唐津市【N様邸】
5月頃に完成した”俺の家”
全容をご紹介いたします
■外観■
4方全てから見られる土地だったので
優先順位を北→南→西→東に決め、樋はすべて東側に流す屋根にしました
外壁はご主人最後の最後まで悩まれ決められた”光セラ”です
サッシはもちろんオール樹脂LOW-Eガラス
換気フードもできるだけシンプルなデザインにこだわられました
駐車場はまだ建物が立っていない東側を7メートル空けて
将来の内部への採光などを考慮し、約4~6台止められるようにと
ご主人の発案・プランニングです
建物側には、奥様ご希望の虫が来にくい、レモングラスを植えています
大通りに面する南側には、あえて大きな窓を作らず
風と光は取入れて、周囲の視線や音は遮断する窓計画にしました
約66坪の敷地
外回りのメンテナンス、防草、防犯を考慮して
建物の配置間取りを考えていきました
庭は、人工芝、その他は砂利、、、
ほんの少しの花壇や畑スペース、、、
南側脱衣ランドリー室からすぐの、外部の物干しスペースなどなど
計画に抜かりがなく、暮らしが始まってからも
『な~んにも(草取りや掃除など)しなくていいんです!』と奥様
玄関のすぐ脇には、階段下を有効活用した自転車置場
このスペースがあるかないかで、自転車の”もち”が全然違ってきます
■玄関■
郵便物は外に出ずに取りたいということで
埋め込ませたり、おなじみの傘掛けも
雨がかからず目立たない位置につけています
カバンやポケットから鍵を出さずに開閉できる
キーレス玄関ドア
シンプルなSハンドルが、浮造り木調のドアをスッキリ重厚に
見せてくれています
内玄関も窓は、光と風を採り入れる2箇所
框を長く取り、たくさんの人がいっぺんに脱ぎ履きしやすくしています
また、靴は裸足のままフロアから
ベビーカーや外部用品など砂や土がついたものは
土間収納に仕舞えるようにしています
正面のエコカラットを張ったニッチは、センサーで間接照明も点灯します
今回シューズ収納の横には
コートやカバンスペース・オープンクロークをご希望されました
■LDK■
南側は大通りなので、南西に大きな窓と庭を配置
天井を折り上げ梁とシーリングファン、ハンモックが
開放感と遊び心のあるリビングに仕上がりました
奥様が(つけるのが)夢だったとおっしゃるハンモック
『(狭くなるし)必要~???』と度々おっしゃっていたご主人が
頻繁に乗っていらっしゃるとのこと(笑)
TVの背面の調湿タイルエコカラットも
贅沢にたっぷり張りました
今回、1階のシャッターは電動!
虫が入ってくる網戸やサッシを閉めたまま、スイッチ一つで昇降
途中で止めれば、光の調節もでき、厚手のカーテンは不要になります
温水式の床暖房もたっぷりはいっていて、冬が楽しみですね
■ダイニング■
この、カウンターとダイニングテーブルがつながった画像をみて
弊社の資料請求をされたとおっしゃる奥様
もちろん、子どもさんの宿題スペース、充電スペース
スイッチ、コンセントなども使いやすい位置に配置しています
■子どもロッカースペース■
N様邸の間取りは、ほぼご主人がプランされたもの
残りのスペースを、私達が細かく整えていった感じです
このスペースも、”クローク”と記載があった部分を
子どもさんのランドセル・教科書棚や、、、
その奥のアウターやカバン、ミシンや裁縫道具などなど
たっぷりはいるクローゼット、、、
さらに背面には”マグネットインフォメーションボード”
と充実のスペースに!!!
『とにかく、ここで子供の支度や宿題が全て完結するので
散らからないし、便利です~』と暮らし始めてから改めて
実感されているそうです
なるべく、家族自身が帰宅して片付けながらリビングに入ってこれる動線と収納を心がけたいものですね
■キッチン■
今回N様は、キッチンの背面の家電収納を、できるだけ家具っぽく見せたいとのご希望で、天板まで木目にされました
冷蔵庫は、リビングの家族も取りやすい位置に凹ませ
出っ張りがなくスッキリと見えるように配置
パントリーはRの下がり壁を低くし、中が丸見えにならないようにしました
ゴミスペースに高さには、窓をつけ、臭い対策もしています
■和室(ファミリー寝室)■
お布団派のN様ご家族は寝室をリビングと段差のない
和室にされ、耐久性とデザイン性のある琉球和紙畳を採用。
ままごとや本棚、お節句の飾り&収納スペースも作りました
朝日の入る東側にしっかり窓を取り、
体内時計を整える寝室です
目覚まし時計、携帯の充電、スイッチなど
低めに配置しています
日中はリビングとつなげて、子どもさんのお昼寝や遊び場スペースにもなる和室。
3枚引き込み戸ですぐにリビングと間仕切れるようにしています
その引き込み部分にできたデッドスペースにも
窓や姿見をつけて、数センチたりともスペースを無駄にしません
■奥様の仕事スペース■
リビングの一角、和室と背中合わせのスペースに
奥様の仕事スペースを作りました
A3用紙が右手側に4枚しっかり広げられて
正面には、マグネットで貼り付けられるようにしてほしいとのご要望でした
リビングから見えない位置に、プリンターや文房具棚を。
子どもさんがお昼寝中や、就寝した後も
『すごく集中できます!』と奥様
子どもさん自身も、お母さんが直ぐ側で作業しているので
安心なのではないでしょうか
■リビング洗面■
その名の通り、リビングの一角にある洗面
こちらはいろいろ検討しているうちに
1650サイズのワイドで収納力も抜群のコーナーになりました
PanasonicのCラインの特徴である
浅い奥行きは、後ろの通路のスペースを広めに確保でき、
顔に影を作らない正面からのLEDライトはお化粧がしやすく、
さらに、この商品のいいところは
3面鏡の下に、洗面ボウルがないところ!です
3面鏡を使う際のことを想像してみてください
顔を洗ったり、歯を磨いたり、水を使うときではなく
髪型を整えるドライヤーやコテ、ヘアアレンジをするときですよね?
