現場にて、内装のお打ち合わせを行いました。

立体感とタイルの重厚さ、板金でのアクセント・・・ご主人がこだわり抜いた外観です。
(外壁は全面タイルの予定・・・現在納期がかかっております)

家族水入らずでの、現場見学&お打ち合わせ
Sくんも、いい笑顔です。

玄関ポーチの床用タイルを選定中・・・

玄関内部のタイルは玄関の框の色に合わせて、広く、重厚に魅せます。

細かくお打ち合わせを重ねた、各コーナーの造作も着々と出来上がり
「広くて明るくて、すごいですね~」と満足と感嘆のお声があがります。

床上げ200の畳ルーム
キッチンのすぐ傍でお昼ねや遊ぶS君をしっかり見守れます。
I「落ちても、気にならない高さで安心ですよね(笑)」

今回Oさんのアイディアで、神棚&その下に、開口(覗き穴?笑)を作りました。

次に、超ワイドサッシから沢山の光が降り注ぐ、リビング。
大きなテレビが置ける凹ませ造作したTVコーナーは、
エコカラット&間接照明&可動造棚&見柱まであるこだわりです。

こちらは、パソコンコーナー
書籍類も沢山収納できます。

こちらは、奥様こだわりの、キッチンの後ろにあるパントリー&土間勝手口です

IHの調理をしながらすぐに手が届く位置には、アクアクララ用の電源と、小棚が沢山。
リビングからは見えない位置で、主婦には嬉しい♪

1618サイズのシステムバスの施工も完了しています。

脱衣室の洗濯機の上の洗剤専用棚。
窓の高さや棚の高さも奥さんにあわせて配置。

メーターモジュール&179mmのゆったり階段
2階までの上り下りが全く苦にならない高さです。
Sくんも、何度も何度も上り下り(笑)

2階吹抜け部分。
高台の明るさを十分に1階まで届ける位置にしました。

最高の眺望と明るさの2階ファミリースペースとバルコニー

敷地の特徴を生かし、自然の光と風を存分に間取りに取り入れるよう努力している思いが
報われ、嬉しい瞬間です。
クロスや、タイルフロアも決まり、これから、さらに仕上がりが楽しみです♪