外壁工事が始まりました。
まずは、防水シートを張っていきます。

平行して、サッシの障子(ガラス)がはめ込まれます。
一番大きなリビングの掃き出しです。

坪庭と空を臨む大きなお風呂のガラスも入りました。

そして、外壁下地(防水)検査を受けます。

内部は、天井野縁を組みます。

次に、配線工事も始まります。

そして早くも床暖房施工です。
各離れを細かくチェックし、配置していきます。



和室の小上がりの前に腰掛けてTVを見るということで、
和室の入り口ギリギリまで敷きこみます。

すぐに、フロアを張っていきます。

一枚一枚地道に張っていく、うづくりの天然木フロアです。

LDKから水周りに伸びるまっすぐな空間、その正面のラッセンの絵画スペースの
照明のお打合せをお施主様とは行っております。
リビング階段の入り口にある、大きな透明のガラス窓。。。

綺麗な青空がダイニングから臨めます。
玄関は框も付きました。

窓が2ヶ所、大きな室内窓もひとつあり、北側ですが明るく気持ちの良い玄関になりそうです。

玄関の正面のモザイクタイルスペース。
センサーで自動点灯します。

次に2階です。防音マットの上のフロア張りがほぼ完了に向っています。

屋根裏に取り付けて頂いた吹流し。
末永くT様ご家族とこの家を見守ってください。。。

各部屋の下地や、エアコン配管スペースをチェックしていきます。

お施主様とは、飾り梁や、照明器具、カーテン、表札などのお打合せを続けていきます。