実は、3面鏡の下は、物がたくさん置けるカウンターの方が重宝するんです
この組み合わせができるシステム洗面が少ない中
このCラインは、お化粧、身支度、ヘアアレンジのことを想定して
カスタマイズできるスッキリとしたシステム洗面です
リビングの一角にあるので
暖かく、涼しい、ママ・パパのそばで
帰宅してすぐ、朝の忙しい時間も使える
、便利なコーナーです
■トイレ■
その洗面のすぐ後ろにあるトイレ
反対側にあるキッチンの家電収納の奥行きの残りを利用して
トイレ側から2箇所も収納を作りました
床や壁が汚れる要因の手洗いをつけていないので
お掃除お手入れが、格段に減ります
トイレや洗面の周りには、テッシュやペーパー
お化粧、ヘア用品、実はものが非常に増える場所
その内外に収納があるので
どちらの空間もいつもスッキリしているのに
手が届く位置にストック品があり、便利です
■南側脱衣ランドリー室■
脱ぐ→洗う→干す→しまうが一箇所で完結する
南側の、脱衣ランドリー室
昇降式の物干しを2セット
さらに外部の物干しへ行くところにも一箇所パイプを付け
たっぷり部屋干しができます
もちろん、休日は外部にも土間付き勝手口から出入りできるので
家事動線に無駄がなく、洗面化粧台がリビング側にあるので
いつも干しっぱなしでも気にならない
『調・便利なスペース』と好評です
『乾き具合はどうですか?』とお聞きすると
『それはそれは、乾きます!!!たたまなくなったので本当に楽です』と奥様
今回N様は、ご自身でこんな壁埋め込み収納を探してこられました
普段はこんな感じ、、、
入浴時使うときは、こんなふうになるんです!
今から着る着替え、化粧水類、タオル足ふきマットなどなど
ぜ~んぶが収まるスグレモノです(*^^*)
システムバスは、今回引き戸を採用
洗い場が広く掃除やメンテがしやすい
1618サイズです
数年後お掃除が大変になってくる鏡はつけられないという
徹底的なメンテナンス重視のN様
一戸建ての内部・外部を掃除、管理する時間を
少しでも、仕事や、家族や、趣味の時間に、、、
自称ロイヤルファミリーとおっしゃるN様とは
暮らしの中の時間配分(仕事、家事、育児、掃除、管理)の考え方が
ピッタリと合っているなあと、感じながら家造りをしてきた気がします
■リビング階段と熱効率扉■
光熱費を抑えることも
暮らしていく上で、とても大事なことです
おしゃれで開放感のある空間の中にも
しっかり機能的、効率的な面を採り入れられ
平屋感覚で快適に暮らせる家!を目指してこられたN様
リビング階段には扉をつけられました
■2階ホール■
プライバシーを重視した2階のホールは
共通の収納やスペースをまとめました
まず、階段の形状できたデッドスペースに本棚
その横には、各部屋で使う、小上がりのお布団専用収納、、、
南側のご主人の書斎から間接的に光を採り入れる
大きなアクリル光窓
その前には、固定式の物干し
さらに書斎の前には、書類収納
各個室の出入り口には、扉ではなく、上部のガラスブロックで
さり気なく、気配を感じられるようにしています
■トイレ■
個室が4部屋ある2階は
もちろん、トイレも設置されました
■子ども部屋■
壁にするか、間仕切り扉にするか
最後の最後まで悩まれたご主人
コンセプトである、家族一人一人のプライバシーを重視して
壁でしっかり仕切られた2部屋になりました
■客間■
将来どちらかの親御さんや、お泊り客など
いろいろな使い方ができるように、予備の部屋も作られました
布団干しと、次にご紹介する”俺の書斎”のエアコン室外機を外観上スッキリと置くため(笑)
広く造ったバルコニーです
■俺の書斎■
家づくり当初から、ご主人のプランニングに一番力の入っていた書斎
大人のインターネットカフェのような
座っても、寝転んでも使える細長く、コンパクトな空間、、、
インターネットで、近いイメージを探され
ソファ、本棚、間接照明、スイッチ、エアコン、窓、ブラインドなどの計画・
材料を吟味検討してきました
仕事も趣味も、とても集中でき、くつろげる空間だと
大満足されているそうです
昨年の夏頃から始まった”俺の家づくり”
弊社の家をいくつかご見学され、土地が決まってからは
プランナーIのプランニングの考え方、工夫を完璧に把握され
ご自身で夜な夜な図面を描かれたご主人
敷地の使い方、光や風の採り入れ方、外観の作り方を始め
1階の動線・収納・平屋感覚の間取り、、、
2階の個々のプライバシーを大事にした部屋の配置、、、
最後は、その家づくりのコンセプトを反映した、家のタイトルに至るまで
完璧に作り出されたご主人。。。
俺の家、俺の家とおっしゃりながらも
いつも芯の部分には、
ご家族お一人お一人の性格、好み、使いやすさ、メンテナンス性、安全性を考え比較検討されていらっしゃる姿に、ご主人のご家族愛がふんだんに詰まった
”居・職・住にこだわる家族の、1階繋がり2階プライバシーを重視した
平屋感覚で暮らせる”俺の家族の家”
が完成したのだなあと感じます
本当にご家族への思いがたくさん詰まった素敵な家の完成
おめでとうございます
そして、これからも末永く、よろしくお願いいたします(*^^*)
(市川 吏保)