予報では雨、当日の朝もどんよりとしたお天気で、
地鎮祭ができるか心配しておりましたが、、、

風は強いですが、なんと青空の下で地鎮祭を行うことが出来ました。
施主様は晴れ男で間違いないと思われます!
儀式は進みまして、、
四方払いの儀

刈初めの儀

鍬入れの儀

杭打ちの儀

玉串奉奠(ほうてん)

儀式が終わり、お祓い棒で遊ぶ息子さん。
それを見て『神主になりたいね~?』と神主さん。
奥様は『バチ当たりませんかね!?』とヒヤヒヤ(笑)

現場に立たなければわかりにくい、
周りの建物とサッシ位置の関係やサッシガラスの種類を確認中です。

この後、弊社の完成現場で実物を見ながら、
間取りやサッシの大きさ、設備に関するお打合せを行いました。
家事動線を大事にした間取りはほぼ固まり、
これからお打合せを重ね、
内装は重厚感ある外観に対してどのようになっていくのか楽しみです。