 
 ご主人のお勤めの遮熱性の高い樹脂サッシと、熱効率の良い間取りで
 いつでも、暖かく涼しく、開放的で使いやすい、N様邸が出来上がりました。
 
 
 2件隣のお姉さんご家族と、こだわりもテイストも全然違うのですが
 お邪魔すると、いつもお子さんもご主人同士も行き来され、どちらの家の良さも
 共有されていらっしゃいます(笑)
 
 御縁があり、2軒同時に、ご姉妹御家族の家を建てさせていただくと言う貴重な経験をさせていただきました。
 ありがとうございます。
 これから、季節を通して、暮らし心地、ご様子を聞かせてくださいね☆
 末長いお付き合い、よろしくお願いいたします
 
 ![]()