木工事が終了しました。

「掃除機を入れる」とご主人がおっしゃっていた階段下の収納。
両サイドの壁には小さな掃除グッズも掛けられるようにしています。
(細かい場所での作業、ご苦労様です)
職業柄、1階リビング近くに置きたかったという奥様のピアノスペースも
出来ました。
すぐ後ろには、楽譜棚もあります。

玄関からとキッチンから最短の場所に欲しかったと言う小棚が沢山あるパントリー(奥)
とダイニングキッチンです。

ダイニングテーブルをキッチンに付けて使う、
配膳がわずかな横移動で済む、家事や子育て世代に嬉しい配置です。
LDK入り口から正面が大きな吹抜け

ご主人の”こもり部屋(書斎)”の窓が見えます。

和室

小上がりの和室・・・
扉を外して専用の収納に入れれば、リビングと大きく繋がり大空間に。

来客時には付けて、客間や寝室にとかなり重宝します。
こちらは2階の小さな小上がり畳スペース

綺麗な格子も出来ました。
主寝室


将来間仕切り可能な子供室

光や気配を感じられるスリットガラスの扉にされました。


息子さんの誕生がもうまもなくのt様ご夫妻とは、玄関のタイル決めを行いました。

今週末には外部足場が解体され、内装工事、外構工事の準備に入ります。