台風の直撃は免れましたが、天候は少し心配です。
まずは、お施主様と棟梁によるお清めです。

お施主様のご挨拶と乾杯


次々と材料が上がっていきます。

お隣の敷地を貸していただき、非常に助かりました。
お施主様も、ビデオやカメラの撮影をされながら
見守られます。

大工さん一回目の休憩です。
ここまで、風も雨も症候状態で、涼しく大工さんの体力も奪われず、助かります。
ご両親が準備された収穫したてのフルーツがどんどんなくなっておりました。

『子供の身長を記録する見せ柱が欲しいんです』とおっしゃっていたN様ご夫妻
図面が実際の空間になって、やっと(笑)実感が湧いてこられたご様子です。
作業再開

2階部分が出来てきました。

外装や内装、配線のお打ち合わせをしています。
パース通りの形が見えてきて、外観のアクセントにもなる
自転車置場のスリットの大きさも決まりました。
大工さんのお昼休憩の間
出来立てホヤホヤの2階へ・・・
バルコニーのあるAちゃんのお部屋。
見晴らし最高です!


そしてTくん自身が考えた”逆ドラえもんスペース”
上が押入れ、下が就寝するところで、ちゃんと枕元に窓もあります。
『意外に広いね』とT君嬉しそうでした。
遮熱シート付きの50m/m硬質ウレタン断熱材が入ります。

さらに空気層を設けます。


やや、雲行きが怪しくなって来ましたが、あともう少しです。

ご主人と吹流し作成
作業終了と同時に、雨足が強くなってきました。
急いで、記念撮影です。

ここまで、いろいろあったけれど
いいご縁とタイミングに恵まれて、N様ご家族の素敵な家が
又1つ完成に近づきました。
小上がりの和室ダイニングやウッドデッキやお庭で
沢山のお友達や親戚と、バーベキューやお酒、ホームシアターを愉しんでいらっしゃる姿が目に浮かびそうです。
本当におめでとうございました。

そして、ご主人のご挨拶が終了したと同時に物凄い豪雨になり、
しばらく止むことはありませんでした。
ご協力いただいたN様ご家族の皆様、大工さん、クレーンやさん、
本当にご苦労様でした。