まずは屋根工事の様子から
ルーフィングを張っていきます。

外観上k様こだわりの緩やかなガルバリウム鋼板屋根です



内部では、木工事がすすめられています。
まずは、金物取つけ


サッシ(窓)枠も搬入されます。

吹き流しも天井裏に、納めていただきました。

上棟で打合せした通りの高さに窓が取付られていきます
今回、外はブラック、内はホワイトのカラー樹脂サッシです


外観の要となる、中2階のグランドピアノの縦スリット窓も付きました

次に、JIOによる躯体検査を受けます。

早くも天井野縁が組まれます。

次に
内、外部の物干しの下地(補強)などいれていきます。


電気配線工事に先立ち、壁埋込みスピーカーの位置を段ボールで貼り
k様ご主人に確認していただきながら
取付方の検討をおこないます。

次に吹抜けのシーリングファン用の昇降機の設置


着々とお打合せ通りに
いろいろな部分が造り込まれていきます。
御客様とは、引き続き、スピーカーなどの配線や
外・内の塗り壁の柄などのお打合せを行いながら
造りあがっていく様子を、見守っていきたいと思います。