木工事が進んでおります。
まずは、内部部材用の壁補強材(下地)
内玄関に付ける傘かけバーの下地

一階物入れの床下収納兼点検口

和室の室内物干しワイヤー”ピットの下地

システムバス出てすぐに手が届く位置のタオルフック下地

次に電気や配管。。。キッチン部分

洗剤ニッチと分電盤部分

階段も全てかけ終わっております。

玄関ホールから正面の魅せる階段なので
手すりの高さや飾棚、照明や、スイッチの位置まで細かく検討しました。



階段下のデッドスペースも無駄なく活用します。

2階は最後の石膏ボード張り(木工事仕上げ)です。



そして、いよいよ週末に行われます、外構工事の打合せのため、
タイルや、表札、ポストなどのカタログやサンプルなどをお持ちしました。

どんな全体の仕上がりになっていくのか、非常に楽しみです♪