糟屋郡【A様邸】基礎工事2

糟屋郡【A様邸】基礎工事が続いております。

まずは検査前の最終チェック
22-09.jpg

JIOによる基礎配筋検査を受けます。
26-32.jpg

続いて、土間コンクリート打設
52-01.jpg

しばらく置いてから、型枠を組み、立ち上がりの打設
27-55.jpg

その日の夕方、A様も現場をご見学
タイトル”キッチンにて:笑”
42-27.jpg

その後養生期間中に、福岡地方は梅雨入りが発表されました。
玄関や勝手口の増し打ちの生コン車が入り・・・
26-12.jpg

型枠が解体されました。
54-46.jpg

綺麗な基礎の全景がお目見えしました。
54-36.jpg
土台敷き、棟上と準備が進められます。

これまで大事な工程の日には、雨が降らないA様邸。
今のところ、棟上の日の天気予報も”曇り時々晴れ”
A様のてるてる坊主が頑張っております。

糟屋郡【A様邸】土台敷き

糟屋郡【A様邸】
土台敷きが行われました。

基礎立ち上がりの上に通気性に優れた基礎パッキンを敷いていきます。
平行して、土台にボルト用の開口をあけていきます。
写真-2014-06-06-9-21-58.jpg

基礎パッキンの上に土台を敷いていきます。
写真-2014-06-06-10-23-36.jpg

鋼製束を立てて、しっかりと固定します。
写真-2014-06-06-12-09-30.jpg

次に、断熱材を敷き詰めていきます。
写真-2014-06-06-14-16-09.jpg

写真-2014-06-06-15-23-10.jpg

次に構造用合板を張っていきます。
写真-2014-06-06-16-07-48.jpg

ほとんど雨も降らず、無事綺麗な土台が完成しました。
写真-2014-06-06-16-31-14.jpg


写真-2014-06-06-17-37-24.jpg
養生し、柱や桁の配置まで終わりました。

その日の夜・・・
54-03.jpg
撮影:A様 タイトル”足場♪—ヽ(≧▽≦)ノ—♪”

棟上前日・・・
23-37.jpg
23-43.jpg
撮影:M嶋棟梁 タイトル”スーパープレカット”

(解説 カットされない状態で搬入される垂木は当日カットしながら作業を行いますが
    母屋に乗せるだけの状態に事前にご自身でカットされました)

お施主様も、棟梁はじめ関係者の皆様も、万全の準備を行っていただいております。
4年間の集大成の棟上。本当に楽しみです♪

糟屋郡【A様邸】上棟

糟屋郡【A様邸】いよいよ上棟の日を迎えました。

まずは、監督とA様による四隅お清めです。
DSC_0002.jpg

お施主様にご挨拶いただき、乾杯!!
DSC_0004.jpg

こんぶとするめも頂きます
DSC_0005.jpg

道路とは45度回転させたA様邸、この角度から見るとさらに建物が大きく見えそうです
DSC_0010.jpg

大きな桁が次々に手際よく上がり、組まれていきます。
DSC_0012.jpg

DSC_0016.jpg

DSC_0022.jpg

早くも2階の床部分ができて行きます。
DSC_0028.jpg

じっくりと作業の様子をご覧になっていたA様ご家族。
大工さんとクレーンのチームワークと技術に
「本当にすごい!」と何度も賞賛されていました。
DSC_0033.jpg

2階の剛床が出来ていきます。
DSC_0036.jpg

2階の柱まで立てた所で、大工さん一回目の休憩です。
DSC_0041.jpg

A様は内部を楽しくご見学♪♪♪
DSC_0049.jpg
(いい湯だな♪)

DSC_0051.jpg
(どすこいっ)

再開された作業は順調に屋根まで進みます
DSC_0060.jpg

お昼は、A様よりお弁当が振舞われました。
DSC_0063.jpg

お昼休憩に、恒例の窓の高さのお打合せです
DSC_0070.jpg
4年間公私共に楽しい時間を過ごさせて頂いたA様とのお打合せは
なんだか不思議な感じがして・・・結局
A様『いっちー(市川)のおすすめで!』
5分で終わりました(笑)

午後の作業は、主に屋根仕舞いです。
DSC_0078.jpg

遮熱シート付きの硬質ウレタン断熱材を敷き・・・
DSC_0085.jpg

さらに通気層も作ります。
DSC_0092.jpg

綺麗な屋根が完成し、無事棟上完了です!
DSC_0104.jpg

A様ご家族皆さんで、吹流しを作成しました。
DSC_0095.jpg

DSC_0098.jpg

57-11.jpg

そして、準備していただいた、お餅を四隅にお供えします
DSC_0099.jpg

DSC_0110.jpg

A様ご主人、お父様、棟梁、弊社社長による上棟式
DSC_0112.jpg

記念撮影
DSC_0114.JPG

そして、吹流しを取り付けていただきました。
写真 2014-06-09 8 56 42.jpg


お施主様よりしめのご挨拶を頂きました。
DSC_0118.jpg
A様ご主人『夢を形にしていただきました。本当にありがとうございました』
A様お父様『技術の高い”プロ集団”の技に感動しました。ありがとうございました』

