基礎立ち上がり工事の様子から
基礎立ち上がりの型枠が組まれ、コンクリート車が入り
立ち上がり打設です。

しばらく養生し型枠が外されると、先行配管なども行います。

そしていよいよ、大工さんによる土台敷き開始です。
まずは墨だしから。

次に基礎の通気性を高める基礎パッキンを敷いていきます。

次に桧の大引き

鋼製束を固定ししっかりとした土台が出来ていきます。

次に断熱材が敷き詰められ・・・

その上に、構造用合板がはられていきます。

綺麗に養生し、土台の完成です。

いよいよ数日後に迫った棟上の日。
予想降水確率は60%ですが、なんとか持ちこたえて欲しいです。