A様との4年間が、いっぺんに思い出され、とても感慨深い締めくくりになりました。

”周りの方々のおかげで自分達の今がある”
”素敵な方々に出会えたことに感謝” と言う気持ちを大切にされるA様ご家族。

忘れてはいけない何かをいつも思い出させてもらって、心が温かくなります。
A様ご家族の幸せが形になって、末長く続きますように。。。
私達も、まだまだこれから気を引き締めて頑張って行きたいと思います。


DSC_0119.jpg

56-29.jpg

31-11.jpg

糟屋郡【A様邸】屋根&サッシ&木工事

糟屋郡【A様邸】
上棟から一週間が経ちました。

写真-2014-06-10-10-35-53.jpg
浮き流しは屋根裏のよい方角に、きちんと納められました。

棟上直後に行われた屋根工事。
DSC_0128.jpg
ルーフィング

下屋はバルコニーへのまぶしさを考慮し、ブラウンに
写真-2014-06-11-14-55-24.jpg

大屋根はシルバーです。
写真-2014-06-11-14-57-20.jpg

次にバルコニー
写真-2014-06-11-14-59-16.jpg

写真-2014-06-11-14-59-04.jpg

内部はまず、金物を取り付けて行きます。
写真-2014-06-11-14-59-51.jpg

サッシ枠が取り付けられます。
写真-2014-06-11-15-01-25.jpg

次に、JIOによる躯体検査
写真-2014-06-13-14-14-45.jpg

写真-2014-06-13-17-39-59.jpg
撮影:M嶋棟梁

外部物干しやひさしなどの下地(補強)
写真-2014-06-11-15-05-39.jpg

写真-2014-06-11-15-03-24.jpg

写真-2014-06-11-15-04-23.jpg

そして、いよいよガラスが搬入取り付けられ、
毎日お仕事帰りに、今日の現場の変化状況を
タイトル”○○キター!”と題して送ってくれるA様ご主人から

”ガラスキター!!”のタイトルと共に送られてきました(笑)
写真-2014-06-13-17-38-29.jpg
急に部屋っぽく感じます。それにしても大きい!明るい!

写真-2014-06-13-19-10-23.jpg
発注前に現地で見上げた際、空以外にさえぎるものが無かったので
透明ガラスにした洗面上部の窓

2階ホール上がって正面に南の光をたっぷり取り入れてくれる洋室の引き違い
写真-2014-06-13-19-11-21.jpg

現地で一つ一つ確認して決めた甲斐あって、光と風が降り注ぐ
使いやすい窓の配置になりました。
写真-2014-06-13-19-09-37.jpg

来週は、引き続き木工事、床暖房、電気配線工事なども始まります。

糟屋郡【A様邸】木&床暖房&外壁工事

糟屋郡【A様邸】

順調に工事が進んでおります。

まずは、木工事、外部物干しの下地(補強)から
35-28.jpg

次に内部壁の下地(補強)
32-52.jpg
カーテン下地

33-54.jpg
ペーパーホルダ、リモコン下地

48-48.jpg
お引渡し後のお客様から、『急いで乾かさないといけない時にかなり便利!大活躍です!』
と言うお声を多く頂いております、2階階段ホールの部屋干し用下地

次に、天井野縁を組んでいきます。
53-18.jpg

次に外部の外壁工事も始まりました。
大工さんが入れた下地を外部から今度はサイディングの職人さんが補強していきます。
27-56.jpg

防水シート張り、通気胴縁、外部の配線工事まで終わったところで・・・
36-02.jpg

防水検査を受けます。
13-51.jpg

31-43.jpg

平行して、内部では床暖房の施工が行われました。
床の方向、各設備や壁からの離れを入念にチェックします。
09-53.jpg

3枚を固定していきます。
23-31.jpg

すぐに、フロアを張っていきます。
23-34.jpg

大工さんの丁寧・迅速な作業で、あっという間に張りすすめられます。
00-59.jpg
今回のフロアは、A様が初めて来られた早良区t様と同じ”ファンゴメープル”です。

玄関框も付きました。
02-37.jpg
いつも斜めで大工さんには手間をかけてしまいますが、大勢の人が一気に脱ぎ履きできて
とても使いやすいと評判です

2階はM大工さん担当です。
防音ボードを敷き、その上にフロアを丁寧に張っていきます。
18-41.jpg


ほぼ毎日、現場ご見学の様子を送ってくださるA様
この日は、
04-44.jpg
タイトル”外壁キター!!”でした

02-51.jpg
ご家族皆さんで、丁寧に作られていくマイホームを大切に記録され
じっくりとかみ締めていらっしゃるご様子に、私たちもうれしくなります。

いよいよ木工事が終盤に近づき、一気に内部も完成へと近づき
ますます目が離せません。